トップQs
タイムライン
チャット
視点

イネ目

ウィキペディアから

イネ目
Remove ads

イネ目(イネもく、Poales)は、単子葉植物の分類群である。ただし、イネ目と訳される分類群には他に Graminales 等があるが、現在はほとんど使われない。

概要 イネ目, 分類(APG IV) ...
Remove ads

分類

APGでは階級のない単子葉植物 (monocots) ツユクサ類 (commelinids) に属する。 APG IVでは以下の科が所属する[1]

Remove ads

系統

科の間の系統関係は次のようになる[1]

イネ目

ガマ科 Typhaceae

パイナップル科 Bromeliaceae

ラパテア科 Rapateaceae

トウエンソウ科 Xyridaceae

ホシクサ科 Eriocaulaceae

マヤカ科 Mayacaceae

トゥルニア科 Thurniaceae

イグサ科 Juncaceae

カヤツリグサ科 Cyperaceae

サンアソウ科 Restionaceae

トウツルモドキ科 Flagellariaceae

ジョインビレア科 Joinvilleaceae

エクデイオコレア科 Ecdeiocoleaceae

イネ科 Poaceae


Remove ads

以前の分類体系

以下はいずれも歴史的な分類だが、非学術分野では使われることもある。

Graminales新エングラー体系 (1964) で使われ、イネ科 (Gramineae) のみを含む。直訳すると「穀物目」のような意味である(科名も同じ)。

Glumifloraeヴェットシュタイン体系 (Wettstein system) (1935) で使われ、イネ科 (Gramineae) のみを含む。頴花目(えいかもく)とも訳す。

Glumaceaeベンサム&フッカー体系 (Bentham & Hooker system) (1883) で使われ、イネ科 (Gramineae) など5科を含む。

クロンキスト体系

クロンキスト体系 (1988) にはイネ目はない。APGでイネ目に属する科は

に分かれて属している。イネ科はカヤツリグサ目に含まれている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads