トップQs
タイムライン
チャット
視点

SHADE RACING

ウィキペディアから

SHADE RACING
Remove ads

SHADE RACING(シェイドレーシング)は、2015年に林テレンプにより設立された日本のレーシングチームである。

概要 国籍, 活動期間 ...
Remove ads

略歴

2015年に林テレンプの従業員によって構成された「林テレンプ 86 Racing」を発足し、HIRO HAYASHI[注釈 1]を擁して86/BRZレースのクラブマンカップに参戦。

2018年はチーム名を「林テレンプ SHADE RACING」に改めて、スーパー耐久への参戦を開始。2019年2021年にST-4クラスでチャンピオンを獲得し、2021年からはST-Zクラスにも挑戦している。なお、チーム名に含まれる「SHADE」はSpecialized Hayashi Telempu Driving Emotionの略で、「光が強いほど陰(SHADE)ははっきりと濃くなる。栄光を光とすれば、その礎となった苦労や努力が陰(SHADE)と言える。我々は努力を惜しまずゴールまで戦っていきたい」が由来。

2022年からチーム名を「SHADE RACING」とし、SUPER GTのGT300クラスに参戦を開始。カーナンバーは「20」で、マシンはトヨタ・GR86を使用する。ドライバーはこの年からチーム副代表に就任した平中克幸とGT初参戦となる清水英志郎を起用し、タイヤはダンロップを使用する。

2023年8月から富士スピードウェイの西ゲート周辺に構えた新ガレージ「シェイドレーシング FUJI ファクトリー」を稼働し、この年のSUPER GTでは第6戦においてチーム初の2位表彰台を獲得している。

2024年のSUPER GTでは、タイヤをダンロップからミシュランに変更。第6戦ではチーム初のポールポジションを獲得した。

Remove ads

レース戦績

  • 2015年
    • TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceクラブマンシリーズ
  • 2016年
    • TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceクラブマンシリーズ
  • 2017年
    • TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Raceクラブマンシリーズ
  • 2018年
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズランキング2位
  • 2019年
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズチャンピオン獲得(2勝)
  • 2020年
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズランキング2位(2勝)
  • 2021年
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズチャンピオン獲得(2勝)
    • スーパー耐久シリーズ ST-Zクラス シリーズランキング8位
  • 2022年
    • SUPER GTシリーズ GT300クラス シリーズランキング20位
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズランキング2位(1勝)
    • スーパー耐久シリーズ ST-Zクラス シリーズランキング2位(2勝)
    • GR86/BRZ Cup クラブマンシリーズ 岡山戦 スポット参戦
  • 2023年
    • SUPER GTシリーズ GT300クラス シリーズランキング15位
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズランキング7位
    • スーパー耐久シリーズ ST-Zクラス シリーズランキング2位(2勝)
  • 2024年
    • SUPER GTシリーズ GT300クラス シリーズランキング18位
    • スーパー耐久シリーズ ST-4クラス シリーズランキング2位(2勝)
    • スーパー耐久シリーズ ST-Zクラス シリーズランキング2位(1勝)

SUPER GT

さらに見る 年, チーム ...
Remove ads

SHADE GIRLS

スーパー耐久シリーズに参戦を開始した2018年より活動開始。
2022年にレースクイーン大賞「コスチューム部門」ファイナリスト10ユニットに入る。

歴代メンバー一覧

さらに見る 年, メンバー ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads