トップQs
タイムライン
チャット
視点

害する

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

動詞

する (がいする)

  1. (他動詞) 悪化させる。損なう
    • 1926年、羽志主水「越後獅子」[1]
      今度は辰公が訊問された。初めは発見者だから定めし賞めて呉れるだろうと思ってたのに、警官が大分高飛車に出たので大に感情を害してプリプリして居た。
    • 1948年、海野十三「海底都市」[2]
      この進歩した海底都市では、人間の気分ということを大切に扱っている。気分を害するようなことは極力さけ、そしてすこしでも人間の気分をよくして生活を楽しませるように都市施設や居住施設が工夫せられている。
    • 1952年、北大路魯山人「人間が家畜食」[3]
      わたしの周辺にはわたしの健康を害するようなものはなに一つない。わたしの健康はここから生まれているのかも知れない。
  2. (他動詞) 殺す殺害する。
    • 1914年、南方熊楠「十二支考」[4]
      虎が一たび人を啖うとその癖が付く。インドのニルゲリ山間などは虎はあれど人を殺す事至って稀だが家に飼った水牛を害する事しきりだ
    • 1925年、国枝史郎「郷介法師」[5]
      「昨日も戦争、今日も戦争、そうして明日も又戦争。……足利の武威衰えて以来、世はいわゆる戦国となり、仁義道徳は地に堕ちてしまった。親が子を殺し子が親を害する。恐ろしいは世の中の態だ。……親などはない方が気楽かもしれない」
    • 1939年、吉川英治「茶漬三略」[6]
      「黙りませぬ。主君を害し、人道に反いた武士が、古今を通じて、一人たりとも身を無事に終っておりましょうか。近くは、あなた様も、その眼にまざまざと見ておいでなされましょう。斎藤山城守殿の末期はどうでございましたか。[…]」

活用

さらに見る サ行変格活用, 語幹 ...
さらに見る 意味, 語形 ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads