トップQs
タイムライン
チャット
視点

FIPRESCI

ウィキペディアから

Remove ads

FIPRESCI(フィプレシ、仏語:Fédération Internationale de la Presse Cinématographiqueの略、英語:International Federation of Film Critics)は、世界の職業的映画批評家および映画ジャーナリストの各国組織で構成され、「映画文化の推進と発展、および職業的利益の保護のために」存在する組織。通常「国際映画批評家連盟」と訳される[1]

1930年6月フランスイタリアベルギーの批評家が中心となってパリで結成された。現在、50か国を超える会員を持つ。日本からの加盟団体は日本映画ペンクラブである[2]

FIPRESCI(国際映画批評家連盟)は、カンヌ国際映画祭ヴェネツィア国際映画祭ベルリン国際映画祭といった映画祭の会期中に、同連盟が進取的な映画づくりであるとみなしたものを報奨するために国際映画批評家連盟賞[3](FIPRESCI Award)(もしくは国際批評家連盟賞[4])を授与する。1999年からは年に1作品、国際映画批評家連盟賞グランプリ(FIPRESCI Grand Prix、FIPRESCI グランプリ)を選んで授賞している[1][5]。FIPRESCI所属の批評家600人前後の投票によって選ばれ、例年サン・セバスティアン国際映画祭のオープニング・セレモニーで授賞式が行われる[6][7][5]

2005年現在、オンライン映画ジャーナル『Undercurrents』(「底流」の意)を発行している。編集長は映画批評家のクリス・フジワラである。

Remove ads

FIPRESCI グランプリ受賞作品

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads