トップQs
タイムライン
チャット
視点
牧野由依
日本の女性声優、歌手 (1986-) ウィキペディアから
Remove ads
牧野 由依(まきの ゆい、1986年〈昭和61年〉1月19日[3][4] - )は、日本の声優、女優、歌手、ピアニスト。
Remove ads
経歴
要約
視点
東京音楽大学付属高等学校[15]、東京音楽大学[注 1]器楽専攻ピアノ科卒業[8]。
キャリア
子役時代
3歳から子役タレント事務所・シーアンドティー(キャロット)に所属し芸能活動を開始する[16]。父親が音楽の仕事をしていた関係で、当初はラジオCM、テレビCMのスポット録りの手伝いをしていた[17]。後にキャロットの大人タレント部門・オフィス高木にも所属した[18]。4歳よりピアノを習い始める(斉藤恒芳、加藤麗子、歳森今日子に師事)[16][18]。幼い頃から音楽をしていた父親の姿を自然とマネることがあったが、ある日、父がピアノで弾いていた『チューリップ』は父親なりにアレンジしたとても壮大な曲であり、それを聴いたところ悔しく「パパに弾けて由依に弾けないはずはない!」とピアノを本格的に習うことになったという[17]。小学3,4年生の頃に子役事務所に所属して本格的に芝居をするようになった[17]。
8歳の時に父親の牧野信博がバックバンドとしてステージをサポートした麗美の紹介で岩井俊二と出会い[15]、『Love Letter』に劇伴のピアノ演奏で参加する[16]。以後、『リリイ・シュシュのすべて』、『花とアリス』の劇伴でもピアノ演奏をした。
小学校4、5年生の時、1回辞めてレッスンに行かなくなっていたが、ある時、同級生の女子が音楽室でパッヘルベルの『カノン』を弾いており、当時は何の曲かはわからず「いい曲だな」と思っていたという[16]。その女子とはあまり仲良くなかったが、背に腹はかえられないと「その曲の譜面はありますか」と持ってきてもらって弾いていた[16]。しかししばらく練習していなかったことから指が動かなく悔しく「またピアノを始めよう」と思ったのはそれがきっかけだったという[16]。
声優・歌手として
タレントをしながら学校に通っていたが、高校2年生の時に「将来の自分のお仕事として、芸能活動をしっかりとやっていけるようにしたい!」と考えて[13]、2004年9月、18歳の時に知り合いに聞いた[16]『創聖のアクエリオン』のEDテーマのオーディションに参加[13][14]。2005年春に菅野よう子の目にとまり、「オムナ マグニ」(テレビアニメ『創聖のアクエリオン』エンディングテーマ)を歌唱[3][14]。同時に『創聖のアクエリオン』のプロデューサーに「声のお仕事には興味ない?」と言われ[16]、人の前に出て何かを表現することを将来の仕事にしたいと考えていたため、「ぜひ受けさせてください」とお願いしていた[13]。NHK教育テレビのプロデューサーからの誘いを受けて[15]、『ツバサ・クロニクル』のヒロイン役のオーディションを受けて[13]、『ツバサ・クロニクル』ヒロインのサクラ役で声優デビューを果たし、声優としての活動を開始する[3]。なお、子役時代に短編アニメ[19]やラジオドラマなどにも出演しており、声優経験は少なからずあった。
2005年8月、シングル「アムリタ」(『劇場版ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君』エンディング主題歌)で歌手デビューを果たし、本格的な歌手活動も開始した(以降のリリースはディスコグラフィの項を参照)。
2008年3月19日、大学を卒業。2009年2月1日には所属芸能事務所をサンミュージック出版[16]からBGBカンパニーに移籍。その後、2012年5月1日付でBGBカンパニーからアミューズに移籍したことを自身のブログで報告した[20]。
以前FlyingDogとアーティスト契約をしていたが、2009年までに契約終了[注 2]。
2009年12月2日に開催された自身のライブコンサートで、所属レコード会社をエピックレコードジャパンに移籍したことが発表された。
2010年3月3日に移籍後初シングル「ふわふわ♪」を発売。この曲のミュージック・ビデオは牧野直々のオファーにより、かつて牧野を見出した岩井俊二が手がけることとなった。
2014年5月31日にキリスト品川教会グローリア・チャペルにて開催された「Yui Makino Concert “Re: あのぉ〜、新曲はいつですか?”」で、8月20日の「ハニワの日」に11thシングル「囁きは"Crescendo"」の発売とインペリアルレコードへの移籍が発表された[21]。
現在まで
2018年、牧野が上富良野町のラベンダーを使用したポッカサッポロフード&ビバレッジの「富良野ラベンダーティー」を愛飲している縁で、上富良野町の「かみふらのPR大使」に任命された[22][23]。
Remove ads
人物
声優としては、多数の作品に出演している一方、アーティストとしてもアニメタイアップ・CMタイアップの楽曲を手掛ける[24]。
趣味・特技はピアノ[25]。
昔は薬剤師になりたかったという[16]。
一人っ子である[26]。
親族
従妹は元文化放送・茨城放送アナウンサーの石田絵里奈[27]。
2020年6月12日、俳優・シンガーソングライターの三浦祐太朗と結婚したことを発表した[9]。これによって、俳優の三浦友和が義父、元歌手の山口百恵が義母、俳優の三浦貴大が義弟となった。
出演
要約
視点
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1996年
-
- バベルの本(妹)
- 2005年
- 2006年
-
- ARIA The NATURAL(茜)
- N・H・Kにようこそ!(中原岬[32])
- ころんちゃん(ビェーバー / ボヤギ)
- スパイダーライダーズ 〜オラクルの勇者たち〜(少女)
- ゼーガペイン(メイウー[33])
- 2007年
- 2008年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(まゆ)
- 2009年
- 2010年
-
- Angel Beats!(遊佐[40])
- のだめカンタービレ フィナーレ(奈村里麻)
- 2011年
- 2012年
-
- 氷菓(三石)
- 2013年
-
- ステラ女学院高等科C3部(大和ゆら[43])
- 団地ともお(木下君子[44]、春日とも子[45])
- ファンタジスタドール(オフィーリア)
- ロボカーポリー(クリニー、ティム)
- 2014年
- 2015年
-
- アイドルマスター シンデレラガールズ(佐久間まゆ[54]) - 2シリーズ[一覧 4]
- うしおととら(2015年 - 2016年、羽生礼子[55]) - 2シリーズ[一覧 5]
- プリパラ(2015年 - 2017年、黒須あろま[56])
- 放課後のプレアデス(ひかる[57])
- 山田くんと7人の魔女(大塚芽子[58][59][60]
、ジャイ子)
- 2016年
-
- うどんの国の金色毛鞠(ミミ[61]、お遍路さん、小学生、みっこちゃん、UMA、女性B)
- おしえて! ギャル子ちゃん(フジ美)
- 少年メイド(鳳美耶子[62])
- 石膏ボーイズ(花屋敷ミラ[63][64]、母親)
- ハンドレッド(エリカ・キャンドル[65])
- モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON(2016年 - 2018年、アユリア[66])
- 2017年
-
- スクールガールストライカーズ Animation Channel(蒼井雪枝[67])
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場(2017年 - 2019年、佐久間まゆ[68]) - 4シリーズ[一覧 6]
- サクラダリセット(村瀬陽香[69][70])
- ねこねこ日本史(アシスタント、芳菊丸、宮部鼎蔵)
- アイドルタイムプリパラ(2017年 - 2018年、黒須あろま[71])
- 恋と嘘(真田莉々奈[72])
- 王様ゲーム The Animation(上田佳奈[73])
- 2018年
-
- ポチっと発明 ピカちんキット(ゆいちゃん)
- 寄宿学校のジュリエット(母親)
- 2019年
-
- 真夜中のオカルト公務員(松野泉美、葵、相田小春、コンビニ店員)
- 手品先輩(生徒、保育士)
- アイカツオンパレード!(2019年 - 2020年、姫石さあや)
- 2020年
-
- ランウェイで笑って(セイラ[74])
- キラッとプリ☆チャン(婚田アナ)
- 2021年
-
- 赤ちゃん本部長(ナレーター、高田)
- さよなら私のクラマー(桐島千花[75])
- 平穏世代の韋駄天達(ラキ)
- 2022年
-
- 東京24区(櫻木まり[76])
- ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(森元りえ)
- 異世界美少女受肉おじさんと(ユグレイン[77])
- それしか ないわけ ないでしょう(おかあさん[78])
- かぎなど Season2(遊佐[79])
- 2023年
-
- ひろがるスカイ!プリキュア(早乙女まりあ)
- 2025年
劇場アニメ
- 2000年代
-
- 劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(2005年、サクラ)
- トップをねらえ!&トップをねらえ2! 合体劇場版!!(2006年、アカイ・タカミ)
- 2010年代
-
- 心が叫びたがってるんだ。(2015年、亜紀)
- プリパラシリーズ(2015年 - 2025年、黒須あろま[82][83][84]) - 6作品
- CYBORG009 CALL OF JUSTICE(2016年、カタリーナ・カネッティ[85])
- ゼーガペインADP(2016年、メイウー)
- 2020年代
-
- 映画 さよなら私のクラマー ファーストタッチ(2021年、谷安昭の母)
- ゼーガペインSTA(2024年、メイウー[86])
OVA
- 2000年代
-
- ツバサ TOKYO REVELATIONS(2007年、サクラ)
- 星の海のアムリ(2008年、華凶院アムリ[87])
- ツバサ 春雷記(2009年、サクラ)
- Needless+ -聖リリィ学園の秘密-(2009年、未央)
- xxxHOLiC 春夢記 後編(2009年、さくら)
- 2010年代
-
- EX01 Reverberation;残響(2012年、ダシュカ)
- 金田一少年の事件簿「黒魔術殺人事件」(2012年、葉村いずみ)
- ファンタジスタ ステラ(2014年、福田しおり[88][89])
- 山田くんと7人の魔女(2014年、大塚芽子[59]) - 原作第15巻限定版に付属
- ヤマノススメ セカンドシーズン(2014年、笹原ゆうか) - TV未放送話
- ヤマノススメ おもいでプレゼント(2017年、ゆうか、迷子の女の子)
Webアニメ
- 2000年代
-
- livedoor Net Anime 暗黒キャット episode-1『暗黒キャットと迷子の親子』(2007年、リタ)
- 2010年代
-
- 放課後のプレアデス(2011年、ひかる[90])
- ホイッスル!(ボイスリメイク版)(2016年、小島有希[91])
- ガンダムビルドファイターズ バトローグ(2017年、ふみな)
- 2020年代
-
- アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage(2020年、佐久間まゆ)
- アイドルランドプリパラ(2021年 - 2022年、黒須あろま)
- 賭ケグルイ双(2022年、乾千歳)
- CINDERELLA GIRLS 10th Anniversary Celebration Animation ETERNITY MEMORIES(2022年、佐久間まゆ)
- ガンダムビルドメタバース(2023年、あばたーふみな[92])
ゲーム
- 2005年
-
- ツバサクロニクル(サクラ)
- 2009年
-
- アークライズファンタジア(リフィア[93])
- 大正野球娘。 〜乙女達乃青春日記〜(桜見鏡子[94])
- 2012年
- 2013年
-
- アイドルマスター シンデレラガールズ(2013年 - 2023年、佐久間まゆ[95]) - 2作品[一覧 7]
- ファンタジスタドール ガールズロワイヤル(オフィーリア[96])
- 2014年
-
- スクールガールストライカーズ(蒼井雪枝[97])
- バレットガールズ(星川冥香[98])
- 巫女の杜(駒田佳保里[99])
- 2015年
- 2016年
-
- Shadowverse(マステマ[102]、ワイバーンライダー・エイファ[102]、宝石のエルフ[102])
- 白猫プロジェクト(パルメ・フェネリー[103])
- バレットガールズ2(星川冥香[104])
- モンスターハンター ストーリーズ(アユリア[105])
- 嫁コレ(ひかる)
- 2017年
-
- デスティニーチャイルド(エシュ[106])
- モン娘☆は〜れむ(エーテル[107])
- 2018年
-
- プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!(黒須あろま)
- キングスレイド(エピス[108])
- キラッとプリ☆チャン(マイキャラ)
- 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2(2018年 - 2025年、ホシノ・フミナ) - 4作品[一覧 8]
- 2019年
-
- スーパーロボット大戦DD(メイウー)
- 2020年
-
- スーパーロボット大戦X-Ω(すーぱーふみな)
- 2021年
-
- アイドルマスター ポップリンクス(佐久間まゆ[109])
- モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~(アユリア[110])
- タイムディフェンダーズ(アイグレ[111])
- 2023年
-
- アイドルランドプリパラ(黒須あろま、マイキャラゲームボイス)
- 機動戦士ガンダム アーセナルベース(ホシノ・フミナ)
- 2025年
-
- モンスターストライク(レントゲン[112])
ドラマCD
- Which Witch? キャラクターCDシリーズ(夕木沙希)
- N・H・Kにようこそ! ドラマアルバム 第20.5話 フルボイスにようこそ!(中原岬)
- かみせん。ドラマCD(宗方紀理夏)
- 恋と嘘シリーズ(2017年、真田莉々奈[113]) - 3作品
- 私立堀鐔学園シリーズ(サクラ)
- スクールガールストライカーズ 〜トゥインクルメロディーズ〜 Melody Collection ボイスドラマ(蒼井雪枝)
- スケッチブック 〜full color's〜 ドラマCD「Sketch Book Stories 〜前夜祭〜」(鳥飼葉月)
- ゼーガペイン audio drama OUR LAST DAYS(メイウー)
- 宇宙をかける少女 CDドラマ Vol.1 - 2(河合ほのか)
- TVアニメ 大正野球娘。ドラマCD(桜見鏡子)
- ツバサ・クロニクル ドラマ&キャラソンアルバム『王宮のマチネ』シリーズ(サクラ)
- はぢがーる(本田鈴[114])
- ハンドレッド(エリカ・キャンドル[115])※第8巻ドラマCD付き限定特装版
- メイド喫茶 JAMのフシギな一日〜Would you like a Riddle?〜(円堂彩[116])
- わがまま戦隊ブルームハート!(東海寺ゆり〈ホワイトリリィ〉)
- Z/X -Zillions of enemy X- NF DramaCD (8)「Y.T.黙示録 †ル・シエル メモワール†」(クレプス)
吹き替え
- キスは背伸びして(ティンホア〈ヤオ・ディー〉)
- スキップ・ビート! 〜華麗的挑戦〜(最上キョーコ〈イーハン・チェン〉)
- BONES シーズン9 #23(ジェシカ・ウォレン、グレース・ハートランド)
- BONESシーズン10 #4、#10、#12(ジェシカ・ウォレン)
- スピリット:自由に駆け抜けて-ポニー物語-(ラッキー[117]〈アンバー・モンタナ〉)
テレビドラマ
オリジナルビデオ
- ほんとにあった! 呪いのビデオ(※2004年以前の作品)
ラジオドラマ
- 青春アドベンチャー「翼はいつまでも」 (岡田里子)
映画
舞台
映像商品
- THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 2ndLIVE PARTY M@GIC!!(2015年)[120]
ラジオ
- ツバサ・クロニクル 由依&美香のぷり☆すて(2005年 - 2006年、BEAT☆Net Radio!(インターネット配信))
- 牧野由依の204号室(2005年 - 2006年、ビクター公式サイト(インターネット配信))
- ぷり☆すて RETURN(2006年、BEAT☆Net Radio!(インターネット配信))
- 牧野由依の表サンドロビッチ(2006年 - 2007年、ビクター公式サイト(インターネット配信))
- 牧野由依の大門ドロビッチ(2006年 - 2007年、超!放送局(インターネット配信))
- ビクターPresents 牧野由依のキャララジオ(2007年(インターネット配信))
- スケッチブック ほんわからじお(2007年 - 2008年、アニメイトTV※・メディファクラジオ(インターネット配信))
- ウハウハ大放送 アニメストリート(2007年 - 2008年、アール・エフ・ラジオ日本)
- アークライズLady Radio Hour(2009年、アークライズファンタジア公式サイト(インターネット配信))
- 牧野由依のアンダンテ放送室(2009年 - 2010年、声優グランプリmobile(インターネット配信))
- ふわふわ♪レディオ(2010年、ソニーミュージック オフィシャルサイト(インターネット配信))
- 牧野さん家のごった煮(2010年 - 2011年、アニメイトTV※・ソニーミュージック オフィシャルサイト(インターネット配信))
- 女医、牧野先生のお悩み診療室(2010年 - 2011年、声優アニメイト(インターネット配信))
- Music Spice!(2015年 - 2016年、FM-FUJI)
- 石川界人と牧野由依のサクラダリセット奉仕ラジオ(2017年、ラジオ大阪)
- THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO(2020年、ニコニコ生放送(インターネット配信)) - アシスタントパーソナリティー
- 東京24区 未来を選択するラジオ(2022年 - 、音泉(インターネット配信)) - マンスリー・パーソナリティ[121]
ナレーション
- 堀場製作所
- REIMI「LOVE LECTURE」(CMスポット)
- ローソンチケット
- リクルートフロムA
- インターネットラジオステーション<音泉>音泉インフォメーション(2010年8月放送分担当)
- あにてれ Presents アニソンぷらす+(テレビ東京、2011年1月度ナレーション担当)
テレビ番組
- 笑っていいとも!(クイズ最高人間に聞け!最高チルドレン)
- 人気者で行こう!(秋の大運動会)
- NHK-BS「BS永遠の音楽大全集 アニメソング特集」(「アムリタ」を歌唱)
- 「フィッチウィッチちゃんねる」(夕木沙希)
- VACANCES〜バカンス〜(TBS、2010年3月放送分担当)
- あにてれ Presents アニソ〜ンぷらす+(テレビ東京 / 出演:2010年6月、11月)
- 牧野由依のピュアなハートでドキドキ生放送SP(あっ!とおどろく放送局、2010年7月2日)
- J-MELO(NHK総合、2010年8月1日)
- MJ Presents新世紀アニソンSP.3(NHK総合、2010年8月8日)
- 『あにてれ Presents アニソ〜ンぷらす+』(通算4代目)ジングルの制作提供(2010年11月29日 - )
- アニソンぷらすLIVE2011(テレビ東京、2011年1月3日)
- ハッピーMusic(日本テレビ、2011年4月29日)「お願いジュンブライト」を歌唱
- ワラッチャオ!(NHK BSプレミアム、2014年5月18日)大泉今日子役
- ナカイの窓(日本テレビ、2015年3月25日)
- ちちんぷいぷい(毎日放送、2015年10月16日)
- NAOMIの部屋(NHK総合、2017年7月23日)
インターネットテレビ
その他コンテンツ
- 小学館21世紀こども百科(CM)
- 学研イマジン学園(CM)
- 公文式(CM / 写真)
- ニッスイ(CM)
- お話の森CD-ROMソフトウェア
- 「CR 超絶合体SRD」(メイ)
- 「スケッチブック 〜full color's〜」プロモーションビデオのピアノ演奏
- 「宇宙をかける少女」第24話 作画協力[123][124]
- 「PACHINKO 宇宙をかける少女」(河合ほのか)
- 「はぢがーる」モーションコミック(本田鈴)
- 「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」DVD/BD 第1巻 特典CD「なんちゃってコメンタリー」
- ASMR『いやでんっ!2 〜癒やしの寝台列車「キャトルセゾン」〜』(2021年、牡丹[125])
- ボイスドラマ『お隣の男子大学生に胃袋を掴まれそうです。』(2021年、伊月玲香[126])
- パチスロ『ゼーガペイン2』(2022年、メイウー[127])
Remove ads
ディスコグラフィ
要約
視点
シングル
※カバー・シングル
配信限定シングル
アルバム
タイアップ曲
キャラクターソング
その他参加楽曲
ピアノ演奏
- 「Love Letter」オリジナルサウンドトラック(1995年4月21日、監督:岩井俊二)
- 「リリイ・シュシュのすべて」オリジナルサウンドトラック(2001年10月17日、監督:岩井俊二)
- 「花とアリス」オリジナルサウンドトラック(2004年3月13日、監督:岩井俊二)
- 少女病ファーストメジャーアルバム「残響レギオン」(2010年12月8日)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads