トップQs
タイムライン
チャット
視点

ツインエンジン

日本の東京都新宿区にあるアニメプロデュース会社 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社ツインエンジン: TWIN ENGINE Inc.)は、日本アニメプロデュース会社

概要 種類, 本社所在地 ...
概要 種類, 本社所在地 ...

また、株式会社EOTA(イオタ、: EOTA Inc.)は、株式会社ツインエンジンの子会社でグループスタジオの制作環境サポートやバックオフィス業務などを主な事業とする日本の企業。社名は「Engine of the Animation」の略[3]

Remove ads

略歴

フジテレビで深夜アニメ枠「ノイタミナ」の編集長を務めていた山本幸治が、2014年9月に同社を退社し同年10月1日に設立[4]

当初は山本の古巣であるフジテレビ「ノイタミナ」関連作品のみ担当していたが、2018年からはフジ系列以外の局で放送される作品もプロデュースしている。ただし音楽制作は一部を除きフジ傘下のフジパシフィックミュージックが担当するなど、フジテレビグループとの関わりは現在でも大きい。

沿革

  • 2014年10月1日 - 設立
  • 2015年
  • 2016年
    • 4月1日 - 完全新設の制作スタジオとして「株式会社レヴォルト」を設立[6]
    • 4月7日 - 株式会社カルチャーおよびエクスジール株式会社と共同でアニメプロモーションを手掛ける子会社「株式会社リレイション」を設立[7]
  • 2020年
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
    • 3月1日 - アニメ背景美術制作会社である「株式会社キューン・プラント」と映画配給会社である「株式会社ギグリーボックス」の株式を取得し、グループ会社化[16]。EOTAのクリエイティブユニットであったOUTLINEを「株式会社OUTLINE」として法人化[16]
    • 8月3日 - パンケーキを清算[17]
  • 2024年
    • 1月29日 - スタジオKAI出身の金子文雄・藤本さとる・今西亨を中心に「株式会社NAGOMI」を設立[18]
    • 3月18日 - 『呪術廻戦(第1期)』のOP映像や『薄明の翼』で監督を務めた山下清悟を代表として「株式会社スタジオクロマト」を、レヴォルトの代表取締役を務めた江波和樹を中心に「株式会社くるせる」をそれぞれ設立[19]
    • 8月8日 - 『ツキウタ。』『ツキノ芸能プロダクション』などの原作者であるふじわらを代表取締役として、オリジナルIP企画・開発会社「株式会社HARERABO」を設立[20]
Remove ads

作品

テレビアニメ

さらに見る 放送年, タイトル ...

劇場アニメ

さらに見る 公開年, タイトル ...

OVA

さらに見る 発売年, タイトル ...

Webアニメ

さらに見る 配信年, タイトル ...

グループ会社・スタジオ

かつてグループ会社・スタジオであった企業

関連人物

役員

2024年3月現在[22]

代表取締役
取締役
  • 細貝康介
  • 根本慎太郎
  • 金苗将宏
  • 高橋登
  • 藤山直廉
  • 細貝康介(非常勤)
  • ジュリアン・ヴィグ(非常勤)
執行役員
  • 辻口昌輝(法務担当)
  • 大谷新也(宣伝担当)
  • 高橋俊介(人事総務担当)
  • 須山敬行(財務経理担当)
  • 渋木一希(経営企画担当)
会計参与
  • 小川幸男(税理士)

アニメーター・演出家

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads