じあい も参照。 日本語 名詞 しあい【試合、仕合】 スポーツや武術などにおいて一定のルールのもとに互いに戦って技を競い、勝敗を争うこと。 語源 「しあう(為合う: 互いに~する)」の連用形名詞化。試合、仕合は当て字。 動詞 活用と結合例 さらに見る サ行変格活用, 語幹 ... しあい-する 動詞活用表(日本語の活用) サ行変格活用 語幹未然形連用形終止形連体形仮定形命令形 しあいしせさしするするすれしろせよ 閉じる さらに見る 意味, 語形 ... 各活用形の基礎的な結合例 意味語形結合 否定しあいしない未然形 + ない 否定(古風)しあいせず未然形 + ず 自発・受身可能・尊敬しあいされる未然形 + れる 丁寧しあいします連用形 + ます 過去・完了・状態しあいした連用形 + た 言い切りしあいする終止形のみ 名詞化しあいすること連体形 + こと 仮定条件しあいすれば仮定形 + ば 命令しあいしろしあいせよ命令形のみ 閉じる 同音異義語 しあい 【糸鞋】絹糸で編んで作った靴。 【四愛】菊と蓮と梅と蘭のこと。 【私愛】かたよった愛情。 【至愛】最上の愛。Remove adsWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads