トップQs
タイムライン
チャット
視点
FOUR SEASONS (THE YELLOW MONKEYのアルバム)
THE YELLOW MONKEYのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『FOUR SEASONS』(フォー・シーズンズ)は、日本のロックバンド、THE YELLOW MONKEYの5枚目のオリジナルアルバム。
1995年11月1日に日本コロムビア・トライアドレーベルよりリリースされた。2000年8月19日に廉価盤が、2013年12月4日にリマスター盤(Blu-spec CD2)がそれぞれ発売された。
Remove ads
解説
- 初の海外(ロンドン)レコーディングであり、バンド初のオリコンアルバムチャート1位を獲得した作品。所属事務所はデモテープを聴いた段階でヒットを確信し、新車をオーダーしていたという[1]。
- 吉井は本作のテーマとして、アルバムタイトル曲の『Four Seasons』の冒頭の歌詞である「まず僕は壊す」をあげており、「殻に閉じこもっている自分を壊してしまおう」という意味が込められていると語っている[1]。
- 吉井曰く、本作では「わかりやすい言葉」「日記のような歌詞」を心がけたと語っており、本作のコンセプトでもあると語っている[2]。
- ジャケットはロンドンのロイズビルで撮影された。吉井は「U2の『アクトン・ベイビー』のジャケットの雰囲気をアートワークで表現したかったが、今見ると全然違う」と語っている[3]。
- 初回限定盤はフォトカード入りスペシャルパッケージ。
- 本作リリース後、シングル「JAM/Tactics」、「SPARK」をリリースした後、バンドはレコード会社をファンハウスへ移籍。トライアド在籍最後のオリジナルアルバムとなった。
Remove ads
参加ミュージシャン
収録曲
楽曲解説
- 「Four Seasons」
- アルバムタイトル曲。『THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM』でフジファブリック がカバーした。メンバーの志村の急逝に際し、吉井は自身のソロライブにおいてフジファブリックver.に近い形のアレンジで同曲を披露した。
- Live Loudの初回限定版のDISC2にて、京セラドーム大阪公演のライブテイクが収録されている。
- 「Overture〜太陽が燃えている」
- 先行シングル曲。Overtureと題した前奏が追加されており、「太陽が燃えている」というフレーズを繰り返す。シングルバージョンよりもボーカルとギターソロの音がやや抑え目になっている[4]。
- 「I Love You Baby」
- この曲は吉井和哉のライブアルバム「Dragon heard Miracle」にも収録されている。
- 吉井曰く「この曲は俺なりのヘヴィメタ」[2]。
- 「SPRING TOUR」から2度目のサビの後の音が静かになっている。
- 「Tactics」
- フジテレビ系アニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」のエンディングテーマに起用され、後に「JAM」との両A面9thシングルとしてリリースされた。吉井はこの曲を以前からシングルカットしたがっていたという[4]。
- 「TOUR '96 FOR SEASON “野性の証明”」以降のライブでは長尺の前奏が追加され、コール&レスポンスを行うのが定番となっている。
- 「ピリオドの雨」
- この曲は「TOUR 96 FOR SEASONS」以来披露されてなかった(吉井和哉ソロ活動にて「UTANOVA」および「UTANOVA Billboard」にてアコースティックバージョンで披露されている。)が、「Sparkleの惑星X」のBLOCK.3にて再集結後初披露となった。
- 「Love Sauce」
- ベースの廣瀬が初めて作曲した作品。廣瀬は本楽曲に関して、「俺が曲を創るときは、ジーン・シモンズだとかポール・マッカートニーのように、ベースとしても一つの作品になっていて、なおかつ曲としてもいいものを書こうという方向を目指していた。その第一歩としては本当にいい感じでできたと思う」と評価している[5]。
- 「Sweet & Sweet」
- 8thシングル「太陽が燃えている」カップリング。ツアー「FOUR SEASONS 野生の証明」から、ギターソロ前のフレーズが伸びている。
- 「月の歌」
- 「追憶のマーメイド (Album Version)」
- 「Father」
- 吉井の幼い頃に他界した父親への思いが歌われている。メンバーはこの曲を聴いて「こういうテーマの曲が出るとは」と驚いていたという[6]。後に『MOTHER OF ALL THE BEST』に収録された。
- 「空の青と本当の気持ち」
- ギターソロが先にできていたというスローテンポのナンバー。間奏では英語の台詞が入る。『MOTHER OF ALL THE BEST』のDISC1のトリを飾った曲である。『THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM』で星羅がカバーした。
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads