トップQs
タイムライン
チャット
視点
エコロデュエル
日本の競走馬 ウィキペディアから
Remove ads
エコロデュエル(欧字名:Ecoro Duel、2019年5月4日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2025年の中山グランドジャンプ、2023年の京都ジャンプステークス。
![]() |
![]() | この記事は現役競走馬を扱っています。 |
Remove ads
経歴
3歳(2022年)
1月23日小倉芝1800mの3歳新馬戦で富田暁を背にデビューしたがツッチーフェイスの7着と惨敗。この後も勝ち切れないレースが続いていたが、6月5日東京芝2000mの3歳未勝利戦で好スタートからハナに立って逃げ切り、5戦目で初勝利を挙げた。しかし、その後は着外続きとなるも、11月26日東京芝2400mの3歳上1勝クラスで3着と好走し3歳シーズンを終えた。
4歳(2023年)
5月7日新潟の障害4歳上未勝利で障害競走に初出走となるも7着。5月28日京都の障害4歳上未勝利では道中2番手追走から最終障害飛越時に先頭に立つと後続に大差をつけ障害転向2戦目で初勝利を挙げる。続く7月22日中京の障害3歳上オープンでは中団追走から最終障害飛越後に先頭に立つと後続に3馬身差をつけ障害競走2連勝となった。重賞初挑戦となった9月16日の阪神ジャンプステークスでは終始後方追走のまま10着と大敗。11月11日の京都ジャンプステークスでは道中後方で脚を溜め、最後の直線で馬群を割って伸びるとアサクサゲンキに半馬身差をつけ勝利し重賞初制覇を果たした[2]。
その後障害重賞で善戦を続け、2025年の中山GJ(JG1)で3コーナーあたりからの早仕掛けで圧勝で悲願のJG1初勝利となった[1]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[4]に基づく。
- 障害戦は平均1F
- 競走成績は2025年4月19日現在
Remove ads
血統表
エコロデュエルの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系(ヘイロー系) |
[§ 2] | ||
父 キタサンブラック 2012 鹿毛 |
父の父 ブラックタイド2001 黒鹿毛 |
*サンデーサイレンス | Halo | |
Wishing Well | ||||
*ウインドインハーヘア | Alzao | |||
Burghclere | ||||
父の母 シュガーハート2005 鹿毛 |
サクラバクシンオー | サクラユタカオー | ||
サクラハゴロモ | ||||
オトメゴコロ | *ジャッジアンジェルーチ | |||
*ティズリー | ||||
母 *クラリネット Clarinet 2007 鹿毛 |
Giant's Causeway 1997 栗毛 |
Storm Cat | Storm Bird | |
Terlingua | ||||
Mariah's Storm | Rahy | |||
*イメンス | ||||
母の母 Legs Lawlor2002 鹿毛 |
Unbridled | Fappiano | ||
Gana Facil | ||||
Evil Elaine | Medieval Man | |||
Distinctive Elaine | ||||
母系(F-No.) | (FN:9-e) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Lyphard 5×5 = 6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
- 主な近親にシチズンブル
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads