トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 」の略体。「」については当該項目を参照。
さらに見る 金文, 小篆 ...

意義

  1. さわるふれる

日本語

常用漢字

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. ソク (仏教) 触覚対象身根によって感じられる堅さ熱さ重さなど。六境および十二処の一つ。触境そっきょう触処そくしょに同じ(ウィキペディア「三科」も参照)。
  2. ソク (仏教) 内界外界との触れ合い。感覚対象識別作用の合すること。五位七十五法ごいしちじゅうごほう心所法しんじょほうのうち、大地法だいじほうの一つ(ウィキペディア「五位」も参照)。

熟語

中国語

*

動詞

chù

  1. れるさわぶつかる

熟語

朝鮮語

*

熟語

文字情報

U+89E6, 触
CJK 統合漢字-89E6

[U+89E5]
CJK Unified Ideographs
[U+89E7]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads