トップQs
タイムライン
チャット
視点

クラシックの迷宮

NHK-FM放送で放送されているクラシック音楽の番組 ウィキペディアから

Remove ads

クラシックの迷宮』(クラシックのめいきゅう)はNHK-FM放送2013年1月12日から放送されているクラシック音楽の番組である。

概要 クラシックの迷宮, ジャンル ...

概要

2012年12月30日吉田秀和の『名曲のたのしみ』の番組終了に伴い、その継承番組として翌年2013年1月12日より開始された。

ディスクジョッキーを務める片山杜秀[1]が、毎回西洋作曲家や日本の作曲家、季節の音楽等をテーマに独自の視点から分析・解説を加える。

2016年度より聴取者の番組へのリクエスト・メッセージを番組ホームページより出来るようになった。

放送日時・放送内容

放送日時
  • NHK-FM放送
    • 毎週土曜日 19:25-21:00
  • 2013年度、2014年度、2016年度、2017年度、2019年度、2020年度 毎週土曜日 21:00-22:00(本放送)
  • 2015年度 毎週土曜日 22:00-23:00(本放送)
  • 2018年度 毎週日曜日 21:00-22:00(本放送)
  • 2021年度-2023年度 毎週土曜日 19:20-21:00(本放送)[注釈 1][注釈 2]
  • 2013年1-3月 翌週木曜日 10:00-11:00(再放送)
  • 4月-2018年3月 翌週月曜日 10:00-11:00(再放送)
放送内容
  • 毎月1週目と2週目、(3週目)
自由なテーマでクラシック音楽、作曲家[2]をさまざまな視点で紹介する。
  • 毎月3週目(または4週目)
「私の視聴室」と題し、最近の録音を紹介する。このコーナーは「名曲のたのしみ」から引き継いだものである。2021年4月の枠移動後は、N響Cプロ定期の放送のため一週休止となることを受け、コーナーは廃止されたようである。
  • 毎月最終週
NHKアーカイブス等の音源を活用し、古き時代の音楽作品を紹介する。
Remove ads

放送日程

要約
視点

2013年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2014年

2015年

2016年

2017年

2018年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2019年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2020年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2021年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2022年

さらに見る 放送日, 副題 ...

2023年

さらに見る 放送日, 副題 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads