トップQs
タイムライン
チャット
視点

三浦縦貫道路

神奈川県の有料道路 ウィキペディアから

三浦縦貫道路
Remove ads

三浦縦貫道路(みうらじゅうかんどうろ、Miura Jukan Road)は、神奈川県横須賀市衣笠町から、三浦市初声町下宮田まで至る、神奈川県道26号横須賀三崎線バイパス道路。横須賀市衣笠町から同市5丁目に至る1期区間4.7 kmは神奈川県道路公社が運営する有料自動車専用道路であり[1]、2000年3月に供用している[2]三浦サンサンラインの愛称がある[1]

概要 自動車専用道路, 起点 ...
Thumb
三浦縦貫道林入口交差点

概要

路線データ

有料区間(衣笠-林)

横須賀市衣笠町 - 横須賀市林5丁目

  • 運営 : 神奈川県道路公社
  • 料金等 : 2020年7月現在、普通車の通行料金は310円[1]
    • 通行料金支払い時にSuicaPASMOなどの交通系ICカードPiTaPaを除く)を電子マネーとして利用することが可能[1][3](当道路以外の神奈川県道路公社管轄有料道路では電子マネーの利用は不可[4])。
    • 2024年7月より、ETC多目的サービス・ETCGOによる通行料金の支払いに対応している。
  • 自動車専用道路であり、125 cc以下の二輪車(原付一種および原付二種)は通行禁止[4]

無料区間(林-高円坊)

横須賀市林5丁目 - 三浦市初声町高円坊

  • なお、上りは一般道併用であり、歩道が設置されていて、125 cc以下の二輪車(原付一種および原付二種)および自転車・歩行者も通行可能。
Remove ads

歴史

路線状況

神奈川県道26号横須賀三崎線のバイパスであり、横浜横須賀道路衣笠ICから三浦半島西岸の国道134号線を結ぶアクセス道路としての機能を持っている[1]

道路施設

  • 衣笠城址トンネル
  • 衣笠太田和トンネル
  • 太田和公園トンネル

インターチェンジなど

施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、または完成していないことを示す。未開通のインターチェンジ名などは仮称である。

以下、インターチェンジなどは略称で示している。

  • インターチェンジ =「IC」、パーキングエリア =「PA」
さらに見る IC 番号, 施設名 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads