トップQs
タイムライン
チャット
視点
Ѣ
ウィキペディアから
Remove ads
Ѣ, ѣ は、キリル文字の一つ、もしくはそれに対応するスラヴ語の母音。現在は使われていない。文字の起源は明らかになっていないが、一説によるとキリル文字 Ь とグラゴル文字 Ⰰ の合字のようである。
呼称
音素
本来は /æ:/ もしくは /e:/ というスラヴ祖語以来の独立した音素を表していたが、Ѣ が表していた音は後に別の音に吸収されていった。
- ブルガリア語ではЕ(エ/e/、西部)もしくはЯ(ヤ/ja/、東部)になった。
- マケドニア語ではЕ(エ/e/)になった。
- セルボクロアチア語ではЕ(エ/e/もしくはイェ/je/、方言により、西部)もしくはЯ(ヤ/ja/、東部)になった(詳細はシュト方言を参照)。
- ロシア語ではЕ(イェ/je/、西部)もしくはЯ(ヤ/ja/、東部)になった。
- ウクライナ語ではЕ(エ/e/、西部)もしくはЯ(ヤ/ja/、東部)になった。
- ベラルーシ語ではЕ(イェ/je/、西部)もしくはЯ(ヤ/ja/、東部)になった。
なお、キリル文字を使用しないスラヴ語では、Ѣに相当する音は以下のようになった。
Remove ads
使用状況
前述のとおり現在では用いられていない。
アルファベット上の位置
Ь の次に位置していた。
Ѣに関わる諸事項
半軟音の Ҍ とは別の文字である。
符号位置
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads