トップQs
タイムライン
チャット
視点
Radio the Boom!
ウィキペディアから
Remove ads
K-MIX Radio the Boom!(ケイミックス・レディオ・ザ・ブーン)は、静岡エフエム放送(K-MIX)が放送していたラジオ番組である。
Remove ads
概要
新静岡セノバ[2]5階のサテライトスタジオ「view-st.Shizuoka"NOA"」からの生放送[3]。
TOKYO FM制作の番組「SUZUKI presents KAT-TUN田口淳之介のTAG-TUNE DRIVING」が17:45より17:55まで内包されている。
「Boom」の読みは「ブーン[4]」である。
出演者・スタッフ
- パーソナリティ
- スタッフ
2013年3月時点。
- 過去のスタッフ
- ディレクター:「モリコ[13]」
テーマ曲
- ジングル他:Sonny Jの「Disastro[14]」
- テーマ:The Go! Teamの「Bust-Out Brigade」
- エンディング:Mansfieldの「Birds of Paradise (Readymade Disco Mix)[15]」
番組の特徴
歴史
- 2006年3月末 - ディレクター「モリコ」が番組を卒業。以後、後任の「ヌキチ」が月~木を担当。
- 2006年8月1日 - 番組初の出張生放送を浜名湖パルパルで行った。
- 2007年1月10日 - Vライブでの放送を開始[17]。
- 2007年3月19日 - 2度目の公開放送を三島市の日清プラザで行った。
- 2007年11月4日-11月8日 - 高橋正純の体力企画として1週間キャンプ生活とエコキャップ運動[18]が行われた。その間、キャンプサイト(K-MIX本社前)からインターネットラジオの放送が行われたが、本放送では到底放送できないほどの下ネタが飛び交っていた。
- 2009年5月11日 - 前日喉を痛めていた高橋が喉の不調を訴え、嗄れ声のまま放送を行った。放送中に状態が悪化し、エンディング近くには声が出なくなる一幕もあった。その後リスナーに対してお詫びのコメントを述べている。翌日からは徐々に快方に向かっている。
- 2009年12月22日 - スタジオのあった電電ビルにて停電が発生。BGMがないまま放送が始まった。停電の間は高橋のトークと、本社からの音源で放送は続けられた。
- 2013年3月10日 - 番組10周年記念商品であるオリジナル日本酒「甘十(かんじゅう)[19][20]」を先行販売。翌日より一般発売。
- 2013年3月11日 - 富士宮市(富士錦酒造株式会社)から静岡市(新静岡セノバ)までをマラソンする体力企画を実施。
- 2013年3月28日 - 番組終了。
Remove ads
タイムテーブル(番組終了時)
- 16:00 - K-MIX HEADLINE NEWS
- 16:03 - K-MIX Traffic & Weather Information
- 16:07頃 - オープニング
- 交通情報の終了時刻によりオープニングが分単位で前後することがある。
- 16:25 -
- 月曜日:邦題選手権
- 火曜日:BACK TO ROOTS
- 水曜日:
- 木曜日:探検 発見 ぼくのまちソング
- ご当地ソングを紹介する。
- 16:30 -
- 16:55 - K-MIX TRAFFIC & WEATHER INFORMATION
- 17:00 - Heart Beat TRAX
- 邦楽アルバムをアーティストのコメント付きで4日間に渡って紹介する。
- 17:05 - Boom!とれたて情報局
- 三面記事的な話題の紹介。「パーソナリティブログ」が紹介されることもある。
- 17:18 - K-MIX TRAFFIC INFORMATION
- 日本道路交通情報センターのアナウンサーとクロストークを行うことがある。
- 17:20 - しずおかデイリーメッセージ
- 17:25 -
- 月曜日:入居さん いらっしゃい
- お題写真をつかってボケてもらう「頭のラジオ体操第一」、2つの物件を比べてどちらが高いかを当てるクイズコーナー「不動産どっちが高いde SHOW!!」、暮らしの中や不動産に関するトラブルを専門家を迎えて解決する「HOT 525」(法律ヲ教えてタモーレ525)の3コーナーを週替わりで送る。
- 火曜日:ズミのお悩みメッタキリン
- 水曜日:リザーブミュージック
- リクエストテーマとは関係なく、届けたい人へのメッセージと共にリクエスト曲を紹介する。
- 木曜日:○○(ナントカ)ノバ
- 毎回出題するお題に対して意見を聞く「○○(ナントカ)ノバ」、ブーンのサークル活動の場。前半は新静岡セノバスタッフ生出演による「PRノバ」。後半はお題に対するメッセージを紹介し、毎回お店独自の商品をプレゼント。
- 月曜日:入居さん いらっしゃい
- 17:35 -
- 17:45 - SUZUKI presents KAT-TUN 田口淳之介の TAG-TUNE DRIVING (TOKYO FM制作)
- 17:55 - K-MIX Traffic & Weather Information
- 18:00 - WEEKLY DISC
- 洋楽アルバムを4日間に渡って紹介する。
- 18:05 -
- 18:20 - ブーン道館(第2・4火曜日)
- 一組のアーティストのライブ音源を紹介する。
- 18:45 - ラストナンバーリクエスト(月曜日)
- 付記
Remove ads
過去のコーナー
- スポーツBoom!ダッシュ[25]
- ブレインバスター
- I-shotダイアリー[26]
- F1 pit in the Boom!
- 8耐!行きたい!無問題!!
- ゲレンデインフォメーション
- au Run & Talk
- ジーパン先生
- ゲレンデ番長
- 月間パンタマAWARD〜パンタマの感動したぁ〜[27]
- サイクルフェスティバル伊豆2009〜炎のサイクル野郎〜
- 教えて!ズミ教授
- 日本スポーツマスターズ2009 富士山静岡大会〜トレパン大先生〜
- BUONO BUONO! 〜メッシーワ イタリアーノ〜
- ぐりぱん先生とイエティーチャー
- ローソン マチのポストステーション
- 純ちゃんの じゅ〜んとやってみよう!
- Webしずおか インターネット・カフェ[28][29][30][31]
- すみやPOWER PICK UP![32]
- ニュースがわかる!!教えて照ちゃん(みやちゃん)!
備考
- サッカー王国、静岡県の番組であることに因み「今日もK-MIX Radio the Boom! KICK OFFです!」という掛け声により始まる[33]。
- 番組のジングルの歌詞は「Boom! Radio come together K-MIX Radio the Boom!」である[34]。
- かつて、「iショットダイアリー[35]」を使った写真日記をリアルタイムで更新していた[36](webサイトと連動)。2007年10月より「パーソナリティブログ」に変更。
- かつて、番組の様子はVライブで見ることができた。「ラジオ劇団『小さな奇跡』」の時間帯と、放送終了後にはスタッフと自由にトークする姿が見られた。木曜日には、ジーパン先生で紹介できなかったネタを「Vパン先生」として読み上げていた。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads