トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

  • 筆順 :
    (日本における筆順)
    (中国における筆順)

字源

  • 原字(楷書で「田」と書かれる部分)は胃の中に食物が入ったさまを象る象形文字で、のち「」を加えて「胃」の字体となる[字源 1]。「いぶくろ」を意味する漢語 /*wəts/}を表す字。
さらに見る 金文, 小篆 ...
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、120頁。
    張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、994-995頁。
    徐超 『古漢字通解500例』 中華書局、2022年、193頁。

字義

  1. 消化器官のひとつ。

語源

  • チベット語 གྲོད (胃)、スゴー語 ကဖု (胃)と同根[語源 1]
  1. Weldon South Coblin, A Sinologists Handlist of Sino-Tibetan Lexical Comparisons, Steyler Verlag, 1986, p. 141.
    龔煌城 「The System of Finals in Proto-Sino-Tibetan」 『漢蔵語研究論文集』 北京大学出版社、2002年、108頁。
    James Matisoff, Handbook of Proto-Tibeto-Burman, University of California Press, 2003, p. 334.
Remove ads

日本語

教育漢字 (第6学年)

さらに見る 音 ...

名詞

  1. 内臓の一つ。食道に続き、食物を一時貯えて、消化を行い、へと送り出す器官ストマック

翻訳

関連語句

Remove ads

中国語

名詞

  1. 胃。

朝鮮語

*

名詞

  1. 胃。

文字情報

U+80C3, 胃
CJK 統合漢字-80C3

[U+80C2]
CJK Unified Ideographs
[U+80C4]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads