トップQs
タイムライン
チャット
視点
さっきの女の子、
ウィキペディアから
Remove ads
さっきの女の子、[1](さっきのおんなのこ、)は、日本の地下女性アイドルグループ。
略称は、さき女(さきじょ)。
概要
![]() | この節には複数の問題があります。 |
2016年から活動を続けていたが、2024年8月11日に解散。
音楽ジャンルはNeo Idol Jazz。
全ての楽曲の作詞をスティーブ・パンダ(菊井タカヒロ)が担当。
略歴
要約
視点
![]() | この節には複数の問題があります。 |
2016年
- 11月19日、あさがやドラム『Happy Holiday!20』でお披露目ライブを行う。お披露目時のメンバーは、古川すい、乃々宮いぶ、雨音うみ、来栖るぶ、霜月まふゆ。
- 12月10日、初オリジナル曲『のだいっきらいなもの』初披露。
- 12月24日、新曲『に、絶対的に騙されて』初披露。
2017年
- 2月3日、新曲『は、ずっと待ってる』初披露。
- 3月2日、渋谷Glad『第3回Tokyo Candoll』出場。初戦を突破して、準々決勝進出。
- 3月13日、渋谷Glad『第3回Tokyo Candoll』準々決勝敗退[2]。
- 4月13日、新曲『と一緒につかまえて』初披露。
- 5月5日、新曲『をもっと知りたい』初披露。
- 6月30日、秋葉原カリガリにて『さっきの女の子、の初めてのオフ会』を開催。ミニアルバム『をもっと知って欲しい』発売。同年7月26日に初のワンマンライブ開催が発表される。
- 7月2日、入場SE『Catch “That girls” if you can』初使用。新曲『の最初のさよなら』初披露。
- 7月21日、古川すいが『ミスiD2018』セミファイナルに進出[3]。
- 7月26日、渋谷DESEO mini『さっきの女の子、の最初のワンマン』を開催[4]。新曲『に遊びに誘われて』初披露。
- 10月1日、1stシングル『の最初のさよなら/に遊びに誘われて』発売。
- 10月12日、新曲『は旅に出ました探さないで』初披露。
- 11月17日、渋谷DESEO miniにて『ただの女の子。とさっきの女の子、結局、どっちの女の子、。?』を、ただの女の子。と共同主催[5]。
- 11月19日、DVD『さっきの女の子、の最初のワンマン』発売。
- 11月27日、霜月まふゆがDMM CM AWARDS 2nd応募作品『このyell、届け!』に出演。2018年2月1日、審査員賞を受賞[6]。
- 12月7日、タワーレコード渋谷店『南波一海のアイドル三十六房』出演。
- 12月10日、渋谷Milkywayにて初の単独主催企画『さっきの女の子、一周年経ちました』を主催[7]。新SE『Let's see, where should we start?』初使用。新曲『を秘密にしないで』『という物語』初披露。3rdCD『の秘密の話』発売。
- 12月27日、古川すいが634noHz『夏を枠から見送って』のMV出演[8]。
2018年
- 1月7日、渋谷DESEO miniにて2ndワンマン『さっきの女の子、はここにいる』を開催。
- 1月21日、雨音うみが方向性の違い、学業専念を理由に卒業。
- 1月27日、新宿レッドノーズにて、初の定期主催イベント『さっきの女の子、とこれから一緒に vol.0』を開催。
- 4月30日、『に遊びに誘われて』MVをYouTubeで公開[9]。
- 5月2日、古川すいソロ曲『みずいろのゆめ』初披露。
- 5月12日、CIRCUS OSAKAにて『さっきの女の子、にお月見に誘われて〜大阪の日〜』を主催。初の大阪でのライブ。
- 6月10日、今池GROWにて『さっきの女の子、にお月見に誘われて〜名古屋の日〜』を主催。初の名古屋でのライブ。
- 7月14日、月見ル君想フにて、3rdワンマン『さっきの女の子、にお月見に誘われて〜最後の日〜』を開催。新曲「には美しすぎた」初披露。来栖るぶが7月30日、霜月まふゆが8月10日での卒業を発表。
- 7月30日、dues新宿にて『さっきのメログリ、はじめました!〜来栖るぶ卒業の日〜vol.1』を主催。来栖るぶが卒業。
- 8月10日、渋谷WOMB LOUNGEにて『さっきの女の子、〜霜月まふゆ卒業の日〜』を主催。霜月まふゆが卒業。
- 9月23日、新メンバーである月村朱里、有明ゆのがTwitter開始。
- 10月20日、渋谷WOMB LOUNGEにて『さっきの女の子、は勝手にはじめだす』を開催。月村朱里、有明ゆの新加入。新SE「This Is Futuristic Standard」初使用。新曲『を鏡合わせ』初披露。
- 12月16日、月見ル君想フにて新体制1stワンマン『さっきの女の子、は一緒に踊り出す』を開催。新曲『は勝手に踊り出す』初披露。新生1stアルバム『さっきの女の子、はいつも突然に』発売。
2019年
- 1月23日、台北世貿南港展覽館にて『第七屆台北國際動漫節』に出演。初の台湾でのライブ。
- 3月1日、月村朱里が2019年5月31日の卒業を発表。
- 3月2日、柳都SHOW!CASE!!にて『Catch Up Vol.15 -cana÷biss 2nd Anniversary-』に出演。初の新潟でのライブ。
- 3月23日、新曲『が愛を止めたい日』初披露。
- 4月5日〜4月22日まで、古川すい、右足首の疲労骨折により歌唱のみのライブ出演。
- 4月13日〜14日、二度目の台湾遠征を行い『日不落音樂節 Sun Never Sets Music Festival』に出演。
- 5月24日、新曲『が溢れてしまう』初披露。
- 5月31日、渋谷Gladにて新体制2ndワンマン『さっきの女の子、はまた走り出す』を開催。月村朱里が卒業。葉月まおが加入。新曲『はまた走り出す』初披露。初の全国流通ミニアルバム『さっきの女の子、はまた走り出す』発売(全国流通は6/1から)
- 5月31日、『はまた走り出す』MVをYouTubeで公開。
- 8月1日、タワーレコード渋谷店『南波一海のアイドル三十六房』二度目の出演。
- 9月30日、『さっきの女の子、は見つめている』発売開始。タワーレコード新宿店でリリースイベントを開催。
- 10月11日、新曲『は抱えたままで』初披露。
- 10月14日、日本工学院八王子専門学校にて『日本工学院八王子ミュージックカレッジ presents 八王子大作戦2019』に出演。初の学園祭ライブ。
- 10月20日、ABS秋田放送新社屋にて『私立恵比寿中学秋田分校~文化祭~』に出演。初の秋田でのライブ。
- 11月26日、渋谷Milkywayにて開催された『APOKALIPARTY 13』で、有明ゆのがAPOKALIPPPSのゑりかちゃんべいびーとのユニット・THECROWとしてプレデビュー。
- 12月22日、吉祥寺NEPOにて開催された『円熟した果実』でTHECROWデビュー。
- 12月30日、dues新宿にて『さっきの女の子、の単独で年忘れ』を開催。新曲『のいつも通り』初披露。
2020年
- 1月12日、有明ゆのが『第22回UP RUN新横浜鶴見川マラソン大会』に出場し、ハーフマラソンを完走。
- 1月16日、葉月まおが2020年2月29日の卒業を発表。
- 1月28日、『のいつも通り(ショートver.)』リリックビデオをYouTubeで公開。
- 1月29日、『さっきの女の子、のふつう』発売。
- 2月15日、有明ゆのが山手線一周マラソン『走れゆのぴこ山手線』を敢行。
- 2月29日、新宿SAMURAIにて『さっきの女の子、の葉月は色づく頃』を主催。葉月まおが卒業。
- 3月18日、有明ゆのとプロデューサーのTAK from USAがるなっち☆ほし『レイテンレード』のMV出演。
- 5月23日、オンラインで『さき女配信サイン会』を開催。柊しゅう、水野きよ加入。
- 7月5日、新宿MARZにて新体制3rdワンマン『60日目の満ち欠け』を開催。柊しゅう、水野きよ初ライブ。新メンバーが公表されたのは5月23日の配信でのサイン会[10]であり、ライブでのお披露目は7月5日となった[11]。
- 7月17日〜8月31日、MV制作のために初のクラウドファンディングを実施。目標金額300,000円に対して、最終支援数76名、支援金額678,000円を集める[12]。
- 8月1日、新曲『の希望の街』初披露。
- 8月28日、古川すいが合田口洸とアパレルブランド・ののやまあきのコラボ楽曲『clothe to you』のMV出演。
- 8月30日、新宿SAMURAIにて単独ライブ『誰かのための希望』を開催。
- 9月30日、古川すいがPEOPLE 1『BUTTER COOKIES』のMV出演。
- 10月1日、乃々宮いぶ、水野きよが2020年11月の卒業を発表[13]。
- 10月19日、『さっきの女の子、と街並み』発売[14]。
- 10月19日、『という物語 Neo Idol Jazz take.』MVをYouTubeで公開。
- 10月23日、『と一緒につかまえて』MVをYouTubeで公開。
- 10月27日、渋谷Milkywayにて『Tribu pre.mirror』に出演。水野きよ、最後のライブ出演。
- 11月23日、新宿SAMURAIにて『乃々宮いぶ卒業ライブ〜4年の月日が愛を止めない日〜』を開催。乃々宮いぶが卒業。
- 11月24日、新体制に向けたレベルアップを行うために無期限のライブ活動休止を発表。無期限活動休止はライブ活動のみであるため、メンバー個々人のイベントや、Twitter・InstagramなどSNSへの投稿、YouTubeでの動画公開などは引き続き行っていくとしている[15]。
2021年
- 1月31日、オンラインで『さき女配信サイン会』を開催。榮倉しお加入。
- 2月25日〜3月31日、ミニアルバム制作のためにクラウドファンディングを実施。目標金額700,000円に対して、最終支援数101名、支援金額882,780円を集める[16]。
- 3月21日、新宿SAMURAIにて復活ライブ『それでも月は空にある』を開催。榮倉しお初ライブ。
- 5月9日、新曲『のジレンマ』初披露。
- 6月8日、『のジレンマ』MVをYouTubeで公開。アニメーション映像はえむめろ、キャラクターイラストは横田瑞貴-mzk-が担当[17]。
- 6月15日、『さっきの女の子、と交流』発売。『に絶対的に騙されて』MVをYouTubeで公開。アニメーション映像はえむめろ、キャラクターイラストは『さっきの女の子、と交流』のジャケットイラストも手がける晶が担当[18]。
- 6月16日、新曲『が覚えてる青春』初披露。
- 6月22日、AbemaTV『矢口真里の火曜The NIGHT』に出演[19]。
- 7月15日、『が覚えてる青春』MVをYouTubeで公開。アニメーション映像はえむめろ、キャラクターイラストはツバメの集いが担当。
- 8月15日、『は期待するきらい』をデジタルリリース。また同日にMVをYouTubeで公開。アニメーション映像はnoka、キャラクターイラストはがーこが担当。
- 9月15日、新宿MARZにて『地球に一番近い星』を主催。対バンライブの主催は2020年8月2日、出演は同年11月3日以来となる。
- 11月30日、新曲『は期待するきらい』初披露。
2022年
- 1月25日〜26日、ビジュアルアーティストユニット・huezと、コレオグラファー・Rikakoプロデュースのダンス公演『huez × Rikako “あんふぁん・てりぶる”』に柊しゅうが出演[20]。
- 4月30日、月見ル君想フにてワンマンライブ『混乱』を開催。新曲『と常識人のお葬式』初披露。MVをYouTubeで公開。アニメーション映像はnoka pi、キャラクターイラストは晶が担当。
- 5月9日、榮倉しおが5月26日の卒業を発表。
- 5月26日、新宿MARZにて『榮倉しお生誕ライブ』を開催。榮倉しおが卒業。
- 6月15日〜7月31日、2022年末に発売するアルバム制作のためにクラウドファンディングを実施。目標金額999,991円に対して、最終支援数199名、支援金額1,516,500円を集める[21]。
- 7月16日、秋田ケーブルテレビ『まず一杯やるっすべ』Vol.4にゲスト出演[22]。
- 9月21日、古川すいの脱退を発表。[23]。
- 9月23日、新曲『の答え合わせ』『と連帯責任その予感』初披露。
- 10月22日、『混ざると乱れる』発売。新潟CLUB RIVERSTにて東新阪ツアー『泣き寝入りを晴らすまで』を開催。新曲『からして大正解』初披露。
- 11月5日、心斎橋FANJにて東新阪ツアー『泣き寝入りを晴らすまで』を開催。
- 12月17日、Spotifi O-crestにて東新阪ツアー『泣き寝入りを晴らすまで』を開催。
2023年
2023年8月20日、2022年に実施したクラウドファンディングを基に制作されたニューアルバム『泣き寝入りから目覚めたら』を発表した[24][25]。
2024年
- 7月11日、公式Xにて、8月11日の主催公演をもってグループを解散することを発表した[26]。
- 8月11日、新宿SAMURAIにて解散ライブ『さっきの女の子』を開催。
Remove ads
解散時のメンバー
要約
視点
元メンバー
主催イベント
Remove ads
作品
CD・配信
その他
Remove ads
楽曲リスト
さっきの女の子、楽曲
その他の楽曲
入場SE
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads