トップQs
タイムライン
チャット
視点
JAZZ PROMENADE in SENDAI
ウィキペディアから
Remove ads
JAZZ PROMENADE in SENDAI(ジャズプロムナードインセンダイ)は、宮城県仙台市で開催されているジャズに特化した音楽イベントである。ただし、2020年(令和2年)から開催されていない。仙台市の音楽イベントとして定禅寺ストリートジャズフェスティバルがあるが、これがジャズ以外の音楽ジャンルも扱うようになったために、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの立ち上げメンバーの安田智彦がこれより離脱し、2001年(平成13年)よりジャズプロムナードイン仙台を始めた。無料の屋外音楽祭であるという面では両者は同様であるが、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの出演者がアマチュア中心であるのに対し、ジャズプロムナードイン仙台の出演者はプロまたは審査を通過したセミプロである。また、宮城県在住者だけでなく、他県在住者も出演している[2]。
Remove ads
歴史
要約
視点
戦後の占領期の仙台は、進駐した米軍の社交クラブでジャズが盛んに演奏されていた[1]。その伝統を受け継ぎ、1970年代までは国分町を中心にキャバレーやバーで生演奏をするジャズバンドが仙台には数多く存在していた[1]。しかし、1980年代に入ると、カラオケ等に圧されて生バンドが減少していった[1]。そのため1987年(昭和62年)に定禅寺ストリートジャズフェスティバルの前身となるイベントを立ち上げ、1991年(平成3年)に第1回の定禅寺ストリートジャズフェスティバルを開催した。このイベントの立ち上げに関わった安田智彦が、ジャズ以外にもジャンルを広げた定禅寺ストリートジャズフェスティバルから離脱し、ジャズに特化したイベントとして始めたものがジャズプロムナードイン仙台である[1]。なお、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの創始者の1人である榊原光裕は定禅寺ストリートジャズフェスティバルの多ジャンル化に肯定的だった[3]。当初、ジャズプロムナードイン仙台は、7月の開催であったが、2006年(平成18年)(第6回)からは6月または5月に開催するようになった。
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads