トップQs
タイムライン
チャット
視点

I Love Youからはじめよう -安全地帯BEST-

安全地帯のベストアルバム ウィキペディアから

Remove ads

I Love Youからはじめよう -安全地帯BEST-』(アイラブユーからはじめよう -あんぜんちたいベスト-)は、日本のロックバンドである安全地帯の1作目のベスト・アルバム

概要 安全地帯 の ベスト・アルバム, リリース ...

1988年12月10日Kitty Recordsからリリースされた。バンドの活動休止が宣言された後にリリースされた安全地帯初のベスト・アルバムであり、6枚目のアルバム『安全地帯VI〜月に濡れたふたり』(1988年)以来8カ月ぶりのリリースとなった。本作のプロデュースは星勝と金子章平が担当している。

4枚目のシングル「ワインレッドの心」(1983年)から19枚目のシングル「微笑みに乾杯」(1988年)の中からA面曲が12曲選曲されている。8枚目のシングル「熱視線」(1985年)および「微笑みに乾杯」は本作にてアルバム初収録となった。本作はオリコンアルバムチャートにおいて第4位となり、1993年の再リリース盤は売り上げ枚数が80万枚を超えたため日本レコード協会からダブル・プラチナ認定を受けている。安全地帯は1989年の1年間は活動休止となったが、後に7枚目のアルバム『安全地帯VII〜夢の都』(1990年)をリリースして活動再開となった。

Remove ads

背景

アルバム『安全地帯VI〜月に濡れたふたり』(1988年)リリース後、安全地帯は4月から7月23日の香港コロシアムまで「MIASS CONCERT 安全地帯VI」と題したコンサートツアーを17都市全24公演にて敢行した[5]。8月24日にはフジテレビ系音楽番組『夜のヒットスタジオDELUXE』(1985年 - 1989年)に出演し新曲となる「微笑みに乾杯」を演奏するも、玉置浩二から「より良い音楽をやりたいので、少しの間だけ時間を下さい」と安全地帯の活動休止が発表された[6]。翌8月25日にシングル「微笑みに乾杯」がリリースされ、安全地帯は活動休止する事となった[7]

構成

歌詞カードには「Since 1982~1988」と記載されているものの、実際には1983年から1988年までに発表されたシングルが収録されており、1982年発表のデビュー・シングル「萠黄色のスナップ」の他にも2枚目のシングル「オン・マイ・ウェイ」、3枚目のシングル「ラスベガス・タイフーン」、5枚目のシングル「真夜中すぎの恋」、6枚目のシングル「マスカレード」、16枚目のシングル「Juliet」、17枚目のシングル「月に濡れたふたり」は収録されていない。

8枚目のシングル「熱視線」(1985年)および19枚目のシングル「微笑みに乾杯」は本作にてアルバム初収録となった他、14枚目のシングル「好きさ」と15枚目のシングル「じれったい」は、クロスフェードとなっている。

リリース、チャート成績

本作は1988年12月10日Kitty RecordsからLPレコードカセットテープCDの3形態でリリースされた。また、LPレコードでのリリースは本作が最後となった。

1993年8月25日にはパッケージや規格品番の変更がない形で再リリースされた[8]

本作はオリコンアルバムチャートにおいて、LPレコードは最高位第5位、登場週数19回で売り上げ枚数は1.8万枚[3]、CDおよびカセットテープも含めた総合では最高位第4位、登場週数は19回で売り上げ枚数は34.5万枚となった[2]。その他、1989年度の年間チャートでは26位となっている。

収録曲

CDブックレットに記載されたクレジットを参照[9]

さらに見る #, タイトル ...
さらに見る #, タイトル ...
Remove ads

スタッフ・クレジット

CDブックレットに記載されたクレジットを参照[9]

チャート、認定

さらに見る チャート, 最高順位 ...
さらに見る 国/地域, 認定組織 ...

リリース日一覧

さらに見る No., 地域 ...

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads