トップQs
タイムライン
チャット
視点

ただ今、コント中。

ウィキペディアから

Remove ads

ただ今、コント中。』(ただいま、コントちゅう。)は、フジテレビ系列2020年から不定期放送されているコントバラエティ番組。基本的に「土曜プレミアム」枠で放送されている。

概要 ただ今、コント中。 UNDER CONTE STRUCTION, ジャンル ...
Remove ads

概要

サンドウィッチマンバイきんぐかまいたちしずるわらふぢなるお3時のヒロイン等を中心に、ベテラン・女優・アイドル・モデル・若手お笑い芸人をゲストに招き様々なコントを展開する。コントの前後には出演者によるトークパートも挟まれる。

出演者

レギュラー

ゲスト

第1回[1]
第2回[2][3]
第3回[6]
第4回[7]
第5回[8]
Remove ads

放送データ一覧

さらに見る 回数, 放送日 ...

番組構成

導入分

オープニング

最初に一本のコントを披露した後に「ミラクルをキミとおこしたい」に乗せてレギュラーからゲストの順に出演者が紹介される。最後にタイトルコールがされる。

エンディング

レギュラーメンバーのトークを挟んで最後にもう一本コントを披露して終わる。

企画

レギュラー企画

  • T.T.Park(第2回:T.T.ParkとおばたPark)

バイトの面接の扉を開けると富澤扮するT.T.Parkが待ち受け、アイドルのようなオーディションを行う。

  • ケータイ天使 ガラとケー

サンドウィッチマン扮するガラケーの天使ガラとケーが濱家にガラケーを勧める。第4回にて最終回を迎える[注 3]

  • ただ今、歌謡祭

芸人が歌ネタを披露。

くすぶってる芸人にそれを示すエピソードをバラすような2択問題を出す。

福田扮するマキリスが捜査官の最終試験としてコトゥーゲ(小峠)、ダーテ(伊達)、トミー(富澤)、二シーム(西村)、ヤマー(山内)、ハマー(濱家)の罰ゲームに対し、1人だけ違う条件で受けているのは誰か予想させる。間違えると、マキリスに違う条件で受けている者と同じ罰を受けてもらう。

  • YouTube企画(第1回:YouTuberデビュー 第2回:ゲーム実況)

富澤扮するカジサックならぬトミサックがYouTubeにチャレンジする。

  • 革ジャン兄弟(第2回〜)

革ジャン好きな小峠と富澤によるコント。

第1回

  • 湾岸防衛隊 オダイバ5
  • インターホン
  • レンタルなんでもツッコむ人
  • 新番組プレゼン
  • ミキコ母さんのおいしいごはん
  • 児嶋の相方候補
  • 寿司職人養成学校
  • メンタリスタラーKENJI
  • 新番組プレゼン
  • 嫁さんをください!

第2回

  • ただいま動物王国
  • スパイ
  • TadaimaNews
  • ギャルになりたい!
  • 温泉に行こう!
  • ダテちゃんマン
  • 呪いのメール
  • こちら湾岸スタジオ受付です
  • 芸能人が来るラーメン店
  • フジテレビ入社面接
  • コブラ

第3回

  • まもなく、コント中。
  • 地球を救った男
  • ツッコミ代行サービス
  • スーパー・ドクターYAMAUCHI
  • モンスタースチューデント〜普通のツッコミでは満たされない生徒たち〜
  • 突然ですが占ってけさいん
  • 矢目内知事
  • 決闘マッチングin巌流島
  • ピュア探偵
  • イケメン3
  • 伊達岩課長の美味しい料理
  • 全日本魚介類保護連盟

第4回

第5回

Remove ads

スタッフ

  • ナレーション:丹下桜(第6回以降)
  • 制作統括(第5回):北口富紀子(フジテレビ、第5回、第1-4回はプロデューサー)
  • 構成:内村宏幸、酒井義文、大井洋一、水野としあき、白川安彦我人祥太、長谷川優、鈴木悟史(白川は第2回以降)
  • TP:斉藤伸介(フジテレビ、第5回)
  • TM(第3回-):橋本雄司(第4回)
  • SW:河西純(第3,5回)、遠藤俊洋
  • CAM:上田軌行(第1,2,4回-)
  • VE:齋藤雄一
  • AUD:松本良道(第5回)
  • LD:安藤雄郎
  • 音響効果:石﨑野乃(第2回-)
  • TK:海老澤廉子
  • 編集:武藤洋徳(第1,3回-)
  • MA:水野学(第2回-)
  • 美術プロデューサー:三竹寛典
  • デザイン:永井達也
  • アートコーディネーター:林勇、鈴木あみ
  • 大道具:裏隠居徹
  • 装飾:高祖朋代
  • アクリル装飾:鈴木竜(第5回)
  • 電飾(第3回-):桑島亮太(第3回-)
  • 植木装飾(第3回-):後藤健(第3回-)
  • 造花装飾(第5回):荒川直史(第3,4回は生花装飾)
  • 持道具:若林瑞帆
  • 視覚効果(第3回-):倉谷美奈絵(第3回-)
  • 衣裳:林春来
  • メイク:大高里絵
  • かつら:俵木和美(第3回-)
  • タイトル・CG:八十嶋典子
  • 技術協力:ニユーテレスfmtIMAGICA Lab.、マルチバックス
  • 美術協力:フジアール、iPsA(iPsA→第5回)
  • 制作協力:アルファ・グリッドSPINGLASS、VAMP(SPIN・VAMP→第5回)
  • 編成(第5回):加藤愛理(フジテレビ、第5回)
  • 広報:望月亜慧梨(フジテレビ、第5回)
  • デスク:栗田美奈子(第5回)
  • 制作進行:石川祐希(アルファ・グリッド)、中附智貴(共に第5回)
  • アシスタントプロデューサー:明石令奈(フジテレビ)、山本紗恵子、藤田冴子(共に第5回)
  • ディレクター:北山拓(フジテレビ)、原武範(アルファ・グリッド)、大村昂平(フジテレビ)、片岡新己留(フジテレビ、第5回、第4回はアシスタントプロデューサー)、原田和実(フジテレビ、第4回-)、牛窪真二(PLATFORM, INC.、第5回)
  • プロデューサー:滝澤美衣奈(フジテレビ、第5回)、五十嵐久也(第5回、第3,4回は制作プロデューサー)
  • 総合演出:有川崇(アルファ・グリッド)
  • チーフプロデューサー:谷口大二(フジテレビ、第5回)
  • 制作:フジテレビ編成制作局バラエティ制作センター[注 6]
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • 構成:須藤陽平(第2-4回)
  • TP:児玉洋(フジテレビ、第3,4回)
  • TM(第3回-):高瀬義美(第3回、第1,2回はTP)
  • CAM:横山政照、小出豊(共に第3回)
  • VE:山下将平(第3回)
  • AUD:片山勇(第1-4回)、高宮哲郎(第3回)
  • LD:堀田耕二(第3回)
  • 音響効果:高津浩史(第1回)
  • 編集:渕真悟(第1,2,4回)
  • MA:木村亮允(第1回)
  • アクリル装飾:堀内重彰(第1-4回)
  • ファイバーワーク(第3,4回):中川祐花(第3,4回)
  • かつら:山田かつら(第1,2回)
  • 振付(第4回):カーニバル三浦(第4回)
  • 技術協力:テルミック(第1回)
  • 映像・写真提供(第2-4回):PIXTA(第2回)、国立国会図書館ウェブサイト(第3回)、iStock.com(第3,4回)、アマナ(第4回)
  • 広報:池田綾子(フジテレビ、第1-4回)
  • FOD:松本祥(第1-4回)
  • マーチャンダイジング(第4回):島谷真理、大熊ちひろ(共に第4回)
  • デスク:市川亜季(第1-4回)
  • アシスタントプロデューサー:橋本苑香、萩野知美(共に第1-4回)、曽我加仰里(第1,2回)
  • 制作進行:伊藤美朱珠(第1-4回)、伊藤優希(第1,2回)、井上拓也(第3,4回)
  • 制作プロデューサー:仲村孝明(第1回)、小澤慧里子、増谷秀行(共に第2-4回)
  • ディレクター:石川隼(フジテレビ、第1-4回)
  • プロデューサー:山本布美江(フジテレビ、第1-4回)
  • チーフプロデューサー:戸渡和孝(フジテレビ、第1,3,4回)
Remove ads

脚注・出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads