トップQs
タイムライン
チャット
視点

うわの倶楽部ステーション

ウィキペディアから

Remove ads

うわの倶楽部ステーション(うわのくらぶステーション)はインターネットラジオ放送局『BBstation 内 のBBstationチャンネル』で毎週火曜日 21:00 - 21:50(JST)まで放送しているインターネットラジオ番組。女優小栗由加漫画家兼舞台役者のみずしな孝之と舞台役者の村木藤志郎が所属するお笑い系劇団「劇団うわの空・藤志郎一座」メンバーがパーソナリティを務めている。略称は「うわステ」。2012年8月28日まではBBstationのサイトで放送していた。

概要 うわの倶楽部ステーション, 愛称 ...
Remove ads

概要

スタッフ

コーナー

要約
視点

小喜利

やることは普通の大喜利。第70回の放送でお題を募集した。答えだけでなく、お題も募集している。

さらに見る 放送回, お題 ...

オンリージモティー

以前終了した「お国自慢マン」のコーナーの「自慢」ではなく、紹介に特化したコーナー。地元なら当たり前のことを紹介したり、他の地方では違うの?というような質問などを送ってもらう。

  • 関西ではおにぎりが「味付け海苔」って本当?
  • コンビニで「おにぎり温めますか?」と聞かれるのは北海道だけ?

助六(仮)

座長の「うわステに足りないものは、エロだっ!」ということで始まったコーナー。シモな言葉を素敵な言葉に言い換える。

リアルわらしべ

第41回に座長より告知があり、第44回で内容が発表されたコーナー。わらしべ長者のように、物を交換していき、最終目的は「シーランド公国」である。

現在の品と交換したい品の写真をメールで添付し、交換していく。もしも、パーソナリティーの気に入ったものがあった場合、優先権は、パーソナリティー側にある。

プロに描かせろ(仮)

漫画家のみずしな孝之が、出題されたお題に記憶だけを頼りにいろんなマンガなどのキャラクターを描く。

さらに見る 放送回, お題 ...

くろしろクッキー君

今あるものに、勝手に別の名前を付ける。小栗由加が以前出演していたテレビのCM、ナビスコオレオを「くろしろクッキー君」と呼んだことに由来する。第16回からお題制になった。お題も募集中。

さらに見る 放送回, お題 ...

マジメな疑問をぶつけるコーナー

座長さんの以前からの疑問に対して視聴者がメールで答えを送ったことから始まった。劇団員や、視聴者が普段、疑問に思っていることを質問するコーナー。その疑問について、みんな(視聴者を含む)で答えるコーナー。

さらに見る 放送回, 疑問 ...

言うまでもない!

第32回から始まった新コーナー。言うまでもないことを送る新コーナー。ホントに言うまでもないパターン、全然言うまでも無くないことを言うまでもないと言い切るパターンがある。

必ず最後に「言うまでもない」で終わるのがルール。

その他

「行ってみてポン!」
「うわの空・藤志郎一座」のメンバーが行って来た場所をビデオで紹介するコーナー。
「普通のお便り」
正しくはコーナーではないが、オープニングだけでなく、リアルタイムに送られてくるメールを読む。生放送を聞いて思ったことをメールすると読まれやすい。
「違うよのコーナー」
コーナー化しているが、コーナーではない。その為読まれてもポイントは入らない。あくまでも各コーナー宛に届いたが、趣旨と内容の違いを気づいてもらうためのコーナーである。
Remove ads

ポイント

メールを紹介され、面白いとポイントがもらえる。ポイントによって様々なノベルティーをもらえる。ポイントは主に座長が独断で決定する。

初めての採用は無条件でポイントがもらえる。番組開始当初はポイントに関してのハードルが高く、初採用以外ポイントがもらえない週もあったが、現在は比較的ポイントを貰いやすくなっている。

ノベルティー

2008年(平成20年)12月5日に、ノベルティーをもらえるポイントが、最初に決まっていたポイントより若干高めに変更された。番組開始当初に比べポイントがもらい易くなったためである。

海外旅行が1万ポイントでもらえる予定であったが、10万ポイントに設定された。これに対し座長より「ポイントを上げる基準を当初の予定よりも10倍甘くしたので、海外旅行も10倍にしました。」とのコメントがあった。

また、第25回放送で、誰かが50ポイントを達成したときに、25ポイントの賞品と50ポイントの賞品が入れ替わることが発表された。

第37回の放送でとんびさんが50ポイントに達したため、25ポイントの賞品と50ポイントの順番が入れ替わった。また、75ポイントの賞品であった、メンバー用の青いうわの空Tシャツ(非売品)は、在庫がなくなったため、変更になった。それにともなって100ポイントの賞品が、75ポイントに変更された。

番組が始まった後、5ポイント以降、順次決まり紹介されているが、現在決まっているものは以下の通りであり、これからも増える可能性がある。

★1ポイント
みずしな孝之先生描き下ろしポストカード(メンバーのサイン入り)
★5ポイント
みずしな孝之先生描き下ろしポストカード(フルカラー)
★10ポイント
オリジナルステッカー&みずしな先生1点ものイラスト
★25ポイント
オリジナルDVD(非売品)
商品化出来ない秘蔵映像のDVD
★50ポイント
みずしな孝之先生描き下ろし色紙
★75ポイント
オリジナルDVD第2弾+何か良いもの
★100ポイント
何か良いもの考えてます、とのこと

 うわの空打ち上げ参加権(割勘)

★10000ポイント
国内旅行
★100000ポイント
海外旅行
Remove ads

都道府県ポイント

もともとは、「お国自慢マン」のコーナーで採用された場合のポイントであった。

現在はそのポイントを引き継ぎ、各コーナーでメールを採用されたら、採用者の所在都道府県にポイントが入る。ある一定期間で一番ポイントが多かったところに、うわの空・藤志郎一座が出張ライブに行くことになっている。

放送トラブル

  • 2011年(平成23年)1月11日 - 放送開始から機材の誤操作で6分間、聴取者が番組を聴取できないトラブルが発生した。

放送休止

  • 2009年(平成21年)5月5日の放送は「うわの空・藤志郎一座 第28回本公演」のため番組はお休みとなった。
  • 2009年(平成21年)8月25日の放送はBBstationの諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2009年(平成21年)9月8日の放送は諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2009年(平成21年)10月6日の放送は「うわの空・藤志郎一座 第29回本公演」の最中のため番組はお休みとなった。
  • 2009年(平成21年)12月29日の放送はBBstationの諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2010年(平成22年)1月5日の放送はBBstationの諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2010年(平成22年)2月23日の放送はBBstationの諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2010年(平成22年)5月4日の放送は「うわの空・藤志郎一座 第30回本公演」のため番組はお休みとなった。
  • 2010年(平成22年)10月5日の放送はうわの空・藤志郎一座 第31回本公演「ダブルファンタジー」のため番組はお休みとなった。
  • 2010年(平成22年)12月21日の放送はBBstationの諸事情により番組はお休みとなった。
  • 2011年(平成23年)3月22日の放送は諸事情により番組はお休みとなった。
Remove ads

関連項目

外部リンク

インターネットラジオ放送局 BBstation 公式サイト
BBstationチャンネル 公式サイト(※ 過去の放送のアーカイブが有料で視聴できる。)
さらに見る 前番組, 番組名 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads