トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

广の詳細な筆順は各該当ページを参照されたし。坐の筆順は複数ある。

字源

  1. 裘錫圭 「文字職務的分化」 『訓詁学的研究与応用』 王問漁主編、内蒙古人民出版社、1986年。

意義

  1. すわる
  2. すわる場所

日本語

教育漢字 (第6学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. )すわる場所、定位置
  2. (ザ)すわること(元はこの意味を表わす文字は。常用外となったことから代用に用いる。ただし、戦前から混同あり)
  3. (ザ)皆が集まっている場。その雰囲気
  4. (ザ) (日本史) 平安時代から戦国時代まで存在した同業者組合
    • 楽市楽座

接尾辞

  1. :日本史)同業者の組合。
  2. 劇団芸能のグループ。一座
  3. )一部の劇場映画館の名称に使われる。『歌舞伎座』『みゆき座』など。
  4. 星座
    • おとめ
  5. :助数詞)祭神仏像を数える。
  6. :助数詞)を数える。

翻訳

熟語

Remove ads

中国語

*

名詞

zuò

  1. 座席
  2. ざら

量詞

zuò

  1. 大型うごないものの数。

朝鮮語

*

ベトナム語

*

文字情報

U+5EA7, 座
CJK 統合漢字-5EA7

[U+5EA6]
CJK Unified Ideographs
[U+5EA8]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads