トップQs
タイムライン
チャット
視点
ギグワークス
ウィキペディアから
Remove ads
ギグワークス株式会社(英: GiG Works Inc.)は、東京都港区に本社を置く日本の企業である。
![]() |
東京証券取引所スタンダード市場上場(証券コード 2375)。
Remove ads
概要
沿革
- 1977年(昭和52年)1月 - 竹中正雄(株式会社印刷アド・代表取締役社長)により、株式会社シーサンデイとして設立。
- 1983年(昭和58年)4月 - 株式会社ザポイントスタジオに社名変更。
- 1996年(平成8年)4月 - ザポイントスタジオ社内にスリープロ事業部設立。
- 1999年(平成11年)1月 -スリープロ株式会社に社名変更。代表取締役社長に高野研が就任。竹中正雄は取締役会長へ。
- 2003年(平成15年)11月 - 東京証券取引所マザーズに上場。
- 2004年(平成16年)
- 2月 - 株式会社コアグルーヴのペット事業部門を除く全部門を、同社の当時の社主齋藤正篤から買収し、完全子会社化。
- 11月 - 株式会社JPSSを大塚商会から買収承継、完全子会社化。
- 8月 - 株式会社シーエステクノロジーを、株式会社シーエスネットから買収し、完全子会社化。
- 2006年(平成18年)
- 2007年(平成19年)4月 - ナレッジ・フィールド・サービスを、スリープロエージェンシー株式会社に社名変更。シーエステクノロジーを、スリープロテクノロジー株式会社に社名変更。
- 2008年(平成20年)
- 1月 - 株式会社メリトを株式会社エス・ピー・シーより買収し、完全子会社化。商号をスリープロメリト株式会社へ変更
- 10月 - フリービット株式会社のインハウス型コールセンター事業部門を分社化して株式会社コラソンを設立。設立と同時に買収。
- 2009年(平成21年)11月1日 - スリープロがスリープロメリトを吸収合併。
- 2010年(平成22年)
- 3月31日 - 株式会社アビバをベネッセホールディングスから譲り受け子会社化。
- 8月1日 - ホーム・コンピューティング・ネットワークがアビバを吸収合併し、株式会社アビバに社名変更。コラソンをスリープロビズ株式会社に社名変更。スリープロテクノロジーをスリープロウィズテック株式会社に社名変更するなど再編を実施。
- 9月14日 - 四半期報告書の提出が遅延し、監理銘柄入り、9月17日解除。
- 11月18日 - スリープログループ株式会社の取締役常務水口雄が代表取締役社長に就任。
- 2011年(平成23年)
- 1月27日 - 監理銘柄入り。2月28日に解除。
- 5月30日 - 株式会社グローバルBPOが16.13%の株式を取得し、筆頭株主となる。
- 6月11日 - 連結子会社アビバの持ち株を株式会社リンクアンドモチベーションに譲渡。
- 8月31日 - 株式会社グローバルBPOの代表取締役関戸明夫が、スリープログループ株式会社の代表取締役兼グループCEOに就任。
- 2012年(平成24年)5月1日 - スリープロが、スリープロマーケティング、JPSS、スリープロビズ、スリープロコミュニケーションズ、スリープロフィッツ、スリープロネットワークスの6社を吸収合併。
- 2013年(平成25年)3月 - 筆頭株主がグローバルBPOから取締役会長のロバート・ファンが代表を務める香港法人SB Pacific Corporation Limitedに異動。
- 2015年(平成27年)3月 - 東京証券取引所第二部に市場変更。
- 2016年(平成28年)6月 - 筆頭株主がSB Pacific Corporation Limitedから代表取締役社長の資産管理会社である株式会社ガネーシャ・ホールディングスに異動。
- 2018年(平成30年)2月 - スリープロウィズテック株式会社がヒューマンウェア株式会社を吸収合併し、ヒューマンウェア株式会社に商号変更。
- 2019年(令和元年)8月1日 - ギグワークス株式会社へ商号変更。
- 2020年(令和2年)2月1日 - スリープロがWELLCOM IS株式会社と株式会社JBMクリエイトを吸収合併し、ギグワークスアドバリュー株式会社に商号変更。オー・エイ・エス株式会社がヒューマンウェア株式会社を吸収合併し、ギグワークスクロスアイティ株式会社へ商号変更[3]。
Remove ads
グループ子会社
- ギグワークスアドバリュー株式会社
- ギグワークス・アドバンス株式会社(特例子会社)
- ギグワークスクロスアイティ株式会社
- nex株式会社
- 日本直販株式会社
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads