トップQs
タイムライン
チャット
視点

Runner (爆風スランプの曲)

日本のロックバンド「爆風スランプ」の1988年の楽曲 ウィキペディアから

Remove ads

Runner」(ランナー)は、1988年10月21日に発売された爆風スランプ12枚目のシングル。

概要 爆風スランプ の シングル, 初出アルバム『HIGH LANDER』 ...
Remove ads

概要

爆風スランプを代表する一曲で、『第39回NHK紅白歌合戦』でも歌われた。

歌詞の内容は陸上部を背景としているが、本作を最後に脱退した江川ほーじんの姿になぞらえ作られた[1]

売上は34万枚。

2012年、中野のソロ・アルバム「歌うパワースポット〜セドナ・ハワイ編〜」にてセルフカバー。

発売30年にあたる2018年4月11日、中野のソロ・ミニ・アルバム(サンプラザ中野くん名義)『Runner』が発売。本作にはセルフカバーの「Runner(平成30年Ver.)」が収録、本バージョンのミュージック・ビデオが制作されパッパラー河合、陸上選手である瀬古利彦増田明美飯塚翔太も出演。

2024年8月16日、人気YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に出演。爆風スランプとして16年ぶりにRunnerを演奏した[2]。公開からおよそ8週間後に300万再生を突破。

2024年10月23日発売の爆風スランプ40周年記念アルバム「40th Anniversary BEST IKIGAI 2024」では中文版を収録している[3]

時代を超えたロングセラーであり、初出から32年後の2020年10月度日本レコード協会発表にて、ダウンロードでのプラチナ(25万DL)が認定された。[4]

Remove ads

収録曲

  1. Runner
    作詞:サンプラザ中野 作曲:Newファンキー末吉 編曲:爆風スランプ
  2. THE BLUE BUS BLUES
    作詞:サンプラザ中野 作曲:パッパラー河合 編曲:爆風スランプ

エピソード

応援歌の定番曲として知られている。青春や人生に向き合う人の背中を見守る内容だが、運動部(陸上部)を舞台とした情景を映しとっている歌詞であるため、スポーツの場面において応援歌やBGMとして使用されることが多い。
持久走やマラソン大会(日本テレビ『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』では、チャリティーランナーを迎えるグランドフィナーレで大合唱することが定着している)。プロ野球では、中日ドラゴンズ川又米利広島東洋カープ野村謙二郎の応援歌として採用されたことがある(両者とも途中で変更された)。また、青少年のスポーツ大会の応援においても定番曲であり、特に高校野球の試合では吹奏楽による演奏が定着している[5]

めちゃ×2イケてるッ!』の企画『ヨモギダ少年愚連隊』のコーナーの挿入歌としても使用されており、2004年に放送された同企画の終盤では曲作りに間に合わなかった岡村隆史が、バンド活動を続けるヨモギダ君に贈る歌としてこの歌を歌った。

聖飢魔IIの「WINNER!」が同日に発売されており、このことから『デーモン小暮のオールナイトニッポン』でこの曲をオンエアする時にデーモン閣下が「走ってる奴(Runner)より勝ってる奴(WINNER!)の方が偉いんだ!」と発言した事がある[6]

テレビ出演時のベーシスト

シングル発売直後は江川がベースを弾いていたが、1989年1月9日武道館公演を最後に脱退。和佐田達彦(バーベQ和佐田)が正式メンバーとして加入するまではベーシスト不在となった。その期間中のテレビ出演及びライブで様々なミュージシャンが代役ベースを務めた。

他、多数

Remove ads

タイアップ

Runner

収録アルバム

カバー

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads