トップQs
タイムライン
チャット
視点
ひぐらしの哭く頃に 雀
ウィキペディアから
Remove ads
『ひぐらしの哭く頃に 雀』(ひぐらしのなくころに じゃん)は、07th Expansionによる同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』を原作とした麻雀ゲーム。AQインタラクティブより2009年7月16日にアーケードゲームとして稼働開始され、2009年11月12日にPlayStation Portable用ソフトとして発売された。
正式なタイトル表記は原作ゲームと同様に『ひぐらしの哭く頃に 雀』と「哭(な)」を赤文字で表記する。
Remove ads
ゲーム概要
一般的なコンピュータ麻雀ゲームに見られる、二人打ち形式の麻雀ゲームで、脱衣麻雀に見られるイカサマ技も使用可能になっている。
ゲームモードは2種類(PSP版はオリジナルモードを追加し3種類)あり、いずれも原作者である竜騎士07監修の新作シナリオとなっている。またキャラクターの動作・演出がフルアニメーションで描かれている。
ゲームモード
- オヤシロモード - プレイヤーは圭一となり、雛見沢症候群を発症したキャラクターと麻雀で対戦し、生き残っていくモード。イベントは原作同様テキスト表示で進行される。
- 部活モード - いわゆるフリー対局モードで、プレイヤー・対戦相手を任意のキャラクターを選んで対局する。勝った場合は対戦相手のコスプレ画像が見られる。
- 牌崩し編 - PSPオリジナルモード。ちびキャラによるギャグストーリーで展開される。
登場人物
→詳細は「ひぐらしのなく頃にの登場人物」を参照
主題歌
漫画版
2誌で漫画版が連載されている。いずれも原作表記は竜騎士07、AQインタラクティブ。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads