トップQs
タイムライン
チャット
視点

ふたりは若かった

ウィキペディアから

Remove ads

ふたりは若かった」(ふたりはわかかった)は、尾崎紀世彦の楽曲。1972年3月25日、6枚目のシングルとして日本フォノグラムより発売。規格品番はFS-1701。

概要 「ふたりは若かった」, 尾崎紀世彦 の シングル ...

解説

1972年、第1回東京音楽祭参加曲。国内大会を経て世界大会で第3位に入賞した[1]

演奏は宮間利之とニューハード・オーケストラ、ドラムはつのだ☆ひろが担当。つのだはまだドラマーとしての比重が大きかった時期で、尾崎に頼まれレコーディングに参加した。演奏について特に要望はなかったと言う[2][3]

全体に抑え気味の歌唱については「彼は鳴らし自慢の人の歌じゃないんです。声を『ウワーッ』て鳴らすのが自慢な歌手は大勢いるがそうではない。でかい声を出すんじゃなくて、自分がそこに『ガーン』と行きたいと思ったらそういうふうに鳴っちゃうんです。さらっと歌ったって、ピッチも音程がずれるということが無い。高いとこへ行っても、必ずそこのピンポイントで『スパーン』とその音が出る。それはもちろんレコーディングでもライブでも、すばらしい歌い手」と、つのだは語っている[3]

収録曲

  1. ふたりは若かった (3:02)
  2. 君と生きる

収録アルバム

初出アルバム
  • 『尾崎紀世彦ゴールデン・アルバム』 (#04) 1972年
ベスト・アルバム
他多数

リリース日一覧

さらに見る リリース日, 規格 ...

カバー

関連項目

  • 阿久悠 (1996年『移りゆく時代 唇に詩〜阿久悠大全集〜』自選ベストCD-BOXに5曲収録
また逢う日まで」「さよならをもう一度」「愛する人はひとり」「ふたりは若かった」「あなたに賭ける」)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads