トップQs
タイムライン
チャット
視点

おはよう700

ウィキペディアから

Remove ads

おはよう700』(おはようセブンオーオー)は、1976年昭和51年)9月27日から1980年(昭和55年)9月26日までTBS系列局ほかで放送された朝の情報番組である[1]

概要 ジャンル, 出演者 ...

概要

前番組の『おはよう720』と『JNNニュースコール』(第1期)を統合する形でスタートしたため、内容的には『おはよう720』と全く変更点はない。そして「キャラバンII」も引き継がれていた。

また、番組内には視聴者参加企画もあった。生中継カメラをベッドタウンや住宅街で俯瞰撮影させて、キャスターが番組の視聴者に呼びかけると、視聴者はベランダやバルコニーで生中継カメラに向けて手を振ってアピールし、生中継カメラをズームインさせていた。そしてキャスターが「はい」「いいえ」で答えられる質問を用意し、放送を通じて呼びかけるとカメラに映った視聴者は「○」「×」などのジェスチャーで応え、景品が貰えるというものであった。プライバシーがおおらかな時代の産物であった。

平日朝の民放番組の視聴率トップだったこともあったが、1979年3月にスタートした『ズームイン!!朝!』(本番組のネット受けと制作協力に参加していた秋田放送南海放送[2]自社制作ローカル番組を放送していた四国放送[3] を除く日本テレビ系列局)が、放送していた系列局を積極的に制作に参加させた点が評価されたこともあって視聴者がそちらに流れていった[4]。さらには同じ年の4月に東京12チャンネル(現・テレビ東京)で始まった『おはようスタジオ[5] にも押されるようになった。そして1980年9月26日、「キャラバンII」最後の企画だった「700DAYS THE WORLD」の完結をもって、『おはよう720』から通算して5年の歴史に幕を下ろした。

Remove ads

出演者

キャスター

以下の人物が主に務めていたが、「キャラバンII」の取材とリポーターの都合でキャスターも変わった。JNN各局のアナウンサーが「キャラバンII」のリポーターを兼ねて起用されることも多かった。

JNN各局から出向したキャスター

いずれも肩書きは当時のもの。

その他のキャスター

ネット局

系列は放送当時のもの。

脚注

関連書籍

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads