トップQs
タイムライン
チャット
視点

WEWハードコアタッグ王座

ウィキペディアから

Remove ads

WEWハードコアタッグ王座(ダブリュー・イー・ダブリュー・ハードコアタッグおうざ)は、FMWが管理、WEWが認定していた王座。

歴史

1995年5月5日大仁田厚の引退により、始まった「新生FMW」と呼ばれたデスマッチ路線を展開していた。

1997年、大仁田の復帰、外様であった冬木弘道の台頭で迷走を始める。

1998年3月、デスマッチ路線からエンターテイメント路線へと展開を図った。7月6日、新制度として統一機構を発表。

1999年5月31日、冬木がコミッショナーに就任して徐々に進行させていたエンターテイメント路線を一気に推進することを決める。その前段階として統一機構、年間シリーズの予定を白紙撤回する強権発動を行った。6月、冬木はFMWが管理している王座を全て封印して王座認定組織「WEW」を発足してWEW王座を創設。

2000年4月25日、FMW渋谷ON AIR EAST大会で行われた初代王座決定戦に勝利した保坂秀樹&佐々木嘉則組が初代王者になった。

2002年2月、管理団体が大日本プロレスに移った。

2006年5月21日、管理団体がKAIENTAI DOJOに移った。

2016年12月4日、王者の十嶋くにお&雄馬組が仲間割れにより返上。その後、王座決定戦が行われないまま事実上封印状態となる。

Remove ads

ルール

  • 凶器の使用が認められている。
  • エニウェアフォール(どこでもフォールが可能)、トルネード方式(タッチなしで4人同時にリングインが可能)を適用。

歴代王者

さらに見る 歴代, タッグチーム ...

外部リンク 

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads