トップQs
タイムライン
チャット
視点
ふるさと (嵐の曲)
嵐の楽曲 ウィキペディアから
Remove ads
「ふるさと」 は、 日本の男性アイドルグループ、嵐の楽曲。嵐の2015年のアルバム『Japonism』の通常盤に収録されている。 ここでは、本曲をモチーフにしたテレビドラマについても記述する。
Remove ads
概要
要約
視点
2010年のNHK『第61回NHK紅白歌合戦』内の企画「僕たちのふるさとニッポン」のために制作された楽曲である[2]。その際には歌詞は1番のみであったが、のちに2番がその時々で歌詞を変えて制作された。
- 2011年に、作詞者の小山監修のイベント『嵐のワクワク学校』の校歌として「ここに~」で始まる2番を書き下ろし[3]
- 2011年の『第62回NHK紅白歌合戦』のために新たに「写真の~」で始まる2番を書き下ろし[4][5]
- 2012年に、翌年の第80回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲に選ばれたのを機に、新たに「朝焼け~」で始まる2番を書き下ろし(オリジナルフルバージョン)[6]
- NHK全国学校音楽コンクール課題曲(オリジナルフルバージョンの2番から始まり、曲の長さなどに違いがある)[7][8]
オリジナルフルバージョンが嵐のアルバム『Japonism』〈通常盤〉(2015年10月21日発売)に収録されている[9][10]。
2010年の『第61回NHK紅白歌合戦』では嵐が出場歌手と共に合唱した[8]。2011年の『第62回NHK紅白歌合戦』では櫻井翔がピアノの伴奏をして嵐と出場歌手で合唱[11][8]、2012年の『第63回NHK紅白歌合戦』では嵐だけで歌唱[12]、2013年の『第64回NHK紅白歌合戦』では嵐と全国の小学生で合唱[13]、2014年の『第65回NHK紅白歌合戦』では嵐と出場歌手[注釈 1]で合唱した[14][注釈 2]。2016年の『第67回NHK紅白歌合戦』では2年ぶりに全員合唱された[15]。
2013年の第80回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲に選ばれ[16]、コンクール開催80回記念として同年9月23日にNHK総合テレビにて本曲をモチーフとしたドラマ『はじまりの歌』が放送された[17]。また同年4月および5月の『みんなのうた』新曲として本曲が放送された[18]。小学校の部の課題曲が『みんなのうた』に採用されるのは本曲が初めてとなり[1]、『みんなのうた』で「ふるさと」というタイトルの曲名では、この曲が3曲目になる[注釈 3]。放送で使用されたアニメーションは、番組6回目の参加となる坂井治が制作を手掛け、音符のデザインは、大塚いちおが手掛けた[1]。
2011年から2020年まで開催された『嵐のワクワク学校』では校歌として使用された[19]。
2011年のNHKのミニ音楽番組『歌でつなごう 〜被災者のみなさんへ〜』において本曲が使用され、同年5月3日放送のNHK総合テレビ『歌でつなごう 〜いま、あなたに届けたい〜』で嵐が本曲を歌唱した[20]。
2016年には熊本地震の被災者へ向けた嵐出演の応援メッセージCMに本曲が使用された[21]。
2016年10月10日放送のNHK総合テレビ『嵐スタジアム』のエンディングで嵐と全出演者で本曲を合唱した[22]。
2016年12月7日放送のフジテレビ系列『2016 FNS歌謡祭』にて嵐が松下奈緒と宮本笑里の演奏とのコラボレーションで、民放番組で初披露した[23]。
2017年8月27日放送の日本テレビ系列『24時間テレビ40 「愛は地球を救う」』で本曲が使用された[24]。
Remove ads
作者
- 作詞:小山薫堂[1]
- 作曲:youth case[1]
テレビドラマ
「特集ドラマ はじまりの歌」は2013年9月23日に総合テレビで放映されたドラマ[25]。NHK全国学校音楽コンクール開催80回を記念し、小学校の部・課題曲「ふるさと」をモチーフに制作された。
キャスト
スタッフ
- 作 - 荒井修子
- 音楽 - 白石めぐみ
- 企画協力 - 小山薫堂
- 出演 - リル・レイ・ダンススタジオ、劇団さくら組、テアトルアカデミー、NHK東京児童合唱団
- 撮影協力 - 山口県フィルム・コミッション、山口県萩市、萩市立明倫小学校
- 合唱指導 - 金田典子
- 写真指導・撮影 - 太田好治
- ピアノ指導 - 鈴木奈緒
- 写真提供 - マキタオモリツグ
- 山口ことば指導 - 一岡裕人
- 操船指導 - 小池清
- 萩焼指導 - 玉村信一
- 制作統括 - 土屋勝裕、岩谷可奈子
- 美術 - 西川彰一
- 技術 - 小倉忠
- 音響効果 - 坂本愛
- 撮影 - 相馬和典
- 照明 - 鈴木岳
- 音声 - 中村進一
- 映像技術 - 市川尚志
- 美術進行 - 西村修司
- 記録 - 野田茂子
- 編集 - 田中美砂
- 演出 - 笠浦友愛
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads