トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads
Unicodeでは複数の字種を同一コードポイントに収めているため、お使いの環境(フォント)によって表示が異なる恐れがあります。

漢字

字源

さらに見る 簡帛文字, 小篆 ...

字義

上声馬韻

名詞
  1. かわら屋根ことに用いる建材
    • 「都府樓纔看」(都府樓(とふろう)わづかに瓦の色を
      大宰府政庁のたかどのは瓦の色を見るだけ(で登らないほど謹慎する)。(『菅家後集』「不門」)
  2. かわらけ。素焼きの土器。
形容詞
  1. ばらばらに分解するさま。
    • 解土崩」、「瓦合
量詞
  1. (中国)「瓦特」の略。SIにおける仕事率電力の単位ワットW
  2. (日本)グラムメートル法SIにおける質量単位の漢字表記。「瓦蘭姆」の略という。(cf.「」)

(「瓦」字の用法により「」の意味が異なる。)

去声禡韻

動詞
  1. 屋根をかわらで葺く。
Remove ads

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. かわら屋根葺くことに用いる建材

接尾辞

  1. グラム:瓦蘭姆より)メートル法における質量単位の漢字表記。

熟語

手書きの字形について

  • 第2画及び第5画をつづけて書いてもよい。総画数は4画になる[1]
  • 第5画は第4画の下に同じ点で書いたり[2]、右上がりに書いた形もある[3]

中国語

*

名詞

  1. かわら、屋根などを葺くのに用いる素焼きの焼き物。
  2. 代から代にかけて、都市発達した歓楽街

類義語

語義1

  • 屋瓦
  • 瓦片

語義2

  • 瓦肆
  • 瓦市
  • 瓦子
  • 瓦舍
  • 三瓦两舍/三瓦兩舍
  • 三瓦两巷/三瓦兩巷

熟語

朝鮮語

*

ベトナム語

*

文字情報

U+74E6, 瓦
CJK 統合漢字-74E6

[U+74E5]
CJK Unified Ideographs
[U+74E7]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads