トップQs
タイムライン
チャット
視点
金沢市立金石町小学校
石川県金沢市にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
金沢市立金石町小学校(かなざわしりつ かないわまちしょうがっこう、英語: Kanazawa Municipal Kanaiwamachi Elementary School)は石川県金沢市金石北4丁目にある公立小学校。
Remove ads
沿革
要約
視点
- 1870年4月(明治 3年3月) - 金石町字越前町に金石集学所を創立[5][6]。
- 1872年(明治 5年)11月1日 - 上越前町ヨ24番地に金石区学校を設置[7]。
- 1873年(明治 6年)8月 - 金石小学校と改称。
- 1885年(明治18年)7月 - 金石小学校などの4校を廃止し、金石御塩蔵小学校(男児小学校)、金石下本町小学校(女児小学校)を設置[8][9]。
- 1887年(明治20年)4月 - 高等科金石小学校・尋常科金石小学校・簡易科金石小学校を設置。高等科、尋常科2科の児童を御塩蔵町の校舎に収容[10]。
- 1892年(明治25年)4月1日[11] - 新小学校令の施行に伴い、上金石尋常小学校および上金石高等小学校の2校とし、簡易科金石小学校を廃止[10]。郡から町へ移管。
- 1896年(明治29年)8月18日 - 上金石町字松前町から出火があり、類焼により校舎を焼失[10][12]。
- 1898年(明治31年)4月1日 - 上金石尋常小学校、上金石高等小学校の2校を併せて上金石尋常高等小学校と改称[10][13]。
- 1900年(明治33年)6月27日 - 新築校舎落成し、開校式挙行[14]。
- 1920年(大正 9年)6月 - 石川郡上金石町の金石町への改称に伴い、金石尋常高等小学校と改称。
- 1924年(大正13年)10月15日 - 講堂新築落成、開校50周年記念式挙行[15]。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行に伴い、金石国民学校[注釈 1]と改称。
- 1943年(昭和18年)12月1日 - 金石町の金沢市編入に伴い、金沢市立となる。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、金沢市立金石町小学校(または金沢市立金石小学校[注釈 2])と改称。所在地:金沢市金石御塩蔵町45番地[20]。
- 1950年(昭和25年)9月10日 - 校歌制定(作詞:室生犀星、作曲:平井康三郎)[21]。
- 1952年(昭和27年)8月 - 校舎老朽化のため新築着工。工事は1960年まで6期にわたる[22]。
- 1958年(昭和33年)4月 - 新校舎竣工式挙行。所在地:金沢市金石相生町136の甲[23][注釈 3]。
- 1959年(昭和34年)3月31日 - 金沢市教育委員会による大野町小学校との統合計画が「延期」(事実上の中止)となる[注釈 4][24]。
- 1968年(昭和43年)9月1日[25] - 住居表示の実施に伴い、所在地の表記が変更され、金沢市金石北4丁目1番1号となる。
- 1970年(昭和45年)11月 - 創立100周年記念式挙行。
- 1989年(平成元年)7月3日 - 校舎改築工事着工(翌1990年8月竣工)[26]。
- 1991年(平成 3年)11月 - 竣工式挙行。
- 2010年(平成22年)11月9日 - 創立140周年記念式典挙行[27]。
- 2020年(令和 2年)11月 - 創立150周年記念式挙行。
Remove ads
進学先中学校
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads