トップQs
タイムライン
チャット
視点

めろん畑a go go

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

めろん畑a go go (MELON BATAKE A GO GO) は、日本女性アイドルグループである。2015年結成。2016年活動を開始した、サイドキックなヒーローアイドル。木下盛隆プロデュース。GOLLIPOP RECORD所属。メンバーは中村ソゼ、琉陀瓶ルン、崎村ゆふぃ、知世千世、玖月琴美、皆野うさこの6人で構成される。主にロカビリーサイコビリーガレージの楽曲でパフォーマンスを行っている。レーベルメイトはTHE MONSTER A GOGO'S、SOZELICA、The Grateful a MogAAAz、POPPY、さかさまJr.。

概要 別名, 出身地 ...
Remove ads

概要

遠く離れためろんの星から地球を救うためにやってきた『サイドキックなマスクドヒーローアイドル』を名乗っている。
ライブ時にアイマスクを着けてパフォーマンスを行う。
楽曲は主にロカビリーサイコビリーと呼ばれる1950年代から80年代の音楽性が強く出ている。
2019年1月23日に日本コロムビアからメジャー流通版アルバム『IKASUZE IDOL 1.2.3!!』全国流通を始める。
8月にはTIF2019初出演。10月17日に初のZepp Diver City TOKYO公演を行う。
キャッチコピーは『THE IDOL FROM OUTERSPACE!!』
ライブに重きを置いており、ワンマンライブの他にも多くの音楽フェスやイベントに精力的に参加している。
ライブ中のレッキンと呼ばれるファンのパフォーマンスが写真でネット上を賑わしている。ファンの名称は『ゴーゴーズ』

メンバー

現メンバー

  • 中村ソゼ(なかむら そぜ)
    • 3月11日。    ミントグリーン。宇宙人。埼玉県。2017年6月加入。SOZELICA、さかさまJr.としても活動中。
  • 琉陀瓶ルン(るたかめ るん)
    • 7月9日。    スカイブルー。宇宙人。千葉県。2017年11月加入。さかさまJr.としても活動中。
  • 崎村ゆふぃ(さきむら ゆふぃ)
    • 11月8日。    ディープパープル。宇宙人。2017年6月よりセルフプロデュースによる"GARUDA(ガルーダ)"として活動中。2018年2月1日加入。イギリス(ロンドン、バーミンガム、マンチェスター)、スウェーデン、オランダ、ドイツと海外でのライブも精力的に行っている。
  • 知世千世(ともよ ちよ)
    • 1月17日。    ファイヤーレッド。人間。福岡県。レーベルメイト『The Grateful a MogAAAz』のリーダー。
      2020年、サポートメンバーとして加入。後に兼任メンバーとなる。CHIYOPPY from POPPYとしても活動中。
  • 玖月琴美(くづき ことみ)
    • 11月1日。    ジェットブラック。人間?新潟県。レーベルメイト『The Grateful a MogAAAz』メンバー。
      2022年8月、兼任メンバーとなる。WHAT AM I?としても活動中。
  • 皆野うさこ(みなの うさこ)
    • 8月22日。    ミルキーホワイト。人間。宮城県。レーベルメイト『The Grateful a MogAAAz』メンバー。
      2022年8月、兼任メンバーとなる。さかさまJr.としても活動中。

元メンバー

  • ミュータントみゆ太郎(ミュータントみゆたろう)
    • オリジナルメンバー。2017年6月卒業。緑色担当。めろん畑a go go 1stシングルのCDジャケットデザイン・グッズデザイン・アートワークなどを担当。卒業後はアイドルグループSKIRMISHのメンバーbabyとして活動していた。
  • さきき
    • オリジナルメンバー。2017年6月卒業。青色担当。「めろん畑a go go」オリジナル版のセリフ部分担当。
  • なる
    • 2017年6月加入、2017年10月卒業。水色担当。現在、役者「真宮ことり」として活動中。
  • Romi
    • 誕生日:5月6日。オリジナルメンバー。2018年2月4日主催ライブにて卒業。リーダー、赤色担当。
  • みきてぃ
    • 誕生日:9月12日。オリジナルメンバー。2018年2月4日主催ライブにて卒業。副リーダーピンク担当。
  • ルカタマ
    • 誕生日:6月16日。2018年1月20日加入。2020年2月26日卒業。ピンク担当。卒業後はソロで活動中。
  • あみのころみ
    • 誕生日:8月6日。2022年、The Grateful a MogAAAzとの兼任メンバーとして加入。2022年8月6日卒業。リッチブラック担当。卒業後もレーベルに残り活動を継続中。
Remove ads

来歴

要約
視点

2015年

2016年

  • 10月23日 - 四ツ谷grottoにてデビューライブ「CREPE SHOW」を開催。

2017年

  • 1月20日 - 1stシングル「めろん」MV公開・2月11日に「めろん畑a go go」MV公開。「めろん畑a go go」が杉作J太郎監督作品「チョコレートデリンジャー」挿入歌に決定。
  • 2月23日 - 「吉田豪×南波一海このアイドルが見たい 2017立春」出演。
  • 4月20日 - 1stシングルCD「SFホラー」「LOVE ME」「めろん畑a go go」3枚同時発売。
  • 6月 - ミュータントみゆ太郎・さききが卒業。
  • 6月4日 - 中村ソゼ・なるのデビューライブ。6月25日「SPACE CATS EXTRA」に出演。アメリカのサイコビリーバンドThe Living Deads・日本のサイコビリーバンドSPIKE・THE MONSTER A GOGO'Sと共演。
  • 9月18日 - デンマークのサイコビリーバンドNekromantixのJapan Tour(足利大使館)に出演。
  • 10月13日 - なるが脱退。
  • 10月 - 琉陀瓶ルンが加入。デビューライブは11月17日の予定だったが、欠員メンバーが出たライブで急遽出演。
  • 10月31日 - BURNING SPIRITS Halloween 2017に出演。ゲストに佐倉雅を呼んでコラボ。
  • 12月17日 - 1stワンマンライブを開催。
  • 12月22日 - URASUJI'17に出演。

2018年

  • 1月20日 - ルカタマが加入。
  • 2月1日 - 崎村ゆふぃが加入(これを機にこれまで"ゆふぃ"から"崎村ゆふぃ"に改名)。
  • 2月4日 - Romi,みきてぃが卒業。中村悲しむ。(プロデューサーと喧嘩した)ルンも悲しむ。(無力)
  • 2月11日 - 芹ヶ谷公園町田市)にて初めてのオフ会を開催。
  • 3月25日 - ライブ中に中村が右膝の靭帯を切る[2]
  • 4月3日 - AbemaTVの『矢口真里の火曜The Night』に出演。
  • 5月2日 ‐ 足利ライブハウス大使館
  • 5月28日 - 新宿ロフトにて主催ライブ『SICK×IDOLS×SICK』
  • ミニアルバム「SICKxIDOLSxSICK」リリースイベント
  • 6月10日 - ディスクユニオン新宿パンクマーケット 一日店長
  • 6月25日 - 幡ヶ谷 club HEAVYSICKにて定期ワンマンライブ『CAPTAIN IDOL MARKET』を開始
  • 7月15日 - 木場レインボータウンFMラジオCrossing MUSIC出演
  • 7月17日 - タワーレコード渋谷店 リリースイベント
  • 7月28日 - CAPTAIN IDOL MARKET Vol.2 NaNoMoRaLとツーマンライブ
  • 8月2日 - 「南波一海のアイドル三十六房」出演
  • 8月26日 - 初の屋形船オフ会を開催。船が揺れてライブオケが流せず、急遽カラオケ大会を開催
  • 9月23日 - CREPE SHOW Vol.17
  • 9月24日 - 横須賀ヤンガーザンイエスタデイ 出演
  • 9月28日 - SAKA-SAMA&めろん畑a go go ツーマンライブ
  • 10月20日 - カリガリフェス出演。『SICK IDOLS』初披露
  • 10月21日 - CREPE SHOW Vol.18
  • 10月28日 - DETESTERD主催ライブ出演。SCAMPと共演
  • 11月1日 - 日本コロムビアからのアルバムメジャー流通を発表。11月発売予定の「IKASUZE IDOL」がインディーズ最後の1000枚限定発売になる
  • 11月18日 - CREPE SHOW Vol.19
  • 11月19日 - SICKxIDOLSxSICK Vol.2 新宿ロフトにてワンマンライブ NEWALBUM「IKASUZE IDOL」先行発売
  • 11月20日 - CAPTAIN IDOL MARKET Vol.2
  • 11月23日 - VILLAGE VANGUARD高円寺店にてインストアライブ
  • 11月29日 - HMVエソラ池袋店にて初のインストアライブを開催。なんちゃらアイドルとの共同開催
  • 12月19日 - 四谷grottoにて めろん畑a go goメンバー主演映画「メラゴ・ラゴラ」試写オフ会
  • 12月23日 - CREPE SHOW Vol.20
  • 12月29日 - SAKA-SAMA&めろん畑a go go ツーマンライブ
  • 12月30日 - 木場レインボータウンFMラジオCrossing MUSIC出演

2019年

  • 1月6日 - 初の冠ラジオ『めろん畑a go goのGO!GO!マンション』が放送開始
  • 1月22日 - dues新宿でのインストアイベントにて『IDOL FROM PLAN9』をお披露目
  • 1月19日 - Gorilla Pop Cafe 新宿店にてワンマンチケットの売りつけ会中に停電する
  • 1月23日 - 日本コロムビアよりメジャー流通版アルバム『IKASUZE IDOL 1.2.3!!』をリリース[3]。発売当日、新宿ロフトにて単独ワンマンライブ「SICK x IDOLS x SICK vol,3」を開催
  • 2月13日 - KawaiianTV「IDOL❤アカデミー(K・U・T)ノ爆」出演(#71)
  • 2月20日 - Abema TV『矢口真里の火曜The NIGHT』出演(#140仮面のヒーロー?めろん畑a go go)
  • 4月20日~23日 - 崎村ゆふぃのセルフプロデュースによるソロ活動"GARUDA"がイギリスで開催された「Indie, Idol and Infamous」ツアーに参加。ロンドン、バーミンガム、マンチェスターでの公演を成功させる。
  • 5月6日 - 「ギュウ農フェス」出演。ジャイアントキリングステージにて、Aブロック・Bブロックのファン投票で総合1位を獲得。前代未聞の3ステージを成功させる。
  • 5月11日 - イタリアにて「Monster of Dolls 2019」出演。海外での評価の高さに定評が有った。
  • 6月26日 - 日本コロムビアよりメジャー2作目となるシングル、めろん畑a go go「NIGHTMARE BEFORE VAMPIRE」、ルカタマa go go「RUNAWAY GIRL / EVER SO GENTLY」を同時リリース
  • 7月7日~10日 - 初の東名阪ツアー「スパルタンX(アイドル)2~ネムレス・めろん畑a go go Wレコ発東名阪ツアー~」を成功させる。
  • 7月13日 - TBSテレビ「開運音楽堂」に、琉陀瓶ルン、ルカタマが出演。
  • 7月27日 - 中野ムーンステップにて、琉陀瓶ルン生誕祭『年年歳歳花相似たり』を開催。
  • 8月1日~31日 - テレビ東京オールナイトミュージック」にて、ルカタマa go go「RUNAWAY GIRL」放送。
  • 8月2日 - 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」[4]に出演。2ステージをこなす。
  • 8月24日~25日 ‐ 草津温泉1泊2日のオフ会を開催。
  • 8月29日 - ニコニコ生放送「『告知事項あり』~事故物件に泊まろう~電撃ネットワーク ギュウゾウ編 ニコ生ホラー」出演。オールナイトで生放送。
  • 9月1日~30日 - テレビ東京オールナイトミュージック」にて、8月に引き続き、ルカタマa go go「RUNAWAY GIRL」が2ヶ月連続放送。
  • 9月17日 - 「ROAD TO ZEPP(DC)」Zepp DiverCity TOKYOでのワンマンライブに向けて、3本勝負をスタート。 第一弾、吉祥寺SEATA。HAMIDASYSTEM始発待ちアンダーグラウンド、との3マンライヴ。
  • 9月26日 - 「ROAD TO ZEPP(DC)」第二弾、下北沢clubQUE。おやすみホログラム(バンドセット)、との2マンライヴ。 Opening Special Guest として、台風15号からの復興中の千葉県木更津から、C-style
  • 10月1日 - 「ROAD TO ZEPP(DC)」第三弾、新大久保EARTHDOM。めろん畑a go goとしては珍しいバンドとの対バン。 THE LET'S GO's、爆裂女子-BURST GIRL-、と3マンライヴ。
  • 10月3日 - 「南波一海のアイドル三十六房」に出演。
  • 10月5日 - 「ギュウ農フェス秋のsp 爆音大収穫祭」に出演。 10月に30度を超える炎天下の野外ステージにて迫真のステージをこなす。
  • 10月13日 - 「ギュウ農フェス後夜祭」に出演。
  • 10月14日 - 「KAPPUNK」に出演。100バンドを超えるパンクバンドの祭典に、アイドルは2組だけの出演。
  • 10月16日 - 日本コロムビアよりニューシングル「FINAL GAME ~Idol of The Phantasm~」を発売。 レコ発当日に、秋葉原のムーランAKIBA本店2度目の、ムーランジャック。
  • 10月17日 - Zepp DiverCity TOKYOにて、ワンマンライヴ開催。ワンマンライブでは姉妹グループとなるThe Grateful a Mogaaazのデビューも発表される
  • 11月1日-メンバー中村ソゼが『IDOL FILE Vol.17 90's FASHION』に掲載される[5]
  • 11月1日 - ギュウ農フェスクロニクルに2019大納涼祭のインタビュー記事が掲載される。また第一弾のアイドルとして表紙を飾る[6]に出演。2ステージをこなす。
  • 11月4日 -音楽的偶像 -渋谷MilkeyWay出演-
  • 11月9日 -崎村ゆふぃ生誕祭 -新大久保EarthDomで開催
  • 12月1日 -ギュウ農フェス番外編 ジャイアントキリング is BACK!」出演 同日-「CREPE SHOW Vol.26」主催-1日4現場を周回する
  • 12月1日 -『IDOL AND READ チャンネルvol.25』出演[7]
  • 12月25日 -なんちゃらアイドル企画「underground Cinderella」出演。
  • 12月28日 -GPR忘年会を開催。
  • 12月30日 -下北沢SHELTERでDJ後藤まりこクリトリック・リスと3マン公演。

2020年

  • 1月19日 - 秋葉原エンタバアキバWonderGOOで期間限定POP UP SHOP『Shop×IDOLS×Shop』を開催
  • 1月25日 - 大阪遠征HUG!BUG!FAT!2days出演
  • 2月13日- webmediaのFuture Media Japanに「TSUTAYA O-nest」ライブレポートが掲載される[8]
  • 2月16日 -冠ラジオ『めろん畑a go goのGO!GO!マンション』が最終回を迎える
  • 2月16日 -冠ラジオ『GOLLIPOP RECORDのGO!GO!マンション』がスタート[9]
  • 2月24日 -ネムレス共同主催『スパルタンX -final match -』開催。五反田G5に特設リングを設置してプロレス仕様のイベントを行う。
  • 2月26日 -メンバー『ルカタマ』の卒業が発表される
  • 3月16日 -メンバー『中村ソゼ』生誕祭が新宿ロフトで行われる[10]
  • 3月18日 - 『IDOL AND READ ♯022』に掲載される
  • 3月28日 -雑誌「Top Yell NEO 2020 SPRING」にインタビュー記事が掲載される
  • 4月5日 -エフエム東京の Music Hot Flavor番組内コーナー「Gollipop Recordのウホウホウホホー」スタート
  • 4月5日 -ギュウ農フェス春のSP2020年の無観客ライブに選出。[11]
  • 5月19日 -渋谷CLUB QUATTROでのワンマンLive、『RETURN OF SICKxIDOLSxSICK -NEW GAME-』ワンマンLive、新型コロナウイルスの影響により延期が発表。


2021年

  • 6月29日 - シングル「哀$戦士」発売[12]

2022年

  • 7月4日 - ミニアルバム「めろん畑a go go」をリリース[13]


Remove ads

作品

要約
視点

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

アルバム

さらに見る #, 発売日 ...
Remove ads

楽曲

要約
視点
さらに見る #, 曲名 ...

Sound Producer及び編曲:森岡慶

Remove ads

ライブ

要約
視点

主催ライブ

さらに見る #, 年 ...
Remove ads

出演

ラジオ

テレビ

ウェブテレビ

映画

  • IDOL NEVER DiES(2022年5月6日順次公開)- 鶴田ピストン 役(琉陀瓶)
Remove ads

出典

Loading content...

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads