トップQs
タイムライン
チャット
視点
フジファブリック
日本のロックバンド ウィキペディアから
Remove ads
フジファブリックは、日本のロックバンド。2000年に山梨県富士吉田市で志村正彦を中心に結成され、幾度ものメンバーチェンジを経て2004年にメジャーデビューした。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
2000年代の日本のオルタナティヴ・ロックを代表するバンドとして人気を博すが、2009年12月に志村が急逝。その後は残された山内総一郎、金澤ダイスケ、加藤慎一で活動を継続。現在は既に志村在籍時の年数を追い越しており、精力的に活動を続けていた。
2024年7月3日、「この20年間でバンドに対してすべてを出し尽くした」という理由からメンバーの金澤が脱退を申し出たことで、今後のバンドとしての活動継続が困難と判断した事から、2025年2月にバンド活動を休止することを発表した[2][3]。
バンド名の由来は結成時のドラマーの実家が営む繊維会社「富士ファブリック」(山梨県富士吉田市)だが、2010年以降富士吉田市含む富士山周辺地域を出身地とするメンバーは一人も在籍していない。
Remove ads
活動休止時のメンバー
旧メンバー
主なサポートメンバー
- 「所属・参加アーティスト」欄の★印はサポートメンバーとして参加しているもの。
その他、主な参加ミュージシャンは以下の通り。
- Fredrik Okazaki Bergström(Dr./『CHRONICLE』のM2,9を除く全曲のレコーディングに参加)
- nico(Dr./ライブに帯同)
- mabanua(Dr./「音の庭」のレコーディングに参加)
- 朝倉真司(Per./「月見草」のレコーディングに参加)
- あらきゆうこ(Dr./「はじまりのうた」のレコーディングに参加、ライブにも帯同)
- 伊東真一(Gt./ライブに帯同)
- 内田麒麟/内田佳宏(Vc./「Upside Down」「春の雪」「Green Bird」「音の庭」のレコーディングに参加)
- 岡本啓佑(Dr./ライブに帯同)
- 河村”カースケ”智康(Dr./「東京」「光あれ」のレコーディングに参加)
- 河村吉宏(Dr./ライブに帯同)
- 榊原良太(Dr./ライブに帯同)
- 森信行(Dr./ライブに帯同)
- 森瑞希(Dr./「ミラクルレボリューションNo.9」「プラネタリア」のレコーディングに参加、ライブにも帯同)
- 山口美代子(Dr./ライブに帯同)
Remove ads
バンド編成

Remove ads
略歴
要約
視点
- 2000年
- 4月 - 志村正彦が地元の山梨県富士吉田市で高校時代のコピーバンドのメンバーだった渡辺隆之、渡辺平蔵、小俣梓司と共に結成、ライブ活動をスタートさせる[5][6][7]。
- 2001年
- 8月 - 一時解散。
- 9月 - 志村と渡辺に萩原彰人、加藤雄一、田所幸子を加えて再結成。デモテープ「茜色の夕日/線香花火」を録音する[8]。
- 2002年
- 8月 - 萩原、加藤が脱退。ムジカラグー結成。
- 10月21日 - インディーズ1stアルバム『アラカルト』発売。
- 12月 - 田所が脱退。知人の紹介で金澤ダイスケ、加藤慎一がサポートとして参加する。
- 2003年
- 1月 - 金澤ダイスケ、加藤慎一が正式加入。
- 6月21日 - インディーズ2ndアルバム『アラモード』発売。
- 8月 - 山内総一郎がサポートとして参加する。
- 9月 - 渡辺が脱退。足立房文がサポートとして参加する。
- 2004年
- 1月 - 山内総一郎、足立房文が正式加入。
- 2月18日 - プレ・デビューアルバム『アラモルト』にて実質上メジャーデビュー。
- 4月14日 - 1stシングル『桜の季節』でメジャーデビュー。
- 7月14日 - 2ndシングル『陽炎』発売。
- 9月29日 - 3rdシングル『赤黄色の金木犀』発売。
- 11月3日 - 1stアルバム『フジファブリック』発売。
- 2005年
- 2月2日 - 4thシングル『銀河』発売。
- 6月1日 - 5thシングル『虹』発売。
- 9月7日 - 6thシングル『茜色の夕日』発売。
- 11月9日 - 2ndアルバム『FAB FOX』発売。また、同日より「MONONOKE JAKARANDA TOUR」スタート(2006年1月まで)。
- 2006年
- 2月22日 - 初の映像作品集『FAB CLIPS』発売。
- 3月27日 - 足立が脱退。
- 4月 - エフエム山口で『フジファブリックのGUCHI GUCHI言わせて』スタート。
- 5月3日 - 初めて日比谷野外大音楽堂にてライブを行う。このライブの模様は後に映像化された。
- 7月12日 - ライブDVD『Live at 日比谷野音』発売。
- 10月 - 自主制作ネットラジオ『フジファブリックのネトネト言わせて』スタート。
- 2007年
- 1月10日 - 7thシングル『蒼い鳥』発売。初のオリコンチャートTOP10入りを果たす。
- 6月6日 - 8thシングル『Surfer King』発売。
- 9月5日 - 9thシングル『パッション・フルーツ』発売。
- 11月7日 - 10thシングル『若者のすべて』発売。
- 12月15日 - 両国国技館にてライブを行う。フジファブリック初のアリーナ公演となった。
- 2008年
- 1月23日 - 3rdアルバム『TEENAGER』発売。
- 12月8日 - 「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ2008」出演。
- 12月17日 - ライブDVD『Live at 両国国技館』発売。
- 2009年
- 4月8日 - 11thシングル『Sugar!!』発売。J SPORTSによるワールド・ベースボール・クラシック中継のテーマソングとなり、翌2010年、J SPORTS STADIUMのテーマソングとして使用された。
- 5月20日 - 4thアルバム『CHRONICLE』発売。
- 12月24日 - 志村が死去。翌日公式サイトで正式に発表される。
- 12月30日 - 志村の死に伴い「COUNT DOWN JAPAN 09/10」出演をキャンセル。替わりに過去の出演映像を上映した。同フェスでは、28日の初日公演に出演した奥田民生[9]、TRICERATOPS[10]、29日に出演した氣志團[11] らがフジファブリックの曲を演奏し、奥田は演奏中に感極まって号泣する場面があった[9]。
- 2010年
- 1月 - ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズへ移籍。
- 1月21日 - 志村のお別れ会「志村會(しむらかい)」開催。また同日、金澤、加藤、山内の3人がコメントを発表し、富士急ハイランドで開催される「フジフジ富士Q」に向けて準備を行うことを表明した。
- 2月12日 - 「フジフジ富士Q」開催詳細を発表。バンドと交流のあるアーティストに出演を依頼し、フジファブリックと共演・演奏するというスタイルでの開催が決定。
- 4月14日 - 志村が遺した曲を基に、7月末のリリースに向けてアルバムのレコーディング中であることを発表。また同時に、初のコンプリート・シングルコレクションと完全限定BOXのリリースを発表。
- 5月16日 - JAPAN JAM 2010に、吉井和哉のバックバンドとして参加。フジファブリックとしては志村の死後初のステージとなった。
- 5月28日 - 5thアルバムの完成とリリースを発表。
- 6月30日 - コンプリート・シングルコレクション『SINGLES 2004-2009』、完全生産限定BOX『FAB BOX』同時リリース。
- 7月17日 - 富士急ハイランドにて「フジフジ富士Q」開催。
- 7月28日 - 5thアルバム『MUSIC』発売。
- 8月27日 - 金澤、加藤、山内が3人でフジファブリックとしての活動を続行していくことを表明した。
- 11月27日 - 『東京、音楽、ロックンロール [完全版]』発売が決まる。
- 12月10日 - 『志村正彦全詩集』発売が決まる。
- 以降、各メンバーはサポートミュージシャンとして、くるり、斉藤和義、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどのライブに参加し、精力的に活動。
- 2011年
- 1月14日 - インターネットラジオ「フジファブリックのゆるゆるいかせて」が始まる。
- 1月28日 - 『東京、音楽、ロックンロール [完全版]』発売。
- 2月22日 - 『志村正彦全詩集』発売。
- 4月14日 - フジファブリックデビュー7周年の記念日に、2010年7月17日に開催された「フジフジ富士Q」の上演イベント、「フジファブリックpresentsフジフジ富士Q 完全上映會」を東京の渋谷C.C Lemonホールと大阪なんばHatchで同時開催。本編終了後にメンバーからのビデオメッセージが上映され、金澤、加藤、山内の3人でフジファブリックとして再始動することを改めて表明した[12]。現在、2011年中の新作リリースに向けてスタジオ入りしていることも発表された。
- 4月21日 - 『フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版-(DVD・Blu-ray)』を2011年7月20日に発売することが決定。
- 7月20日 - 『フジファブリック presents フジフジ富士Q -完全版-(DVD・Blu-ray)』発売。
- 7月27日 - 2011年9月21日に6thアルバム『STAR』を発表する予定とともにアルバムのリリースツアーを行うことが決定。
- 8月6日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011に2年振りに出演。ライブでは山内ボーカルの楽曲の他に、志村がボーカルをとっていた「夜明けのBEAT」、「虹」が披露された。
- 9月21日 - 6thアルバム『STAR』発売。
- 2012年
- 5月16日 - 3人編成となってから初となる12thシングル『徒然モノクローム/流線形』が発売。Wタイアップシングルであり、「徒然モノクローム」はフジテレビのノイタミナで2012年4月12日から放送されるアニメ『つり球』のオープニングテーマに、「流線形」はポッキースペースシャワーTVバージョンCFソングに決定。また、同年6月1日よりこのシングルを引っさげライブハウス23ヶ所を回るツアーを行うことも決定した。
- 7月19日 - 「徒然流線TOUR 2012」を終了と同時に「Zepp Tour 2012」を行うことが発表された。
- 10月24日 - 13thシングル『Light Flight』発売。
- 11月16日 - ライブハウス「仙台Rensa」にて、Zepp Tour 2012「Light Flight」始動。
- 2013年
- 2月6日 - 14thシングル『Small World』発売。
- 3月6日 - 7thアルバム『VOYAGER』発売。
- 4月17日 - ライブDVD『FAB LIVE』および『FAB LIVE ~Special Limited Edition~』発売。
- 10月2日 - 1stEP『FAB STEP』発売。
- 2014年
- 2月12日 - 15thシングル『LIFE』発売。
- 4月14日 - デビュー10周年を迎える。全国の映画館で『FAB MOVIE -劇場版-』上映。初の単独武道館公演を11/28に行うことを発表。
- 4月16日 - ライブDVD『FAB BOX II』および『Live at 渋谷公会堂』、『Live at 富士五湖文化センター』発売。
- 5月21日 - ライブDVD『FAB LIVE II』発売。
- 7月30日 - 16thシングル『ブルー/WIRED』発売。
- 9月3日 - 8thアルバム『LIFE』発売。
- 2015年
- 6月1日 - フジファブリック オフィシャルモバイル会員サイト 『FAB CHANNEL』開設。
- 6月24日 - ミニアルバム『BOYS』発売。
- 10月14日 - ミニアルバム『GIRLS』発売。
- 2016年
- 5月11日 - 17thシングル『ポラリス』発売。「ポラリス」はTVアニメ『マギ シンドバッドの冒険』のエンディングテーマとして書き下ろされた。
- 11月16日 - 18thシングル『SUPER!!』発売。
- 12月14日 - 9thアルバム『STAND!!』発売。
- 2017年
- 2月15日 - 19thシングル『カンヌの休日 Feat. 山田孝之』発売。山田が主演を務める、テレビ東京系ドラマ『山田孝之のカンヌ映画祭』主題歌として書き下ろされた。
- 9月22日 山内の自身初となるソロワンマンライブ「Mellow」が福岡県福岡市のGate's7にて初めて開催される。
- 2018年
- 4月15日 - 配信限定シングル『電光石火』を発売。これを皮切りに3カ月連続で配信シングルのリリースをスタートさせる。
- 5月23日 - 配信限定シングル『1/365』を発売。
- 6月30日 - 配信限定シングル『手紙』を発売。同日、山内のTwitterアカウント開設。
- 7月21日 - 10月4日から、ハナレグミとのユニット「ハナレフジ」としての全国5ヵ所6公演のツアー<ハナレフジ LIVE TOUR“宝船”~僕らはすでに持ちあわせている~>を開催発表。
- 10月3日 - ミニアルバム『FAB FIVE』、フジファブリックが劇伴を担当した映画『ここは退屈迎えに来て』のコンピレーションアルバムが同時に発売。
- 2019年
- 1月23日 - 10thアルバム『F』を発売。
- 4月14日 - 配信限定シングル『オーバーライト』を発売。
- 5月19日 - 配信限定シングル『ゴールデンタイム』を発売。
- 7月10日 - 志村正彦没後10年に際し2009年に行われた生前最後のツアーのライブ、ドキュメンタリーが収録される「FAB BOX III」のリリースが決定する。更に発売直前の7月6日にバンドとして所縁の深い、ふじさんホール(旧富士五湖文化センター)にて同作品の上映會を開催する。
- 7月24日 - 20thシングル『ゴールデンタイム』発売。
- 8月9日 - テレビ朝日系『ミュージックステーション』初出演、「若者のすべて」を演奏。
- 8月28日 - フジファブリック史上初のファン投票により決められた15曲がそれぞれ収録されるプレイリストアルバム『FAB LIST1』、『FAB LIST2』が同時にリリースされる。
- 10月20日 - デビュー15周年を記念し、大阪・大阪城ホールにてライブ「フジファブリック 15th anniversary SPECIAL LIVE at 大阪城ホール2019『IN MY TOWN』」を開催。
- 11月10日 - 日本テレビ系『バズリズム02』番組内の楽曲共作プロジェクト"バカリズムと"においてバカリズムとのコラボ曲「Tie Up」が配信リリースされる。同日横浜アリーナで開催されたバズリズム LIVE 2019で初披露される。
- 2020年
- 2月1日 - フジファブリック LIVE TOUR 2020 "I FAB U"が横浜ベイホールを皮切りにスタート。
- 2月9日 - 金澤が40歳になることを記念し「フジファブリック金澤ダイスケ生誕祭 -Flyaway-」がEX THEATER ROPPONGIにて開催される。
- 2月11日 - 志村の半生と、彼が残したフジファブリックの楽曲を支えに生きる同世代(いわゆる「失われた世代」)の現状に焦点を当てた「若者のすべて~"失われた世代"のあなたへ~」が、NHK総合テレビの『ひとモノガタリ』(18:05 - 18:35)で全国向けに放送。生前志村が出演したライブの収録映像や、初期メンバーの小俣・渡辺隆之・渡辺平蔵による証言映像などで構成されたドキュメンタリーで、西田尚美がナレーターを務めた。
- 2月26日 - ライブ映像作品『フジファブリック 15th Anniversary SPECIAL LIVE at 大阪城ホール2019 「IN MY TOWN」』発売。
- 6月3日 - 配信限定シングル『光あれ』を発売。
- 11月16日 - 新曲『楽園』をテレビアニメ『Dr.STONE』第2期オープニングテーマとして提供。同時にタイトル曲を収録したシングルを来年2月3日に発売することを発表した。
- 2021年
- 2月3日 - 21stシングル『楽園』を発売。
- 3月10日 - 11thアルバム『I Love You』を発売。
- 6月4日 - フジファブリック LIVE TOUR 2021 "I Love You"が仙台GiGSを皮切りにスタート(6月30日のZepp Tokyoまで)。
- 7月19日 - フジファブリック オフィシャルモバイル会員サイト「FAB CHANNEL」にてネットラジオ『フジファブリックのゆるゆるいかせて』の後継番組となる『FAB'S TV』が初更新、放送がスタート。
- 8月26日 - 加藤の自身初となるソロトークライブ "Wondering with you" が渋谷EURO LIVEにて初開催。
- 10月1日 - NHKみんなのうたにおいて新曲「音の庭」が初放送される。
- 10月7日 - 新曲「君を見つけてしまったから」をテレビドラマ『つまり好きって言いたいんだけど、』オープニングテーマとして提供。11月4日放送の同ドラマ第5話にはメンバー3人が特別出演。
- 10月25日 - 山内の40歳の誕生日を記念し、「山内総一郎生誕祭 〜October Ensemble〜」がZepp Hanedaにて開催。
- 11月24日 - 22ndシングル『君を見つけてしまったから/音の庭』を発売。
- 12月22日 - 山梨県富士吉田市の富士急行線下吉田駅の列車接近音が「若者のすべて」、「茜色の夕日」に変更、志村の歌声がそのまま使用される。
- 2022年
- 2月10日 - LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて「フジファブリック HALL LIVE 2022-HALL NEW WORLD-」を開催。
- 3月16日 - 山内の個人名義での初のアルバム『歌者 -utamono-』が発売される。
- 5月22日 - フジファブリック LIVE TOUR 2022 〜From here〜 がEX THEATER ROPPONGIを皮切りにスタート。7月30日のファイナルで3度目となる日比谷野外大音楽堂での公演が決定。
- 2023年
- 2月10日 - 配信シングル『ミラクルレボリューションNo.9』を発売。2023 ワールド・ベースボール・クラシックのJ SPORTS中継テーマソングとして起用された。
- 3月3日 - フジファブリック 2マンライブ『フジフレンドパーク 2023』がZepp Fukuokaを皮切りにスタート。(3月29日のZepp DiverCity Tokyoまで。)
- 3月15日 - フジファブリック 2マンライブ『フジフレンドパーク 2023』の開催に先立ちフレデリックとのコラボ楽曲、配信シングル『瞳のランデヴー』が発売される。
- 4月14日 - デビュー19周年を記念し、フジファブリック ワンマンライブ『Dance Sing Revolution No.19』を中野サンプラザにて開催する。
- 6月14日 - 配信限定シングル『Particle Dreams』が発売される。
- 6月28日 - フジファブリック LIVE TOUR 2023"Prticle Dreams"が仙台Rensaを皮切りにスタート。(全5か所5公演、7月17日の大阪府豊中市の服部緑地野外音楽堂まで)
- 10月1日 - フジファブリック「プラネットコロコロTOUR 2023」が広島クラブクアトロを皮切りにスタート。(全8か所8公演、11月1日のZepp DiverCity Tokyoまで)
- 10月25日 - 23rdシングル『プラネタリア』を発売。テレビアニメ『新しい上司はど天然』のオープニングテーマとして提供。
- 2月28日 - 12thアルバム『PORTRAIT』を発売。
- 4月14日 - デビュー20周年を盛り上げる2つのアニバーサリーライブの1つ目のライブ、フジファブリック 20th Anniversary SPECIAL LIVE at LINE CUBE SHIBUYA 2024「NOW IS」をLINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて開催する。
- 7月3日 - 2025年2月にバンド活動を休止することを発表。
- 8月4日 - その2つ目のライブ、東京ガーデンシアターにてフジファブリック20th anniversary SPECIAL LIVE at TOKYO GARDEN THEATER 2024「THE BEST MOMENT」を開催する。
- 11月10日 - 大阪・大阪城ホールにてフジファブリック20th Anniversary 3マンSPECIAL LIVE at OSAKA-JO HALL 2024「ノンフィクション」を開催する。(ゲストアーティストはくるり、ASIAN KUNG-FU GENERATION)
- 11月20日 - 『若者のすべて』がオリコン週間ストリーミングランキングにて自身初の1億回再生を突破[13]。
Remove ads
ディスコグラフィー
自主制作盤
シングル
CDシングル
配信限定盤
アルバム
フルアルバム
その他アルバム
映像作品
書籍作品
参加作品
楽曲提供
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
ヘビーローテーション/パワープレイ
テレビ
ライブ
要約
視点
主催ライブ・ツアー
出演イベント
- 10月18日 - MINAMI WHEEL 2002
- 09月17日 - 〜ゴッホ魂 vol.2〜 《doorknob!! livefactory/272ch》
- 09月27日 - once again
- 10月06日 - 湯川潮音 CD発売記念ライブ「うたのかたち」
- 10月09日 - ハイジャンプ
- 10月18日 - MINAMI WHEEL 2003 UNDERGROUND
- 11月12日 - TOWER RECORDS新宿店 5周年記念イベント
- 12月02日 - VS series
- 02月25日 - サザンハリケーン 2ndミニアルバム「天才ノススメ」レコ発記念 第2弾!! 〜天才駅伝復路〜
- 06月11日 - スペースシャワー列伝 第39巻 〜暁(あかつき)の宴〜
- 08月29日 - SETSTOCK'04
- 10月24日 - MINAMI WHEEL 2004
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 04/05
- 08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
- 08月20日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2005 in EZO
- 08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
- 12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-
- 04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.07
- 05月06日 - ASAHI SHIMBUN presents J-WAVE LIVE 〜SPRING!
- 07月22日 - SETSTOCK'07
- 07月27日 - FUJI ROCK FESTIVAL '07
- 08月05日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2007
- 08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO
- 09月15日 - Hit & Runちゃん祭り2007〜ワカすバンド天国!〜
- 10月08日 - スパルタローカルズ×フジファブリック YOTSU-UCHI FANTASY II
- 10月27日 - 東京工芸大学 工芸祭40周年記念ライブ
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08 -WEST-
- 04月25日 - 真心ブラザーズ 真心の先輩風でビュービュー
- 07月18日 - MUSIC ON! TV presents GG09
- 08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
- 08月07日・08日 - SUMMER SONIC 2009
- 08月28日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009
- 11月12日 - SHINJUKU LOFT 10TH ANNIVERSARY 〜PREMIUM LIVE EVENT 2009 原点回帰〜
- 12月13日 - tacica '09三大博物館
- 12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2009
- 05月16日 - JAPAN JAM 2010
- 08月10日 - ロックロックこんにちは! Ver.14 "ジューシー(十四)"
- 03月10日 - FACTORY LIVE 0310
- 03月11日 - モテキナイト FINAL!!
- 04月15日 - ザンジバルナイト in 野音 2012
- 04月27日 - フラワーカンパニーズ×斉藤和義「フラカン和義のロッククンロール500万ボルト」
- 04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.12
- 07月28日 - HIGHER GROUND 2012
- 08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2012
- 08月10日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO
- 09月01日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2012
- 10月21日 - tvk 40th anniversary LIVE 2012〜カモンカモン!赤レンガへ tvkに映るんだ〜
- 12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 12/13
- 12月30日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2012
- 07月23日 - LIVE FACTORY 2013
- 07月16日 - Shibuya CLUB QUATTRO 25th Anniversary "QUATTRO QUARTER" 『Tuesday Night Fever』 With フジファブリック
- 07月27日 - JOIN ALIVE 2013
- 08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
- 08月17日 - WILD BUNCH FEST. 2013
- 08月31日 - UNICORN『831食べ夜祭』
- 09月29日 - マゴーソニック2013 東京 〜オラ、フジでしびれてぇ!〜
- 12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
- 12月29日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2013
- 04月19日 - SMA AWARDS 2014 〜輝く!日本エスエムエー大賞〜
- 05月25日 - TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014
- 08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
- 08月29日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014
- 09月26日 - ロックロックこんにちは! Ver.18
- 12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 14/15
- 03月12日 - オトナの!フェス OTO-NANO FES!2015
- 04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.15
- 06月07日 - SMA41st "SMAはヨコハマもお好き?"
- 08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
- 09月22日 - Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP「Perfume FES!! 2015 〜三人祭〜」
- 09月27日 - TOWER RECORDS presents Bowline 2015 curated by クリープハイプ & TOWER RECORDS
- 11月11日 - GLICO LIVE "NEXT" SPECIAL!
- 12月18日・19日 - キュウソネコカミ「試練のTAIMANツアー 2015」
- 12月27日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2015
- 12月28日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
- 03月18日 - ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト'16
- 03月26日 - キュウソネコカミ「試練のTAIMANツアー〜沖縄ご褒美編〜」
- 05月08日 - Zepp福岡ByeByeバイ
- 09月30日 - フジソニック 2017
- 7月21日 - NUMBER SHOT 2018
- 8月4日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018
- 8月5日 - ホットフィールド2018
- 12月29日 - Countdown Japan 18/19
Remove ads
ラジオ
- AKANEIRO RADIO
- フジファブリックのGUCHI GUCHI言わせて
- フジファブリックのネトネト言わせて
- インターネットラジオ「MUSIC」発売記念スペシャル!!
- フジファブリックのゆるゆるいかせて
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads