トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

意義

  1. わける
  2. わけたもの。
  3. 大きな集団のうちの小集団グループ
  4. 集落

日本語

教育漢字 (第3学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. 中国韓国台湾ベトナム(∴日本と北朝鮮以外の漢字文化圏)における国家機関で、日本の「」に当たる。一般に下位に「」を有する。
  2. 役所会社において、機能ごとに分けた集団。総務部、経理部など。一般に下位に「」を有する。
  3. (教育) 主に学校において、課外活動部活動)をする集団。
  4. (日本史) 古代日本における職業集団。部民べのたみ

接尾辞

  1. 書籍出版物に用いる助数詞。

熟語

Remove ads

中国語

*

名詞

  1. 組織の単位。

量詞

  1. 書籍などに用いる量詞。
  2. 機械車両に用いる量詞。

人名

  1. 中国人のの一つ。

朝鮮語

*

依存名詞

  1. 部。
  2. 書籍出版物に用いる助数詞。

文字情報

U+90E8, 部
CJK 統合漢字-90E8

[U+90E7]
CJK Unified Ideographs
[U+90E9]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads