トップQs
タイムライン
チャット
視点

GLORY 13 TOKYO

ウィキペディアから

Remove ads

GLORY 13 TOKYO(グローリー・サーティーン・トウキョウ)は、ヨーロッパキックボクシング団体「GLORY」の大会の一つ。2013年12月21日東京都江東区有明コロシアムで開催された。

概要 イベント詳細, シリーズ ...

大会概要

5月のGLORY 8 TOKYOに続いてGLORYの3度目の日本大会。この大会ではピーター・アーツレミー・ボンヤスキーの引退試合、セミー・シュルトの引退セレモニーが行われるため、主催者は『大引退』と題して宣伝している。また、ウェルター級(−77kg)の4人制世界トーナメントが開催される。

GLORYがアメリカのSpike TVでの放送が決定して以降に採用されている二部構成となっており、第一部が『GLORY Super Fight Series Tokyo』、第二部がメインカードの二部構成となっている。通常、全世界にPPVライブストリーミング生中継されるのは第二部のメインカードのみで第一部は約2週間後に無料配信となっているが、今大会では第一部のGLORY Super Fight Series Tokyoにも豪華な対戦カードが揃っていることもあって、第一部・第二部共にPPV生中継される。

アーツやボンヤスキーといった、かつてK-1を主戦場としていた選手が数多く出場することから、元K-1のプロデューサー(FEG社長)だった谷川貞治が本イベント限定でゲストプロデューサーを務める[1]

日本でのテレビ放送はBSフジで12月22日24時(23日0時)から放送される。

今大会には現役プロボクシング5階級制覇王者フロイド・メイウェザー・ジュニアなどのセレブもリングサイドで観戦する。

Remove ads

対戦カード

GLORY Super Fight Series Tokyo

フェザー級(−65kg) 3分3R延長1R
日本の旗 久保優太 vs オランダの旗 モッサブ・アムラーニ
ウェルター級(−77kg) 3分3R延長1R
ウクライナの旗 アルトゥール・キシェンコ vs 日本の旗 拳月
GLORYウェルター級世界トーナメント 2013 リザーブマッチ 3分3R延長1R
ロシアの旗 アレキサンダー・ステツレンコ vs フランスの旗 カリム・ガジ
ヘビー級 3分3R延長1R
ブラジルの旗 エヴェルトン・テイシェイラ vs エジプトの旗 ヘスディ・カラケス
ヘビー級 3分3R延長1R
フランスの旗 ジェロム・レ・バンナ vs ロシアの旗 セルゲイ・ハリトーノフ
ヘビー級 3分3R延長1R 【レミー・ボンヤスキー引退試合】
日本の旗 レミー・ボンヤスキー vs ブラジルの旗 アンダーソン・ブラドック・シルバ

Main Card

第1試合 GLORYウェルター級世界トーナメント 2013 一回戦 3分3R延長1R
オランダの旗 ニキー・ホルツケン vs アルメニアの旗 カラペット・カラペティアン
第2試合 GLORYウェルター級世界トーナメント 2013 一回戦 3分3R延長1R
カナダの旗 ジョセフ・バルテリーニ vs アメリカ合衆国の旗 レイモンド・ダニエルズ
第3試合 ライトヘビー級(-95kg) 3分3R延長1R
日本の旗 上原誠 vs アメリカ合衆国の旗 ダスティン・ジャコビー
第4試合 ヘビー級 3分3R延長1R
× ルーマニアの旗 ダニエル・ギタ vs オランダの旗 エロール・ジマーマン
第5試合 GLORYウェルター級世界トーナメント 2013 決勝 3分3R延長1R
第6試合 ヘビー級 3分3R延長1R 【ピーター・アーツ引退試合】
オランダの旗 ピーター・アーツ vs オランダの旗 リコ・ヴァーホーベン
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads