トップQs
タイムライン
チャット
視点
荷
ウィクショナリーから
Remove ads
漢字
字源
- 形声。「艸」+音符「何 /*KAJ/」。植物の「はす」を意味する漢語{荷 /*gaaj/}を表す字。のち仮借して「になう」「かつぐ」を意味する漢語{荷 /*gaajʔ/}に用いる(もともとは「何」がこの単語を表す字であった)。
字義
語源
日本語
教育漢字 (第3学年)
名詞
造語成分
熟語
中国語
- ローマ字表記
略称
(荷兰の第1字)
- (hé)オランダを意味する語を作る。
朝鮮語
- ハングル: 멜 하, 연 하
- 文化観光部2000年式: ha
- マッキューン=ライシャワー式: ha
- イェール式: ha
熟語
ベトナム語
- ローマ字表記
- チュ・クォック・グー: hà
文字情報
|
Remove ads
参考
- 芳賀剛太郎編、1914年『漢和大辞書』、紙面1821ページ、デジタル962ページ、全国書誌番号:43007289、国立国会図書館デジタルライブラリー pid 936745/962
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads