トップQs
タイムライン
チャット
視点

Notall

ウィキペディアから

Notall
Remove ads

notall(ノタル)は、「世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル」をコンセプトに活動していた日本の3人組女性アイドルグループワロップ放送局プロデュース。WALLOP ENTERTAINMENT所属。2024年7月1日にAdorable Punch(アドラブルパンチ)に改名した[1]後、2025年3月13日に解散した[2]

概要 基本情報, 出身地 ...
Remove ads

コンセプト

グループ名は英語の「not all(=全てではない)」からの造語で「メンバーには、限界を見つけないで、有名になっても満足せず、いつまでも前を向いて上を目指して頑張って欲しい」という思いが込められている[3]

notallのコンセプトは「世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル」。SNSを通じてグループ名、ニックネーム、ロゴ、衣裳デザイン、グッズ、CD収録曲、ライブ写真などを一般公募するなど、ソーシャルネットワークと親和性の高い展開が特徴的。公募が採用された者は「ソーシャルプロデューサー」と呼ばれ、オフィシャルサイトにクレジットが記載される。

メンバー

Thumb
広山楓
(2022年9月17日・近代麻雀水着祭にて)
さらに見る 名前, 読み ...

過去のメンバー

さらに見る 名前, 読み ...
Remove ads

略歴

2014年
  • 4月10日、ワロップ放送局の次世代型ソーシャルアイドルグループのプロデュースに先立ち「ソーシャルアイドルオーディション」としてメンバーを募集
  • 5月30日、オーディションの結果、片瀬成美、田崎礼奈、渡邊ちこ、佐藤遥の4名でnotall結成。同日、FacebookアプリやTwitterにて「アイドルグループ名」、「メンバーのニックネーム」、「彼女たちに言ってほしいセリフ」の募集開始[3]
  • 6月26日、デビュー曲「恋のスマソークラ」を世界111ヵ国に配信。iPhone 5Sで撮影、iPad Airで編集されたミュージックビデオはYouTubeで無料配信され話題となる[4]
  • 6月26日、オリジナル楽曲の公募開始。
  • 6月27日、日本のガールズポップカルチャーを海外に発信する情報サイト「Tokyo Girls’ Update」に紹介される[5]
  • 6月29日、「第3回 ワールドグルメ&ミュージックフェスタ in 代々木公園 2014」に出演[6]。結成から29日という短期間でステージデビューを飾る。
  • 7月3日、「恋のスマソークラ」CD化にともない、ジャケットに掲載するデビュー当日の写真をハッシュタグ(#notall_photo)で公募。
  • 7月4日、ステージ衣装(第1弾)の公募開始(2014年7月14日応募締切)。後日、フリーデザイナー福田絵理のデザインが採用される[7]
  • 7月7日、Amazonの配信セールスランキング1位を獲得(デジタルミュージック、J-POP部門、アルバム部門)[8]。公式Facebookページに歓喜の声が投稿される[9]
  • 7月25日、ステージ衣装(第2弾)、PV動画、notall公認LINEスタンプ、「恋のスマソークラ」Remix曲をそれぞれ公募。
  • 7月26日、代々木公園で開催された「第2回 タイフェアin東京2014 & 渋谷ハワイアンフェスティバル2014」に出演[10]
  • 7月27日、ディファ有明で開催された「東京アイドルゲート"PURE"ライブ」に、公募したステージ衣装で出演[11]
2015年
  • 7月12日、デビュー1周年を記念して初のワンマンライブ「notall 1st Anniversary Live ~Co-Creation Summer Party~」を新宿ReNYにて開催。
  • 7月13日、1st Anniversaryシングル「my baby,my lover」をリリース。
  • 11月25日、5thシングル「JUST NOW★」をリリース。
2016年
  • 3月8日、6thシングル「Thanks a million〜ありがとう〜」をリリース。同シングルは楽曲候補をWEB上にアップしてネット投票で決定、また歌詞も「ありがとう」をテーマにTwitterにて短い文章を募集し、メンバーとファンの思いを繋ぎ合わせて作った作品。
  • 7月、初のワンマンツアー「notall 2nd Anniversary Tour!!~夏だ!騒ぐぜ!東名湾~」を7月2日に名古屋のライブホールM.I.D、7月9日に台湾のPIPE Live Music、7月30日に東京の原宿QUEST HALLで開催。また、同日に初のフルアルバムとなる「#Socialidol」をリリース。
  • 10月30日、BLITZ HALLOWEEN 2016出演
※出演をかけたアイドル応援アプリ「CHEERZ」のイベントで渡邊ちこがイベント史上最高の1,039,822CHEERを獲得した。
2017年
  • 4月19日、約1年ぶりのシングル「カピバラ時速50km/君にDA-DA-DAN」がユニバーサルミュージックよりリリース。この曲でメジャーデビューを果たす[12]
  • 5月4日、約23万人を動員する世界最大のジャパンフェス「Japan Expo」(フランス・パリ公演)内ライブメインステージへの出演権を競う、Japan Expo公式トーナメント大会で優勝。2017年7月6日 - 9日に行われるJAPAN EXPO出場が決定。因みに初戦から決勝まで全て1位で通過[13]
  • 7月23日、「CD売るの、辞めました」宣言と同時に、同タイトルのCDを定価0円でリリース。新たな取り組みにアイドル界や音楽業界その他からも注目を集め、Yahoo!ニューストップに掲載される。[14]CDはイベント会場だけでなく全国の協力店舗にて無料配布。ネットからの受付で送料のみでの配送も行っている。
  • 6月 - 9月、notall 3rd Anniversary Tour〜ノタル本気だ。行くぜ!Zepp Tokyo!!〜を2017年6月30日に押上・WALLOP放送局を皮切りに同7月29日に名古屋・M.I.D、同8月13日に大阪MUSE、同9月10日にZepp Tokyoにて開催。また、ツアーファイナルのZepp Tokyoでは新曲「蝉時雨」を披露。10月に「CD売るの、辞めました。2」をリリースする事を発表。
2018年
  • 9月8日・9日、主催フェス「ノタフェス 2018」を東武動物公園特設ステージにて2日間開催。アンバサダーに矢口真里が就任。
  • 11月22日より「VILLAGE VANGUARD presents notall全国ツアー 今一番遊べるアイドル ~CD売らなくてごめんなツアーい〜」と題して全国ツアーを行う。notall×ヴィレッジヴァンガードコラボ商品「アイドル1番シリーズ」音楽の聞けるお菓子を4商品プロデュースし、全国のヴィレッジヴァンガードにて販売開始。
2019年
  • 3月21日、品川インターシティホールでの全国ツアーファイナルをもって、渡邊ちこが脱退。3人体制となる。
  • 8月22日、新メンバーとして、有村莉彩・広山楓・音井結衣の3名の加入発表。
  • 9月1日、主催フェス「ノタフェス 2019」を音霊にて開催。この日より6人の新体制での活動を開始。アンバサダーに藤本美貴が就任。
2021年
  • 7月2日、「春のTOKYO GRAVURE IDOL FESTIVAL ONLINE 2021(下記、春のTGIF)」と『週刊プレイボーイ』がコラボ開催した賞レース企画「春のTGIF週プレ賞」において広山楓がグランプリを受賞[15][16]
  • 12月3日、翌年2022年3月12日に豊洲PITで開催するワンマン公演にて佐藤遥、片瀬成美、田崎礼奈がnotallとしての活動を終了することを発表[17]
2022年
  • 5月21日、サンパール荒川 大ホールでの「WE ARE NOTALL TOUR 2022〜みんな笑って!はい、チーズ!〜」TOUR FINAL!! をもって、佐藤遥、片瀬成美、田崎礼奈が卒業。
  • 6月11日、ワロップ放送局 3F STUDIO WAROSでのnotall有村莉彩卒業会見イベントをもって、有村莉彩が卒業。
  • 6月29日、新メンバーとして、新田清乃・夏井るな・美波舞緒の3名が加入。この日より5人の新体制での活動を開始。
Remove ads

作品

デジタル配信

  1. 恋のスマソークラ(2014年6月26日 配信)
    スマートフォン、ソーシャルメディア、クラウドサービスといった新しいデジタルコミュニケーション手段がものすごい勢いで登場してきた日常の中で、ひとりの女の子が抱くアナログな恋愛感情をテーマにした楽曲を世界111ヵ国に配信。
    ミュージックビデオは「みんなでプロデュースする」コンセプトにあわせ、撮影はiPhone 5S、編集はiPad Airと身近な機材のみで制作。YouTubeにて無料配信された[18]
  2. Ready Girl/ボクのカケラ/ミライ地球儀(2014年9月19日 配信)
    ソーシャルを通じて一般応募から採用された楽曲「ボクのカケラ」を含むトリプルA面シングル。
  3. Re:notall(2014年12月26日 配信)
    新曲「ペンギン人間」を含む6曲入リのミックスマキシ。SNSを通じて海外クリエイターも参加、まさに世界中のファンと作った作品。
    収録曲
    1. ペンギン人間
    2. Ready Girl(唐暁龍 Remix)
    3. 恋のスマソークラ(Freezer Remix)
    4. 恋のスマソークラ(neutrinoP Remix)
    5. 恋のスマソークラ(Tatsuya a la mode Remix)
    6. ペンギン人間(Instrumental)
  4. my baby, my lover(2015年7月13日 配信)
    表題曲「my baby, my lover」を含む3曲入リの1stアニバーサリーシングル。デジタル配信のほか、CDとしてもリリース。
  5. JUST NOW★(2015年11月25日 配信)
    表題曲「JUST NOW★」はガールズバンドCYNTIA✖久保こーじ✖notallのコラボ楽曲SNSで一般採用した人気曲「きらめけ☆tweet girl !!」「フィルター」を収録。
  6. Thanks a million〜ありがとう〜(2016年3月8日 配信)
    Twitterで投稿された「ありがとう」を繋いで歌詞にしたみんなの想い溢れる notall初のミディアムバラード「Thanks a million〜ありがとう〜」を始め「Happy Days」「ウサギツンデレラ」は一般公募から採用された。タワーレコード全店総合シングルチャート1位、オリコンデイリー5位獲得。
  7. その先へ(2018年11月1日 配信)
    デビュー4年目を迎えた彼女たちの等身大のメッセージソング。
    ジャムフレンドCMソング「JAM FRIEND~Make you happy~」も収録
  8. 白黒つけてよ恋の天下一舞踏会〜あーだこーだ言われてもそーだそーだというのがパンダ〜(2018年11月23日)
    ”notall×ヴィレッジヴァンガード”コラボ第1弾商品 「1番アイドルの味がするチョコレート」商品封入Mカード封入楽曲!
  9. the Present(2019年02月16日)
    ”notall×ヴィレッジヴァンガード” コラボ商品第2弾「1番ナメられないアメ」Mカード封入楽曲。
    作詞は佐藤遥が初挑戦。
  10. AM6:30(2019年03月18日)
    ”notall×ヴィレッジヴァンガード” コラボ商品第3弾「1番ご飯にあうグミ 焼肉風味」Mカード封入楽曲。
  11. 蛍火(2019/03/18)
    ”notall×ヴィレッジヴァンガード” コラボ商品第4弾「1番笑えるラスクスクスクス…」Mカード封入楽曲。
  12. あふれゴリラ(2019年06月28日)
    作詞作曲は田崎礼奈が担当。
  13. 2度目の初恋は存在した(2020年02月03日 配信)
    オリジナル書籍『NOT ALL』Mカード封入楽曲。初披露は2020年02月02日。
  14. 水平線(2020年04月26日 配信)
    6人体制第一弾の楽曲。初披露は2019年12月16日。
  15. ふゆ、はる、なつ、あき、きみ(2020年11月05日 配信)  「notall」×「鈴木まなか」第2弾コラボ楽曲。
  16. DREAMIN’ City(2021年04月21日 配信)  作詞はHi-SONGが担当。
  17. Oh! She know it all(2021年05月23日 配信)  作詞は音井結衣とY本真悟が担当。
  18. 電光石火ちょうだい(2021年06月29日 配信)  音楽プロデューサー「zopp」×「notall」コラボ楽曲。
  19. 終わらないエチュード(2021年12月10日 配信)  notallの主演舞台「暴走中」の劇中歌。
  20. Bloom(2022年01月27日 配信)  6人体制ラストシングル。作詞はHi-SONG & さわいまりもが担当。
  21. アイだ(2022年08月04日 配信)  notall、新体制初のシングル。
  22. サクラパノラマ(2023年03月12日 配信)  新体制セカンドシングル。 「ぷるぷル情報局」エンディングテーマ曲。
  23. like a ”LANDSCAPE”(2023年8月20日 配信)

シングル

  1. my baby, my lover(2015年07月13日発売)(WPET-1005)
    収録曲
    1. my baby, my lover
    2. 脳内ライブ
    3. お肉deナイト☆センセーション
    レーベルはWALLOP ENTERTAINMENT。
  2. .JUST NOW★(2015年11月25日発売)(WPET-1007)
    収録曲
    1. JUST NOW★
    2. きらめけ☆tweet girl!!
    3. フィルター
  3. Thanks a million ~ありがとう~(2016年3月8日発売)(WPET-1008)
    1. Thanks a million ~ありがとう~
    2. HappyDays
    3. ウサギツンデレラ
  4. カピバラ時速50km/君にDA-DA-DAN(2017年4月17日発売)(TYPE-A POCS-1550, TYPE-B POCS-1551)
    約1年ぶりとなる両A面シングル。
    この曲でユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。
    オリコンデイリーチャート11位。
    オリコンウィークリーチャート20位。
  5. CD売るの、辞めました。(2017年7月23日リリース)
    収録曲は「#ハッシュタグはつけられない」「ウサギツンデレラ」。
    ライブイベントや店舗で無料配布。
  6. CD売るの、辞めました。2(2017年10月30日)
    収録曲は「蝉時雨」「JUST NOW★」
    ライブイベントや店舗で無料配布。
  7. JAM FRIEND ~Make you happy!~(2018年12月28日)[19]
    収録曲は「JAM FRIEND ~Make you happy!~」「その先へ」
    ライブイベントや店舗で無料配布。

アルバム

  1. #Socialidol(2016年7月30日 配信)(WPET-1009)
    デビュー2年目にして初のフルアルバム。様々なジャンルのクリエーターと共に創り上げた、まさにソーシャルアイドルを体現する至極の1枚。OvertureはReady Girl(唐暁龍Remix)のイントロを採用。
    収録曲
    1. Overture
    2. きらめけ☆tweet girl!!
    3. my baby, my lover
    4. マジ
    5. お肉Deナイト☆センセーション
    6. UNU
    7. フィルター
    8. ウサギツンデレラ
    9. Step by Step
    10. HappyDays
    11. Don't Give up!

ミニアルバム

  1. ペンギン人間(2015年2月25日 配信)(WPET-1004)
    amazonデジタル配信1位を獲得した3曲を含む、6曲入りのベストミニアルバム。
    収録曲
    1. ペンギン人間
    2. READY GIRL
    3. 恋のスマソークラ
    4. トキメキラテアート
    5. ボクのカケラ
    6. ミライ地球儀

未音源化曲

  1. We are notall!!!!
Remove ads

イベント・コンサート

  • デビューライブ、ワールドグルメ&ミュージックフェスタ in 代々木公園 2014(2014年6月29日)[6]
  • 初のワンマンライブ「notall 1st Anniversary Live ~Co-Creation Summer Party~」を新宿ReNYにて開催。(2015年7月12日)
  • 初のワンマンツアー「notall 2nd Anniversary Tour!!~夏だ!騒ぐぜ!東名湾~」を2016年7月2日に名古屋・ライブホールM.I.D、7月9日に台湾・PIPE Live Music、7月30日に東京・原宿QUEST HALLで開催。
  • 「宴<notage> 〜紅の杯〜」を渋谷WWW Xにて開催。出演はnotall、FES☆TIVEまねきケチャ。(2016年12月6日)
  • メジャーシングル「君にDA-DA-DAN」のリリースを記念して北海道から沖縄までの初の全国ツアーを敢行。
  • 「宴<notage>」を半年ぶりにduo MUSIC EXCHANGEにて開催。出演はnotall(主催)、エルフロートSTARMARIEFES☆TIVE。(2017年6月6日)
  • 3rd Anniversary Tour! 「ノタル本気だ。行くぜ!Zepp Tokyo!!」を2017年6月30日に東京・WALLOP放送局、7月29日に名古屋・ライブホールM.I.D、8月13日に大阪・大阪MUSE、9月10日に東京・ZeppTokyoにてツアーファイナルワンマン公演を行う。
  • 3度目となる「宴<notage>」を渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて開催。出演はnotall(主催)、アップアップガールズ(仮)GANG PARADE。(2017年12月13日)
  • 「宴-notage-第四夜」をTSUTAYA O-EASTにて開催。出演はnotall(主催)、こぶしファクトリーBiS 1st、BiS 2nd。(2018年6月12日)
  • 「ノタFES2018」(2018年9月8日・9日、東武動物公園イベントステージ)[20]
  • 「宴-notage-第五夜」を赤坂BLITZにて開催。出演はnotall(主催)、こぶしファクトリー、ザ・フーパーズ、神宿。(2018年12月11日)
  • 全国ツアー「VILLAGE VANGUARD presents notall全国ツアー 今一番遊べるアイドル ~CD売らなくてごめんなツアーい〜」全国ツアーファイナルは3月21日、品川インターシティホールにて開催。
  • 「ノタFES2019」(2019年9月1日、OTODAMA SEA STUDIOにて開催)
  • 「宴-notage-第六夜」をマイナビ赤坂BLITZにて開催。出演はnotall(主催)、二丁目の魁カミングアウト、神使轟く激情の如く。(2019年12月16日)
Remove ads

出演

※グループでの出演のみ記載。 個人での活動はそれぞれのメンバーの記事を参照。

テレビ番組

  • 目指せ!超ドSフェスタしずおか。四二〇〇八五五(2017年1月10日、静岡放送
  • notall.ch (2017年7月16日、26:35-27:05、TOKYO MX) ※地上波初の冠番組

ラジオ

インターネット番組

イメージキャラクター

  • 「キタコレ!」(2014年 - ) ※キタコレガールズとして出演
  • 「チャリティー年賀状」

インターネット

  • 「戦国アイドル無双」(2014年8月3日、ワロップ放送局
  • 「tokyo torico」(2014年8月、毎月第四火曜、ワロップ放送局)
  • 「タブロイド」(2014年12月、2015年1月) ※「おは用語」月間ナビゲーター
  • 「notallのスマソークラジオ」(2014年12月5日 - 、毎週水曜、ワロップ放送局)

雑誌・フリーペーパー

  • 「すみだDiscovery」(2014年7月号)表紙&巻頭特集
  • 「UNIT Vol1」(2017年)表紙&巻頭特集
  • 「UNIT Vol2」(2018年)特集記事

テレビCM

  • ドラゴンクエストビルダーズ(2015年)
  • ジャムフレンド(2017年)
  • LIFULL HOME'S(ライフルホームズ) お部屋探し女子会編(2018年)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads