トップQs
タイムライン
チャット
視点

NTTテクノクロス

日本の東京都港区にあるICT(情報通信技術)企業 ウィキペディアから

NTTテクノクロス
Remove ads

NTTテクノクロス株式会社(エヌ・ティ・ティ・テクノクロス、: NTT TechnoCross CorporationNTT-TXとも表記)は、NTTグループに属し、ソフトウェア・情報通信システムの設計・開発・運用、そしてそれらに関わるコンサルティングをしているICT(情報通信技術)企業である。旧社名はエヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社NTTソフトウェア、NTT Software Corporation、NTT SOFTとも表記)。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

日本電信電話(現・NTT)設立後、グループ企業戦略のうち「事業領域の拡大を目指した新規事業会社」の一つとして1985年7月2日に設立、NTT研究所などからの移籍および出向メンバー23名でスタートした。

NTTグループから受注する大型プロジェクトの減少などにより2000年度から2002年度までの3年連続で赤字に転落したが、2003年6月に代表取締役社長に就任した鈴木滋彦による構造改革で2003年度からは黒字決算に回復している。以降グループ外の一般市場からの売上を拡大しており、2020年度には総売上の45%に達している[1]

2017年4月1日付でNTTソフトウェア株式会社を存続会社とした上でNTTアイティ株式会社を吸収合併し、さらにNTTアドバンステクノロジ株式会社の音響・映像事業を統合、会社名はNTTテクノクロス株式会社に商号変更となった[2][3]

なお、NTTソフトウェア時代にはNTTアドバンステクノロジ (NTT-AT)、NTTエレクトロニクス (NEL)、NTTアイティ (NTT-IT) と共にNTTグループ内で先端技術開発事業を受け持ち、NTTの各研究所とのつながりが深いため、研究所系4社と呼ばれていた。

コーポレートメッセージは「Crossing makes the Future.」。

Remove ads

沿革

Remove ads

組織

主な事業

システム開発事業

メディア処理、クラウド、セキュリティ、AIそしてネットワークに関する技術力を活かした、NTTグループをはじめとする顧客向けのシステム開発事業

ソリューション開発

NTT研究所の先端技術を活用したソリューション開発

  • CX(Customer Experience)事業
    • コールセンターソリューション CTBASEシリーズ
    • 音声ビッグデータソリューション ForeSight Voice Mining
    • Salesforce導入支援 他
  • DX (Digital Transformation) 事業
    • 特権ID管理ツール iDoperation 他
  • セキュリティ事業
    • メール誤送信防止 CipherCraft/Mail
    • クラウドセキュリティ TrustBindシリーズ
    • 匿名加工情報作成ソフトウェア tasokarena(タソカレナ) 他
  • EX (Employee Experience) 事業/Remote World
    • リモートアクセスサービス MagicConnect 他

Remove ads

事業所

外部認証

次の外部認証を取得している。

2004年12月には、全品質(ISO 9001)・環境(ISO 14001)・情報セキュリティ(ISMS(現ISO/IEC 27001))の3規格を合わせた統合マネジメントシステム(TMS)を受審し、大規模事業所としては国内初の認証を取得した。現在は、JIS Q 15001 (プライバシーマーク)も加えて、4規格を統合して運用している。

また次世代認定マークは、NTTグループ企業としては同社が最初に取得している。

グループ会社

  • NTTテクノクロスサービス株式会社

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads