トップQs
タイムライン
チャット
視点

オンワードボルガ

ウィキペディアから

Remove ads

オンワードボルガ日本競走馬である。1985年東京障害特別(秋)、中山大障害(秋)に優勝した。1985年優駿賞最優秀障害馬。 3代母にミスオンワード、甥にオンワードメテオ(東京ハイジャンプ新潟ジャンプステークス)がいる。

概要 オンワードボルガ, 欧字表記 ...
Remove ads

戦歴

1983年12月4日にダート1200mの新馬戦でデビュー。このレースは7着に破れるが連闘で臨んだ芝マイル戦で初勝利を挙げる。その後は芝ダートの中長距離戦に出走するが3着が最高となり、1985年1月より障害競走に転じた。

障害では全ての競走で田中剛が手綱を取った。デビュー戦となった東京競馬場の障害未勝利で勝利を挙げたが、昇級後3戦は8着、4着そして落馬競走中止に終わった。[1]しかしここから400万そしてオープンを勝利、さらに6月の障害オープンで前年の最優秀障害馬メジロアンタレス3馬身差をつけて勝利し3連勝となった。[2]

秋シーズンは9月から始動。障害オープン2戦を3着、2着とした後に東京障害特別(秋)に出走した。ここではベルレンケルに次ぐ2番人気となったが、ベルレンケルは襷コースを越えた向こう正面最初の竹柵障害で転倒。オンワードボルガは中団からベルレンケルの転倒後にミホカウントの2番手につけ、最終障害を越えて先頭に立つとメジロアンタレスの追走を3馬身差振り切って重賞初勝利を挙げた。続く中山競馬場の障害オープンで中山の障害競走で初めての勝利を挙げると[3]、迎えた中山大障害(秋)は1番人気となった。レースでもオンワードボルガは中団から徐々に進出し、直線入口で大生垣を過ぎて先頭に立っていたノースリーガルを捕らえ、ゴールでは3馬身の差をつけて優勝した。これにより、同年の最優秀障害馬に選出される。

1986年は中山の障害勝入に勝ち、単勝1.8倍の1番人気で中山大障害に出走したが、大竹柵を越えて先頭に立ったライバコウハクを最終障害を越えて捕らえにかかったが逆に突き放され、8馬身差の2着となって連勝が4でストップした。その後も障害オープン戦を5戦して3連勝後2着2回とし、連続連対を11に伸ばした。そして同年の中山大障害(秋)でライバコウハクと共に単枠指定となり単勝2.4倍の2番人気に推されたが、[4]水濠障害で後肢を落とし、この影響で右上腕骨を骨折。競走中止となり、予後不良と診断された。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、netkeiba.com[5]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

オンワードボルガ血統(ファリス系 / Hard Sauce4×4=12.50%)(血統表の出典)

*ハードツービート
Hard to Beat
1969 鹿毛 アイルランド
父の父
*ハーディカヌート
Hardicanute
1962 青鹿毛 イギリス
*ハードリドン
Hard Ridden
Hard Sauce
Toute Belle
Harvest Maid Umidwar
Hay Fell
父の母
Virtuous
1962 鹿毛 イギリス
Above Suspicion Court Martial
Above Board
Rose of India Tulyar
Eastern Grandeur

オンワードロワール
1975 鹿毛 北海道浦河町
*プロント
Prompt
1963 鹿毛 フランス
Prince Taj Prince Bio
Malindi
La Caravelle Worden
Barquerolle
母の母
オンワードタング
1967 鹿毛 北海道浦河町
*アポッスル
Apostle
Blue Peter
Bellani
ミスオンワード Hard Sauce
*ホールドタイト F-No.5-h

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads