トップQs
タイムライン
チャット
視点

斎藤誠 (競馬)

日本中央競馬会の調教師 ウィキペディアから

斎藤誠 (競馬)
Remove ads

斎藤 誠(さいとう まこと、1971年4月7日 - )は、日本中央競馬会美浦トレーニングセンターに所属している調教師

概要 斎藤誠, 基本情報 ...

戸籍上の表記は旧字体が含まれた「齋藤」だが、JRAでは旧字体等での登録が認められていない為、新字体の「斎藤」に修正して登録している[1]

長男はJRA騎手斎藤新[2]。かつて高崎競馬場に所属していた元騎手、調教師の斎藤誠は同姓同名の別人。

Remove ads

来歴

騎手になりたかったが不合格であった[3]。牧場に勤務後、1993年1月にJRA競馬学校厩務員課程に入学する。卒業後の7月から美浦・前田禎厩舎所属の調教厩務員となる。

1997年6月から調教助手に転身。2005年10月、前田の死去にともない所属厩舎が解散し、一時的に美浦・相沢郁厩舎所属となる。2006年1月から美浦・清水英克厩舎所属となる。

2006年2月に調教師免許を取得し、同年6月1日付で厩舎を14馬房で開業。水野貴広厩舎と同期開業となった。6月17日に管理馬が初出走し、ワンダーブレベストが4着となり、7月16日に新潟競馬場で行われた糸魚川特別をシルクダッシュが制し、のべ13頭目の出走で初勝利を挙げた。11月21日浦和競馬場で行われたマルチサンド特別にワンダーデビルが出走して7着となり、地方競馬への管理馬初出走となった。

2007年1月14日京成杯サンツェッペリンが制し、重賞初勝利を挙げた。2月15日浦和競馬場で行われたツインマッチ特別をマジカルビューティが制し、地方初勝利を挙げた。12月9日ゴスホークケン第59回朝日杯フューチュリティステークスを制し、JpnI初勝利を挙げた。

2011年1月22日、中山5Rで、マイネクイーンが1着となり、現役168人目となるJRA通算100勝を達成した[4]

2014年5月25日オークスヌーヴォレコルトでクラシック初制覇を果たした。

2015年7月19日、福島8Rで、スカイキューティーが1着となり、現役103人目となるJRA通算200勝を達成した[5]

2018年11月10日、東京3Rで管理するシャドウディーヴァが1着となり、現役65人目となるJRA通算300勝を3712戦目で達成した[6]

2022年1月22日、中山4R・3歳新馬で管理するジョイスが1着となり、現役45人目となるJRA通算400勝を初出走から通算4873戦目で達成した[7]

2024年8月10日、新潟2R・3歳未勝利でクールソルが1着となり、現役26人目となるJRA通算500勝を5858戦目で達成した[8][9]

Remove ads

家族

長男の斎藤新は騎手を志し、2013年に東京競馬場で行われた第5回全国ポニー競馬選手権「ジョッキーベイビーズ」で優勝[10]2016年競馬学校騎手課程に35期生として入学し[11]、2019年2月に卒業。同年3月に騎手デビューを果たした。ただし、長男の所属は斎藤の在籍している美浦ではなく栗東トレーニングセンター安田隆行厩舎となる。

調教師成績

さらに見る 日付, 競馬場・開催 ...

主な管理馬

※括弧内は当該馬の優勝重賞競走、太字はGI級競走。

Remove ads

主な厩舎所属者

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 鈴木勝久(2006年-現在 調教助手)
  • 伊藤直人(2007年-2011年 騎手)
  • 国枝純(2008年 調教厩務員)
  • 柴田未崎(2011年-2014年 調教助手→騎手)

関連項目

外部リンク

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads