トップQs
タイムライン
チャット
視点
Back number
日本のスリーピースバンド (2004-) ウィキペディアから
Remove ads
back number(バックナンバー)は、日本のスリーピースバンド[4][5]。
2004年結成[5]。所属事務所はイドエンターテインメント。所属レコード会社はユニバーサルミュージック、レーベルはユニバーサルシグマ。公式ファンクラブは「one room」[6]。
Remove ads
メンバー
元メンバー
サポートメンバー
Remove ads
来歴
デビュー前
- 2004年
- 2005年
- 10月、当時サポートメンバーだった小島が正式加入。
- 2005年11月27日、初めての自主企画「SAMMY COLOR HEA KEAL BEER 2005」を開催。同時に1st demo CD『GIFT×LIFE』を発表。
- 2006年
- 5月、栗原が加入。
- 11月26日、自主企画「えっ?これ3つで1000円ですか?!」を開催。同時に2nd demo CD『distance knock tender』を発表。
- 2007年
- 2008年
- 4月、FMTAROにて冠番組である「back numberのpizza small world!!」が放送開始[8](2014年3月に放送終了)。
- 6月、audioleefにて行われた「湘南音祭 オープニングアクト・オーディション」にて500組の応募の中から出場権を獲得し、大型野外フェス「湘南音祭 Vol.2」に出演[8]。
インディーズデビュー
メジャーデビュー 〜 現在
- 2011年
- 2012年
- 11月21日、3rdアルバム「blues」リリース。
- 2013年
- 9月7日、初の日本武道館での単独ライブ「back number live at 日本武道館 -stay with us-」を開催。即日SOLD OUT。
- 2014年
- 3月26日、4thアルバム「ラブストーリー」リリース。
- 4月より、ニッポン放送「オールナイトニッポン」火曜日のレギュラーパーソナリティに抜擢[9](2017年3月まで)。
- 9月14日、横浜アリーナにて、初のアリーナ公演「love stories tour 2014 ~横浜ラブストーリー2~」を開催。即日SOLD OUT。
- 2015年
- 12月15日、5thアルバム『シャンデリア』が初のオリコンチャート1位を獲得。
- 2016年
- 12月28日、自身初のオールタイム・ベストアルバム『アンコール』を発売。
- 2017年
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 8月18日、完全未発表による新曲『水平線』をゲリラ発表。新型コロナウイルス (COVID-19)の影響で中止となった、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)の運営を担当していた高校生による1通の手紙をきっかけに制作された[12]。開催日に合わせ同日に公式動画サイトYouTubeにおいてミュージック・ビデオが公開されている。
- 2021年
- 10月4日、『CDTV ライブ! ライブ!』にて日本の地上波史上最大となる単独アーティストによる90分超16曲生ライブを敢行。[13]
- 2022年
- 4月2日より、全国アリーナツアー「SCENT OF HUMOR TOUR 2022」を開催。
- 6月17日、新曲『ベルベットの詩』が8月26日公開の映画『アキラとあきら』の主題歌として決定したことが発表された。発表日に合わせて東宝の公式YouTubeチャンネルに予告が公開された。動画内で、今回の主題歌である『ベルベットの詩』の一部を聞くことが出来る。[14]
- 8月30日、新曲『アイラブユー』がNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌として起用されることが発表された[15]。
- 12月14日、『第73回NHK紅白歌合戦』に特別企画で初出場することが発表された[16]。歌唱曲は「アイラブユー」「高嶺の花子さん」[17]。
- 2023年
- 2024年
- 8月13日から12月22日まで、初の試みとなる各公演にゲストアーティストを招く対バン形式の「anti sleeps tour 2024」を開催[22]。
Remove ads
ディスコグラフィ
シングル
CDシングル
配信限定シングル
FC限定作品
アルバム
オリジナルアルバム
ベストアルバム
映像作品
参加作品
Remove ads
ミュージックビデオ
Remove ads
タイアップ一覧
Remove ads
ライブ・ツアー
要約
視点
対バンツアー
ワンマンツアー
全箇所ワンマン公演、太字は追加公演
ファンクラブツアー
配信ライブ
Remove ads
出演
テレビ
- 第73回NHK紅白歌合戦(2022年12月31日、NHK総合ほか) - 特別企画に出演[55][56]
- NHK MUSIC SPECIAL back number 〜LIVE SPECIAL 2023〜(2023年1月19日、NHK総合)[57]
ラジオ
- back numberのpizza small world!!(2008年4月 - 2014年3月、FMTARO)
- back numberのオールナイトニッポン(2014年4月 - 2017年3月 、ニッポン放送) - 火曜日パーソナリティー
- YOUR RADIO 802(2025年1月6日・1月10日、FM802)
その他
短編映画『世田谷ラブストーリー』
『ラブストーリー』の収録曲「世田谷ラブストーリー」の詞・メロディーから、行定勲が脚本を製作し、2015年1月6日にYouTubeで公開された[58]
ショートムービー『出発×泡と羊』
「back number×SUNSTAR TONICコラボキャンペーン」のタイアップ楽曲「泡と羊」の詞・メロディーから、福田雄一が脚本を制作し、2015年3月31日にYouTubeで公開された[60]。
短編映画『花束 feat. LITHIUM FEMME』
ファッションブランド「LITHIUM HOMME」のLady'sライン「LITHIUM FEMME」が、2015年秋冬に迎える同ブランドの10周年を記念してコラボレーション。
「花束」の詞・メロディーから、平松剛が脚本を制作し、山口保幸が監督を務め、2015年4月20日にYouTubeで公開された[61]。
Remove ads
受賞
- ROCKERS2007・準ベストロッカーズ(2007年)
- 第4回CDショップ大賞・入賞「スーパースター」(2012年)
- 第5回CDショップ大賞・入賞「blues」(2013年)
- 第7回CDショップ大賞・入賞「ラブストーリー」(2015年)
- 第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・ドラマソング賞「クリスマスソング」(2016年)
- 第58回日本レコード大賞・優秀アルバム賞「シャンデリア」(2016年)
- DAM年間カラオケリクエストランキング・1位(2016年、2023年)
- 第100回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・ドラマソング賞「HAPPY BIRTHDAY」(2019年)
- 第115回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・ドラマソング賞「アイラブユー」(2023年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads