トップQs
タイムライン
チャット
視点

アマゾン (映像製作)

映像製作 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社アマゾンは、かつて存在した日本の映像製作会社である。2010年4月1日にラテルナと合併し、アマゾンラテルナとなった。

データ

略歴・概要

1988年4月1日テレビディレクター倉内均によって設立された。以来、テレビ作品を中心に、数多くの映像作品を生み出す。また1989年、倉内は山本陽一主演の映画『冬物語』(配給:東宝)を演出し映画監督としてデビューしている。

2006年6月3日、倉内が監督、同社が製作、文部科学省推奨を受けた映画『佐賀のがばいばあちゃん』を全国公開(配給:ティ・ジョイ)、興行収入6億円のヒットとなる。

2008年4月1日、設立20周年を迎えた同社は、同年6月1日、映画・映像製作会社の株式会社LATERNA(ラテルナ)との提携を進めて関連会社となり、同社社長の與田尚志を代表取締役会長CEOに迎え、社長の倉内はひきつづき同社長であるとともに新たにCOOに就任した[1]

2009年6月、アマゾンとラテルナが資本及び業務提携。2010年4月1日、アマゾンとラテルナは合併、株式会社アマゾンラテルナとなる。

Remove ads

おもなビデオグラフィ

フィルモグラフィ

関連事項

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads