トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

さらに見る 金文, 小篆 ...

意義

日本語

教育漢字 (第2学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. くみ)似た性質または同じ目的用途などで一緒にされたあつまり。そろわされたもの。グループセット
  2. (くみ)学級学校クラス
  3. (くみ)(俗語)暴力団員によって構成された集団やくざ集団
    • 組関係の人

熟語

接尾辞

  1. (くみ)くみあわされた集合個数
    1. 例:2組
  2. ぐみ)くみあわされる構成物の個数
    1. 例:2枚組
  3. (くみ、ぐみ)くみあわせの序数、またはくみあわせそれぞれにつけられた呼称
    1. 例:1年1組、月組、もも組

中国語

*

名詞

  1. くみグループ

量詞

  1. 組になったものに用いる量詞。

朝鮮語

*

ベトナム語

*

文字情報

U+7D44, 組
CJK 統合漢字-7D44

[U+7D43]
CJK Unified Ideographs
[U+7D45]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads