トップQs
タイムライン
チャット
視点

TAXMEN

ウィキペディアから

Remove ads

TAXMEN』(タックスメン)は、2010年1月11日から毎週月曜23:00~23:30に東京メトロポリタンテレビで放送されたテレビドラマのタイトルである。全12話。井上正大安田顕のW主演。

概要 ジャンル, 企画 ...

ソニー・ミュージックエンタテインメントが、2009年4月より東京メトロポリタンテレビ及びテレビ神奈川でスタートさせたプロジェクト「E!TV」のうちの一番組である。 冒頭のナレーションは平田広明が担当。

Remove ads

あらすじ

2025年の日本国、財政難に陥った政府は財源確保として『特殊税法』を導入。世の中のあらゆるものに税金をかけた。 特殊税法第8条「特殊税優先の原則に基づき、特殊税は納税者の総財産についてすべての公課・その他の債権に先だって徴収する」に基づき、悪質な特殊税滞納者から税金を取り立てるべく財務省国税庁から派遣される捜査官、通称TAXMENの一員であるニコとロクの物語。 ターゲットは指令書に書かれており、指令書は2人の行きつけのレストラン「M'S GRILL」のメニュー(ステーキの熱々の鉄板の下など)に隠されている。

登場人物

ニコ-井上正大
財務省国税庁査察部査察課に勤める、TAX No.025の捜査官。2002年11月20日生まれの23歳。茶髪をパンチパーマにした青年。歳若くまだ経験不足だが、真面目な熱血漢。
理系出身でコンピュータのスキルが高く、捜査の際にはコンピュータの通信記録等の調査等を担当する。喧嘩は1人で数人の手練を倒せるほど強い。
ロク-安田顕
財務省国税庁査察部査察課に勤める、TAX No.006の捜査官。1990年12月8日生まれの35歳。黒髪をオールバックにした男。捜査官歴14年のベテランで、常にトップの成績を上げている凄腕。普段は軽い性格だが、ここぞという時には決めるハードボイルド。
助平かつ空気が読めないところがあり、ダンディな風貌とは裏腹にモテない。動物アレルギー持ちで、動物が近寄ると必ず鼻水が出る。
特殊税の制定には内心で疑問を持っており、最後には特殊税を制定した現在の内閣総理大臣・宇田川の汚職の証拠をニコ、ミナとともに暴き、特殊税の廃止を決定的なものとした。
ハチ-神戸浩
ニコとロクが情報源として利用している、公園に住むホームレス。雑誌の付録やレアカード等、めったに手に入らないグッズと引き換えに、税金徴収の手掛かりとなるゴミを提供する。
ミナ-松岡音々
ニコとロクの行きつけのハンバーグ・ステーキレストラン「M'S GRILL」のウエイトレスで、ロクに惚れられている。東都大学の学生で、学費を稼ぐためにウエイトレスやキャバクラ嬢をしている、といった設定で通っているが、その正体は財務省国税庁査察部査察課からニコとロクの監視役として派遣されている、TAX No.037の査察官であり、彼らへの指令もゼロの指示の下、彼女が出している。
ゼロ-野波麻帆
通称・ボス。財務省国税庁査察部査察課のトップに立つ、TAX No.000の女性査察官。ロクとは同期で過去にコンビを組んでいたが、そうは見えないほど外見が若い。
以前、特殊税を制定した現在の内閣総理大臣・宇田川の汚職の片棒を担いでいたことがあり、ロクとニコのコンビにその証拠を暴かれ、最後はミナに警察を呼ばれ逮捕され失脚した。
宇田川一郎-平田広明
現在の内閣総理大臣。特殊税をマニフェストとして掲げ圧倒的な支持の下当選したが、現在は支持率が急降下し(最終的に支持率は5%まで低下)、退陣は時間の問題とされている。
以前、ゼロとともにかなりの汚職や脱税を行っていたことがあり、ニコとロクにその証拠を暴かれ、最後に莫大な税金を支払わされることとなった。
Remove ads

各話タイトル・徴収対象者

さらに見る 各話, タイトル ...

スタッフ

ネット局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...
Remove ads

外部リンク

さらに見る 東京メトロポリタンテレビ 『E!TV』内ドラマ枠, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads