トップQs
タイムライン
チャット
視点

PAUSE 〜STRAIGHTENER Tribute Album〜

ストレイテナーのトリビュートアルバム ウィキペディアから

Remove ads

PAUSE 〜STRAIGHTENER Tribute Album〜』(ポーズ ストレイテナー トリビュート・アルバム)は、ストレイテナートリビュート・アルバム2017年10月18日Virgin Musicより発売された。

概要 ストレイテナー の トリビュート・アルバム, リリース ...

概要

メジャー・デビュー15周年、バンド結成20周年となる2018年に向けて企画された、ストレイテナー初のトリビュート・アルバムである。

発売より2年ほど前、ホリエアツシがthe pillows山中さわおと飲みに行った際、「ストレイテナーはトリビュート盤出さないの?」と言われたことから本作の企画がスタートした[1]

「バンドの一生に一度の機会かも知れない。だから自分達にとってもリアリティのあるものにしたい」と考え、共に歩んできた同期バンド達、尊敬する先輩、慕ってくれる後輩バンド達に、ほとんど直談判的にオファーをしていったという[1]

「トリビュートではあるが、これはストレイテナーのアルバムだ」という思いから「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」のセルフカバーも収録されている[1]

初回限定盤はデジパック仕様となっており、通常盤は初回限定盤終了次第出荷となっている。

アルバムの発売に先駆けて10月8日タワーレコード渋谷店で公開先行試聴会が行われ、その様子がストレイテナーのLINE公式アカウントでライブ配信された[2]

Remove ads

収録曲

楽曲解説

  1. ROCKSTEADY / MONOEYES
    インディーズ3rdアルバム『SKELETONIZED』収録曲。
    ほぼ原曲通りのアレンジで演奏されている。
  2. KILLER TUNE / go!go!vanillas
    3rdシングル。
    go!go!vanillasの楽曲「おはようカルチャー」にホリエがプロデューサーとして参加した縁もあり、九州出身の後輩としてオファーした[注釈 1]
  3. シーグラス / back number
    21stシングル。
    back numberのオールナイトニッポンにホリエがゲスト出演した際にトリビュートの話題になり、ボーカル&ギターの清水依与吏が絶対やらせてくださいと言った為、逃す手はないとオファーした。
    2017年12月30日に開催されたCOUNTDOWN JAPAN 17/18にback numberがメインステージのトリとして出演した際、1曲目として本楽曲が演奏された。ライブで演奏されたのはこの1回のみである。
  4. SIX DAY WONDER / ACIDMAN
    7thシングル。
    ACIDMANとはインディーズ時代からの旧知の仲であり、この曲について「ストレイテナーの曲の中で最も好きな曲」とコメントしている[3]。またボーカル&ギターの大木伸夫は歴史に残る名曲と讃え、「この曲ちょうだいよ」とまで言っていたという[1]
  5. 冬の太陽 / majiko (まじ娘)
    17thシングル。
    ストレイテナーの曲を女性ヴォーカルで聴きたかったという願望もあり、ホリエが初めて他のアーティストにプロデューサーとして関わり楽曲提供もしていたmajikoにオファーした。
  6. Melodic Storm / 9mm Parabellum Bullet
    5thシングル。
    back numberと同じく、ボーカル&ギターの菅原卓郎とどういう流れか漠然とトリビュートの話題になった際、絶対参加したいと言ったという。菅原はこの曲について「他のどれよりも『みんなの曲』だというイメージがあったから、それを壊したくなかった。9mmの可能な限り真っ直ぐにカバーさせていただきました」とコメントしている[3]
  7. TRAVELING GARGOYLE / SPECIAL OTHERS
    1stシングル。
    選曲に際し「ジャムってみて気持ち良くなった曲を演ります」と言い、本楽曲を選んだという[1]
  8. シンクロ / THE BACK HORN
    アコースティックアルバム『SOFT』収録曲。
    THE BACK HORNとは同期でありながら初期にはまったく交流がなく、親密になったのはここ7年くらいだという。ホリエがこの曲でチャレンジしたのは現実を受け入れて人間臭く歌うことだったといい、「将司くんの声とTHE BACK HORNの音はその理想だったんだな」と感じたという[1]
  9. REMINDER / My Hair is Bad
    1stミニアルバム『ROCK END ROLL』収録曲。
    高校時代にMy Hair is Badを結成し初めてのライブで演奏したのがこの曲だといい、初対面の際にそのことを話したのを覚えており本作への参加が実現した[1][4]
  10. SENSELESS STORY TELLER SONY / ASIAN KUNG-FU GENERATION
    the PeteBestとのスプリット・アルバム『DRAGORUM』、及びインディーズ3rdアルバム『SKELETONIZED』収録曲。
    ホリエ自身この曲を十数年振りに聴いたといい、「今やファンも殆ど知らないマニアックな曲を選んでくるとは」とコメントしている[1]
  11. Farewell Dear Deadman / the pillows
    3rdアルバム『Dear Deadman』収録曲。
    先述の通り本作のきっかけとなったのがthe pillowsの山中さわおであり、ストレイテナーも2004年にthe pillowsのトリビュートアルバムに参加している。
  12. SAD AND BEAUTIFUL WORLD / ストレイテナー
    2ndアルバム『TITLE』収録曲。
    本作唯一のセルフカバー。2013年日本武道館公演に向け実施した楽曲人気投票で1位を獲得した「SAD AND BEAUTIFUL WORLD」を、その時にリアレンジしたバージョンで再録したものである。
Remove ads

演奏

ROCKSTEADY

KILLER TUNE

  • 牧達弥:Vocal, Guitar
  • 長谷川プリティ敬祐:Bass
  • ジェットセイヤ:Drums
  • 柳沢進太郎:Guitar

シーグラス

SIX DAY WONDER

冬の太陽

  • majiko:Vocal, Chorus
  • 木下哲:Guitar
  • 石井浩平 (Alaska Jam):Bass, Piano
  • 山下賢 (Alaska Jam / Mop of Head):Drums, Percussion

Melodic Storm

TRAVELING GARGOYLE

  • 宮原“TOYIN”良太:Drums
  • 又吉“SEGUN”優也:Bass
  • 柳下“DAYO”武史:Guitar
  • 芹澤“REMI”優真:Keyboards

シンクロ

REMINDER

  • 椎木知仁:Vocal, Guitar
  • 山本大樹:Bass, Chorus
  • 山田淳:Drums

SENSELESS STORY TELLER SONY

Farewell Dear Deadman

SAD AND BEAUTIFUL WORLD

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads