トップQs
タイムライン
チャット
視点

銀熊賞 (審査員賞)

ウィキペディアから

Remove ads

ベルリン国際映画祭における審査員賞は、銀熊賞(Silberner Bär)の一部門である。

概要

2021年の第71回ベルリン国際映画祭から初導入され、かつては「アルフレッド・バウアー賞」として授与されていた。 日本の作品では『独立少年合唱団』(緒方明監督)が受賞している。

アルフレッド・バウアー賞

ベルリン国際映画祭の初代ディレクターのアルフレッド・バウアーが1986年に亡くなったことに伴い、1987年に創設された。映画界に画期的な視点を与えた作品に授与される。

主に若手監督に与えられる賞として認知されているが、2009年には82歳のアンジェイ・ワイダが新人のアドリアン・ビニエツと同時受賞し、「若い監督と一緒なのがとりわけうれしい」とコメントした。2014年には91歳のアラン・レネが「常に新しい境地を開拓している」という理由で本賞を授与された。

しかし、アルフレッド・バウアーがナチス政権と癒着関係にあったことが発覚したために、2021年からは廃止となった。

受賞作品

さらに見る 開催年, 受賞作 ...

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads