トップQs
タイムライン
チャット
視点

オヴィンス・サンプルー

ハイチの男性総合格闘家 ウィキペディアから

オヴィンス・サンプルー
Remove ads

オヴィンス・サンプルーOvince St. Preux1983年4月8日 - )は、ハイチ[2]男性総合格闘家アメリカ合衆国フロリダ州イモカリー出身。テネシー州ノックスビル在住。ノックスMMA所属。オビンス・サン・プルーオヴァンス・サンプレーとも表記される。

概要 基本情報, 本名 ...

名前の頭文字をとってOSPと呼ばれる。UFCにおいて、非常に珍しい決まり手であるヴォンフルーチョークでの勝利数が最多(4回)の選手である[3]

Thumb
2012年のサンプルー(右)
Remove ads

来歴

要約
視点

ハイチ人の両親が移住したアメリカ合衆国フロリダ州で生まれた。高校時代はレスリングアメリカンフットボール陸上競技など様々なスポーツで好成績を収め、アメリカンフットボールでは州代表に選出された[4]テネシー大学ではアメリカンフットボールに専念し、2002年と2004年には代表チームのメンバーであることを示し一定の基準を満たした成績優秀者に与えられるバーシティジャケットを受け取っている[5]。大学卒業後にキックボクシンググラップリングの練習を始め、2008年にプロ総合格闘技デビュー[6]

2009年4月25日、XFC 8でオンベイ・モブレーに非常に珍しい決まり手であるカーフスライサーで勝利し、スポーツ・イラストレイテッドのサブミッション・オブ・ザ・イヤーを受賞した[1]

Strikeforce

2010年4月17日、Strikeforce初出場となったStrikeforce: Nashvilleでクリス・ホークと対戦し、パウンドでTKO勝ちを収めた。

2011年12月17日、Strikeforce: Melendez vs. Masvidalゲガール・ムサシと対戦し、0-3の判定負けを喫した。

UFC

2013年4月27日、UFC初出場となったUFC 159でジャン・ヴィランテと対戦し、2-0の負傷判定勝ちを収めた。

2014年3月15日、UFC 171ニキータ・クリーロフと対戦し、ヴォンフルーチョークで見込み一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2014年8月16日、UFC Fight Night: Bader vs. St. Preuxでライトヘビー級ランキング8位のライアン・ベイダーと対戦し、5R判定負け。

2014年11月8日、UFC Fight Night: Shogun vs. St. Preuxでライトヘビー級ランキング9位のマウリシオ・ショーグンと対戦し、パウンドでKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2015年4月18日、UFC on FOX 15でライトヘビー級ランキング12位のパトリック・カミンズと対戦し、1RKO勝ち。

2015年8月8日、UFC Fight Night: Teixeira vs. St. Preuxでライトヘビー級ランキング4位のグローバー・テイシェイラと対戦し、リアネイキドチョークで一本負け。ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2016年2月6日、UFC Fight Night: Hendricks vs. Thompsonでライトヘビー級ランキング13位のハファエル・カバウカンチと対戦し、3-0の判定勝ち。

2016年4月23日、UFC 197のUFC世界ライトヘビー級暫定王座決定戦でライトヘビー級ランキング1位のジョン・ジョーンズと対戦し、0-3の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

2016年10月8日、UFC 204でライトヘビー級ランキング8位のジミ・マヌワと対戦し、左フックでKO負け。

2017年2月4日、UFC Fight Night: Bermudez vs. Korean Zombieヴォルカン・オーズデミアと対戦し、僅差の判定負け。

2017年9月23日、日本で開催されたUFC Fight Night: Saint Preux vs. Okami岡見勇信と対戦し、ヴォンフルーチョークで岡見を失神させ一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2017年11月4日、UFC 217でライトヘビー級ランキング7位のコーリー・アンダーソンと対戦し、左ハイキックで失神KO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2018年2月24日、UFC on FOX 28でライトヘビー級ランキング8位のイリル・ラティフィと対戦し、スタンディングのギロチンチョークで一本負け。

2018年6月23日、UFC Fight Night: Cowboy vs. Edwardsでライトヘビー級ランキング13位のタイソン・ペドロと対戦。1Rに右ストレートでダウンを奪われるもののすぐに立て直し、ストレートアームバーで一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2018年10月6日、UFC 229でライトヘビー級ランキング12位のドミニク・レイエスと対戦し、0-3の判定負け。

2019年9月28日、UFC Fight Night: Hermansson vs. Cannonierでミハル・オレクシェイチュクと対戦し、ヴォンフルーチョークで一本勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2020年1月31日、米国アンチドーピング機関(USADA)が、2019年11月1日に実施した競技外抜き打ち薬物検査で、サンプルーからオスタリン、LGD-4033の代謝物であるジヒドロキシLGD-4033、GW1516(GW-501516)の代謝物であるGW1516スルホンとGW1516スルホキシドの陽性反応が検出されるも、サンプルーが使用していたサプリメントが汚染サプリメントと確認され、なおかつ検出された禁止物質がパフォーマンスの向上が認められないほどの極微量であったため、処分期間を短縮しサンプルーに3か月間の出場停止処分を科した[7][8][9]

2020年9月5日、UFC Fight Night: Overeem vs. Sakaiでアロンゾ・メニフィールドと対戦し、カウンターの左フックで2RKO勝ち。パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した。

2020年12月5日、UFC on ESPN: Hermansson vs. Vettoriでのジャマール・ヒルと対戦し、スタンドパンチ連打で2RTKO負け。なお、この試合はサンプルーが207.5ポンドと1.5ポンドの体重超過をしたため、ファイトマネーの20%をヒルに譲渡する条件で試合が行われた。

2023年9月18日、米国アンチドーピング機関(USADA)が、6月17日と7月11日に行った2回の競技外検査で、サンプルーから禁止物質1-アンドロステンジオンの長期代謝産物である3α-ヒドロキシ-5α-アンドロスト-1-エン-17-ワンの陽性反応が検出されるが、サンプルーが使用していたサプリメントが成分ラベルに記載されていない1-アンドロステンジオンが含まれていた汚染サプリメントであったことおよび、USADAが独自に入手した同じロット番号の同製品も汚染サプリメントだったことが確認され、なおかつ検出された禁止物質がパフォーマンスの向上が認められないほどの極微量であったため、処分期間が短縮され6月17日から6か月間の資格停止処分を下したことを発表した[10][11]

Remove ads

戦績

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×ライアン・スパン1R 1:35 ギロチンチョークUFC 307: Pereira vs. Rountree2024年10月5日
ケネディ・エンジーチュクー5分3R終了 判定2-1UFC Fight Night: Tuivasa vs. Tybura2024年3月16日
×フィリペ・リンス1R 0:49 KO(左フック)UFC Fight Night: Andrade vs. Blanchfield2023年2月18日
マウリシオ・ショーグン5分3R終了 判定2-1UFC 274: Oliveira vs. Gaethje2022年5月7日
×タナー・ボーザー2R 2:31 TKO(右ストレート→パウンド)UFC Fight Night: Gane vs. Volkov2021年6月26日
×ジャマール・ヒル2R 2:37(スタンドパンチ連打)UFC on ESPN 19: Hermansson vs. Vettori2020年12月5日
アロンゾ・メニフィールド2R 4:07 KO(左フック)UFC Fight Night: Overeem vs. Sakai2020年9月5日
×ベン・ロズウェル5分3R終了 判定1-2UFC Fight Night: Smith vs. Teixeira2020年5月13日
ミハル・オレクシェイチュク2R 2:14 ヴォンフルーチョークUFC Fight Night: Hermansson vs. Cannonier2019年9月28日
×ニキータ・クリーロフ2R 2:30 リアネイキドチョークUFC 236: Holloway vs. Poirier 22019年4月13日
×ドミニク・レイエス5分3R終了 判定0-3UFC 229: Khabib vs. McGregor2018年10月6日
タイソン・ペドロ1R 2:54 ストレートアームバーUFC Fight Night: Cowboy vs. Edwards2018年6月23日
×イリル・ラティフィ1R 3:48 ギロチンチョークUFC on FOX 28: Emmett vs. Stephens2018年2月24日
コーリー・アンダーソン3R 1:25 KO(左ハイキック)UFC 217: Bisping vs. St-Pierre2017年11月4日
岡見勇信1R 1:40 ヴォンフルーチョークUFC Fight Night: Saint Preux vs. Okami2017年9月23日
マルコス・ホジェリオ・デ・リマ2R 2:11 ヴォンフルーチョークUFC Fight Night: Swanson vs. Lobov2017年4月22日
×ヴォルカン・オーズデミア5分3R終了 判定1-2UFC Fight Night: Bermudez vs. Korean Zombie2017年2月4日
×ジミ・マヌワ2R 2:38 KO(左フック→パウンド)UFC 204: Bisping vs. Henderson 22016年10月8日
×ジョン・ジョーンズ5分5R終了 判定0-3UFC 197: Jones vs. St. Preux
【UFC世界ライトヘビー級暫定王座決定戦】
2016年4月23日
ハファエル・カバウカンチ5分3R終了 判定3-0UFC Fight Night: Hendricks vs. Thompson2016年2月6日
×グローバー・テイシェイラ3R 3:10 リアネイキドチョークUFC Fight Night: Teixeira vs. St. Preux2015年8月8日
パトリック・カミンズ1R 4:54 KO(左アッパー→パウンド)UFC on FOX 15: Machida vs. Rockhold2015年4月18日
マウリシオ・ショーグン1R 0:34 KO(左フック→パウンド)UFC Fight Night: Shogun vs. St. Preux2014年11月8日
×ライアン・ベイダー5分5R終了 判定0-3UFC Fight Night: Bader vs. St. Preux2014年8月16日
ライアン・ジモー2R 2:10 キムラロックUFC 174: Johnson vs. Bagautinov2014年6月14日
ニキータ・クリーロフ1R 1:29 ヴォンフルーチョークUFC 171: Hendricks vs. Lawler2014年3月15日
コーディ・ドノヴァン1R 2:07 KO(パウンド)UFC Fight Night: Shogun vs. Sonnen2013年8月17日
ジャン・ヴィランテ3R 0:33 負傷判定2-0UFC 159: Jones vs. Sonnen2013年4月27日
TJ・クック3R 0:27 KO(左ストレート)Strikeforce: Rousey vs. Kaufman2012年8月18日
×ゲガール・ムサシ5分3R終了 判定0-3Strikeforce: Melendez vs. Masvidal2011年12月17日
ジョー・ケーソン1R 1:12 ギブアップ(パウンド)Strikeforce Challengers 172011年7月22日
アボンゴ・ハンフリー5分3R終了 判定3-0Strikeforce Challengers 132011年1月7日
ベンジー・ラダック5分3R終了 判定3-0Strikeforce: Henderson vs. Babalu2010年12月4日
アントウェイン・ブリット5分3R終了 判定3-0Strikeforce Challengers 122010年11月19日
ジェイソン・デイ1R 0:08 KO(パンチ)EFC 5: Summer Rumble2010年7月24日
クラウジオ・クーニャ・ゴドイ1R終了時 TKO(腕の負傷)Washington Combat: Battle of the Legends2010年5月15日
クリス・ホーク1R 0:44 TKO(パウンド)Strikeforce: Nashville2010年4月17日
ブレット・チズム1R 1:15 TKO(パンチ連打)GTO Cage Fights2010年2月20日
×ヴァージル・ズウィッカー2R 0:46 TKO(パンチ連打)Top Combat Championship 12009年9月26日
×ニック・フェケテ5分2R終了 判定0-3Vendetta FC: A Night of Vengeance2009年9月5日
ジョナサン・スミス1R 0:46 リアネイキドチョークVendetta FC: A Night of Vengeance2009年9月5日
オンベイ・モブレー1R 2:36 カーフスライサーXFC 8: Regional Conflict2009年4月25日
ロバート・ターナー1R 2:36 KO(ハイキック)XFC 7: School of Hard Knox2009年2月20日
×レイ・リザマ3分3R終了 判定0-3Shark Fights 22008年12月13日
×ロドニー・ウォーラス5分3R終了 判定0-3Vengeance Fighting Championship 12008年9月27日
Remove ads

表彰

  • UFC ファイト・オブ・ザ・ナイト(1回)
  • UFC パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(7回)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads