トップQs
タイムライン
チャット
視点
ごぶごぶちゃん☆
ウィキペディアから
Remove ads
『ごぶごぶちゃん☆』は、超!A&G+で2010年10月5日から2015年9月29日まで配信されていた、中村繪里子と田村睦心による「リスナーの心のモヤモヤを全力で解消していく健康回復ラジオ番組」[注 1]。
Remove ads
番組概要
- パーソナリティー
- スタッフ
- この他に「ひかるくん」と「スペード(カメラマン)」が現在確認されている。
- また、プランターはプロデューサーではあるが、番組内ではパーソナリティーと同等の存在である。
- 配信時間
- 2010年10月5日 - 2012年3月27日
- 毎週火曜(月曜深夜)1:05 - 1:50(リピート配信:毎週火曜 15:05 - 15:50)
[注 2]
- 2012年4月3日 - 2014年9月30日
- 毎週火曜(月曜深夜)1:00 - 2:00(リピート配信:毎週火曜 15:00 - 16:00)[注 3]
- 2014年10月7日 - 2015年9月29日
- 毎週火曜(月曜深夜)1:00 - 1:30(リピート配信:毎週火曜 15:00 - 15:30)
- web配信:公式サイトにて毎週水曜午後に最新回を配信
- 番組テーマソング
- 「長い旅路の果てに」 歌:JUKEBOX(中村繪里子・田村睦心)[注 4]
Remove ads
コーナー
要約
視点
- ごぶごぶちゃん☆ミーティング
- スタッフ、リスナーが勝手に企画を作って告知するコーナー
- ごぶごぶちゃん☆フォーエバー
- 「後世に残したいもの、コト」などを幅広く募集するコーナー。番組開始当初からあるコーナーだったが、放送内では一度しか行われず、第25回放送で既に募集を受け付けていないことが明かされた。
- ごぶごぶちゃん☆予報
- 次回の放送内容を予報するコーナー。リスナーからの予報も受け付けている[注 5]。
- おむつのオープニングふつおた
- なんでも知っている田村睦心が、リスナーが日々疑問にいだいている「ちょっとしたこと」に一人で答えるコーナー。まれに田村以外が担当することもある。
- ふつおた
- 愛情溢れる尺調整のコーナー
- 絶対王政!中村王国
- 絶対王政!中村王国の領土拡大、勢力拡大を図るコーナー。特に良い活動をしたと認められた者には、繪里ザベス女王様から王国の紋章が授与される。
- 第9回放送からリニューアルされ、いくつか項目が増やされた。
- 絶対王政!中村王国の刺客
- リニューアルにより、新たに増やされた項目。中村王国の一端の民となるために、「刺客」を募集。
- (リスナーが他番組やWEB以外のメディアへごぶごぶちゃんを宣伝していく。)
- 絶対王政!中村王国の内政職人
- リニューアルにより、新たに増やされた項目。絶対王政!中村王国をさらに充実させるためのコーナー。国としての力をどんどん身に着けていく。
- (ブログで取り上げるなど、リスナーがごぶごぶちゃんの人気を外側から固めていく。)
- 絶対王政!中村王国の戦略分析
- リニューアルにより、新たに増やされた項目。中村王国のとりまく環境をさぐるコーナー。テレビやラジオに限らず中村王国の勢力思考をやしなう上で、他勢力の動向をさぐる。
- (他番組がどんなことをしているか、最近何が世間で流行っているかなどの情報を、リスナーが報告する。)
- 絶対王政!中村王国の同盟外交
- リニューアルにより、新たに増やされた項目。中村王国と手を取り合って、同盟国を探し、ともに大きくしていこうというコーナー。
- (ゲスト参加出来そう、またはゲストとして呼べそうなど、仲良く出来そうな他番組の情報を、リスナーが集める)
- 絶対王政!中村王国「占いの館」
- 中村繪里ザベス女王様が普段頑張って活動している「民」の皆さんの悩みに答えるコーナー。ただし、貢物が必要であり、その良し悪しで悩みに答えるかを判断する。
- (俗に言う、相談コーナー)
- 罵り軍師田村おむつ
- 田村睦心に罵られたいというリスナーを、田村が罵ってあげるコーナー。しかし、第13回放送内で行われたきりであり、再び行うかは不明である。
- 限界突破!田村おむつのピー音連発選手権
- 第16回放送での次回予告である「おむつのピー音連発選手権」という予告内容を、第18回放送でコーナー化したもの。
- リスナーから送られたセリフやお題を田村睦心が読み、その上からピー音を被せるというコーナー。ただ、ピー音が入った音声は放送段階でしか聞けないため、パーソナリティーには、どこにピー音が被せられたのかわからない。このコーナーも、また行うかは不明である。
- もしも!ラジオ番組が◯◯だったら!
- ラジオ番組の新しい作り方、ラジオ番組の新しい内容、誰もチャレンジしてこなかったものにどんどん取り組んでいくチャレンジ企画をするコーナー。リスナーからもアイディアを募集している。
- (例・もしもラジオ番組が「副音声がついていたら」「実況解説がついていたら」「ロックバンド風だったら」「エンディングから始まったら」「将棋番組風だったら」「カスタマイズ出来たら」)
- 週刊おむつニュース
- 毎週、様々なニュースを取り上げ、そこにある課題に対してコメンテーターである田村おむつが、答えを導き出すニュースコーナー。コーナー内では中村クリステル(中村繪里子)がニュースキャスターとしてニュースを読み上げる。
- 甲乙ダメ合戦
- 毎回番組から出題される甲乙つけ難い2つのテーマを徹底的に話しあっていき、最終的にごぶごぶちゃん的にはどちらが甲か乙かを考えるコーナー。第25回で行われただけでコーナーが終了した。
- ラジオのツボ
- ラジオの新しい面白さを追求するために、毎回あらゆるテーマを掘り下げていき、ラジオの新しいふれあい方、楽しみ方を紹介するコーナー。
- ごぶごぶちゃん☆ラジオショッピング
- ラジオ番組では中々取り上げないであろう商品をいち早くお届けするコーナー。
- おむつのフリートーク道場
- 日本が誇るサイドバックおむつのフリートークにさらに磨きをかけ、2011年6月11日・12日に行われるイベント「ごぶごぶちゃん☆ 夏の祭典〜えんやこれや〜」でお客様に満足してもらおうという急ごしらえのコーナー。
- 毎回、お題となるテーマをくじで選び、テーマに沿ったフリートークを田村睦心がする。
- 第35回の放送にて、田村睦心のフリートークのレベルが上がったためコーナーは終了した。
- 繪里子の合コン必勝マニュアル
- まだ見ぬ合コンでの成功を夢見て、独自の必勝マニュアルを番組から発信して、パーソナリティの二人が一流の合コン女王を目指していく、ガッツキ型ドキュメンタリーコーナー。
- 第37回放送と第39回放送で行われたが、コーナー内で中村繪里子が演じた「えりお君」というキャラクターがあまりに濃すぎたため、コーナー終了となった。
- ごぶごぶちゃん☆総選挙2012
- 第75回 - 第78回放送にて行われたパーソナリティの座を掛けた選挙。1位・2位がパーソナリティ、3位 - 5位はごぶごぶちゃん☆シンデレラガールズとなる。投票期間は2012年3月19日までで、1人1通までで、12日までは2人、それ以降は3人に投票できた。
- 中村繪里子普及委員会
- 中村繪里子を人気声優にすべくリスナーからのアイディアを募り実行するコーナー。進行は田村睦心。
これ以外に、「提供読みのコメント」も現在募集している。
Remove ads
ゲスト
過去の侵攻
- 第85回の「A&G REQUEST デジスタ」の放送にゲストとして参加。その後、デジスタのパーソナリティーである日笠陽子が、第10回のごぶごぶちゃん☆の収録中に飛び入り参加する。
- 「転ばぬ咲のtwo way」のDJCDに中村繪里ザベス女王がゲスト参加する。
- 第14回の「A&G ARTIST ZONE 2h」水曜日の生放送に飛び入り参加する。
- 第21回放送に転ばぬ咲のtwo way王国から藤田咲と転少女がゲスト参加。中村王国と同盟を結ぶ。
番組内ユニット
- JUKEBOX
- 第11回の放送内で、リスナーとパーソナリティとスタッフの投票により決定した番組内ユニット。番組のテーマソングである「長い旅路の果てに」を歌う。
他には、汗かくよ・ふくよやMula☆Mura等の候補があったが、惜しくも落選した。しかし、これらはJUKEBOX以外の活動で使用されることがある可能性があるとのことであり、現在、活動内容を募集中。
イベント
要約
視点
※太字は番組単独イベント。
※中村による単独ライブイベントは『中村繪里子 ら・ら★ら♪なかむランド〜Love・Laugh★Live♪〜』を参照。
※2016年以降の田村による単独イベント『たむら祭』は『田村睦心×瀬戸麻沙美の獅子奮迅!体育会系ラジオ!』を参照。
Remove ads
関連商品
要約
視点
※公式ネットショップは『シーサイドSHOP(ごぶごぶちゃん☆)』を参照。
CD・DVD
グッズ
Remove ads
関連項目
- 中村がパーソナリティ担当のシーサイド・コミュニケーションズ制作、もしくは植木雄一郎がプロデューサーを務めたラジオ
- 田村がパーソナリティ担当の超!A&G+のラジオ
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads