トップQs
タイムライン
チャット
視点
おはよう720
ウィキペディアから
Remove ads
『おはよう720』(おはようセブンツーオー)は、1975年9月29日から1976年9月24日までTBS系列局ほかで放送された情報番組である[1]。放送時間は毎週月曜 - 金曜 7時20分 - 8時00分(JST)。
![]() |
![]() |
概要
![]() | この節に雑多な内容が羅列されています。 |
- キャスターは五木田武信、見城美枝子、田中星児ほか。なお、キャスターは「キャラバンII」の取材とレポートの関係上、頻繁に変わっていた。
- 1975年1月6日以来独立して放送されていた朝のJNNニュースを内包して、放送時間を7:00に延長するため、1976年9月24日をもって終了。9月27日から『おはよう700』に改題した。
- 内容は「日本の空」。TBS系列各局からのお天気カメラでの朝の街の様子や天気予報を伝えながら、地方の話題を紹介するもの。時には、アナウンサーの顔出しもある。
- CM前には、チャイム音とともに「7時○分です(になります)」と言っていた(後の『おはよう700』→『テレビ列島7時』→『朝のホットライン』へと引き継がれた)。
- 番組の看板コーナーと言える存在だったのが、「キャラバンII」。これは、前番組「おはよう地球さん」の「パスポート」シリーズからの流れの国外取材記で「リスボン-東京70,000 km」というキャッチコピーで展開し、トヨタ自動車のカローラ30セダンと5代目クラウンカスタム2000ワゴンによる、ユーラシア大陸横断企画だった。テーマ曲は、ダニエル・ブーンの「ビューティフル・サンデー」で、後に司会の田中星児によって日本語でカヴァーされ、カヴァーソングとなった。この企画は大変な人気を呼んだため、『おはよう700』にも形を変えて(トヨタ・カローラ50リフトバックと5代目トヨタ・クラウンカスタム2600ワゴンによるアメリカ大陸縦断など)引き継がれている。なお、ダニエル・ブーンも来日の際、番組に生出演を実現させた。
- 後半は「にっぽん中継」のコーナー。日本各地の話題を生レポート。
- 大規模なニュースが入った場合は通常内容を大きく変更したこともあった。
- エンディングでは「今日もお元気で、いってらっしゃい!」で締めくくるのがお約束だった。
Remove ads
放送局
系列は放送当時のもの。
Remove ads
番組の関連書籍
- ※長谷川は前番組『モーニングジャンボおはよう地球さん』から継続して出演しており、その中での紀行シリーズ「パスポート」→「キャラバン(Ⅱ)」の取材裏話をまとめたものである。
参考文献
![]() |
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads