トップQs
タイムライン
チャット
視点
D×TOWN
ウィキペディアから
Remove ads
『D×TOWN』は、D-BOYSの遠藤雄弥、五十嵐隼士、鈴木裕樹、瀬戸康史、柳下大 とD2の山田裕貴がそれぞれ主演を務め、6人の映画監督(青山真治、前田弘二、月川翔、塩田明彦、三島有紀子、佐々部清)とタッグを組んだ6作品のテレビドラマ。
概要
様々な「街」を舞台に1作品4話で構成され、若者たちの物語や青春を描く。2012年4月6日から毎週金曜日25:23 - 25:53、テレビ東京で放送。
またネスレアミューズサイトでも本編を配信する。(各話OA翌週の毎週金曜12:00 - 配信 ※初回は4月13日12:00 - )
作品
要約
視点
スパイダーズなう
放送:2012年4月6日 - 4月27日
- キャスト
- スタッフ
- 挿入曲
- 「Stack-a-lee」(traditioanl)Performed by 斉藤陽一郎
- 「Maple Leaf Rag」(Scott Joplin)Performed by 斉藤陽一郎
- 劇中使用曲
- スパイダーズ・フロム・アース演奏曲
- 「Nowhereville」「息もできない」「The Future never Knows」「HALL」 作詞 作曲:青山真治、山田勲生
- ヒガシバンド演奏曲
- 「Night Boogie Chillen」 作詞 作曲:青山真治
- 「Boy Toy」 作詞 作曲:青山真治
太陽は待ってくれない
放送:2012年5月4日 - 5月25日
- キャスト
- スタッフ
- 音楽
- きだしゅんすけ featuring.「テキサスの黄色いバラ」(traditional)
- クラリネット:広瀬汀 / レコーディング&ミックスエンジニア:湊雅行
ボクらが恋愛できない理由
放送:2012年6月1日 - 6月22日
- キャスト
- スタッフ
- 監督・脚本・編集 - 月川翔
- 監督助手 - 山田祐輔、宇津野達哉
- 選曲・効果 - 栗山伸彦
- 制作デスク - 吉川真以(ザフール)
- プロデューサー - 古賀俊輔(ザフール)
- ラインプロデューサー - 大原盛雄
- ポストプロダクションスーパーバイザー - 佐藤正晃
- 特別協力 - Cafe NESCAFE'
- 制作協力 - ザフール
D×TOWN 特別篇 第一弾
放送:2012年6月29日
2012年4月6日 - 6月22日の期間に放映した3作品のメイキングを放送する。
- スタッフ
- メイキング撮影 - 矢口将樹、高橋悠
- 構成 - 三田俊之
- 編集 - 小野和弘、宮崎歩(studio view)
- EED - 亀山和寛(studio view)
- MA - 上林俊哉(studio view)
- ディレクター - 楢本皓(studio view)
- 制作協力 - studio view
スパイ特区
放送:2012年7月6日 - 7月27日
心の音(ココノネ)
放送:2012年8月10日 - 8月31日
- キャスト
D×TOWN 特別篇 第二弾
放送:2012年8月31日
7月- 9月放送の3作品(『スパイ特区』、『心の音』、『痕跡や』)の見どころ&メイキングを放送
- スタッフ
- メイキング撮影 - 矢口将樹、高橋悠
- 構成 - 三田俊之
- 編集 - 小野和弘、宮崎歩(studio view)
- EED - 亀山和寛(studio view)
- MA - 上林俊哉(studio view)
- ディレクター - 楢本皓(studio view)
- 制作協力 - studio view
痕跡や
放送:2012年9月7日 - 9月28日
- キャスト
Remove ads
全話共通スタッフ
- 企画 - 渡辺ミキ
- タイトルバック / CG - 本田貴雄
- エグゼティブプロデューサー - 吉田正樹、大澤剛(ワタナベエンターテインメント)
- プロデューサー - 小穴勝幸(アットムービー)、田村令(ワタナベエンターテインメント)
- プロデュースアシスタント - 増山紘美(アットムービー)
- プロデュース - 森谷雄(アットムービー)
- 制作プロダクション - アットムービー
- 制作 / 著作 - ワタナベエンターテインメント
テーマ曲
- オープニング
- D☆DATE「CATCH A TRAIN!」(NAYUTAWAVE RECORDS)
外部リンク
- ドラマ公式サイト
- ネスレアミューズサイト - ネット配信
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads