トップQs
タイムライン
チャット
視点
グランドホテル (ミュージカル)
ウィキペディアから
Remove ads
グランドホテル(原題:Grand Hotel)は、ヴィッキー・バウムの小説・戯曲 "Menschen im Hotel " を原作としたミュージカル作品。脚本はルーサー・デイヴィス、作詞・作曲はロバート・ライト(英語版)とジョージ・フォレスト(英語版)、追加作詞・作曲をモーリー・イェストンが担当。
1989年にトミー・チューンの演出・振付によってブロードウェイにて初演され、同年のトニー賞では12部門にノミネート、演出賞、振付賞ほか5部門で最優賞を獲得[1]。
日本語版初演は1993年。(ただし、1991年にインターナショナルツアーカンパニーが来日公演をしている。)
作品成立の背景
- Menschen im Hotel
- 1929年、ヴィッキー・バウムが小説"Menschen im Hotel "(邦題『グランドホテル』) を発表。同年、ベルリンでの舞台のために作者自らの手で戯曲化。1930年ニューヨークで翻訳版が上演される。1932年MGMがオールスターキャストにより映画化。第5回アカデミー賞最優秀作品賞受賞。グランドホテル形式という言葉が一般的になる。
- At the Grand
- 1958年、ルーサー・デイヴィス、ロバート・ライト、ジョージ・フォレストによるミュージカル版が発表される。ロサンゼルス・サンフランシスコとトライアウトの旅に出るが、設定を1928年ベルリンから同時代のローマに、バレリーナをオペラ歌手に等の変更があまり受け入れられず、主役の病気降板もあり、ブロードウエイ公演はキャンセルされてしまった。
- Grand Hotel
- 30年後、デイヴィス、ライト、フォレストは時代設定を1928年ベルリンに戻し、新しいショーとして提供することとした。演出・振付のトミー・チューンは2時間ノンストップの作品とすることとし、追加の作詞・作曲をモーリー・イェストンが担当。ボストンでのトライアウトののち、ブロードウエイで興行。
Remove ads
主な登場人物
- オットー・クリンゲライン
- 重い病を患っている会計士。
- フェリックス・フォン・ガイゲルン男爵
- 多額の借金を抱えている男爵。
- エリザベータ・グルシンツカヤ
- ロシア人のバレリーナ。引退興行のためにベルリンにやってきた。
- ヘルマン・プライジング
- アメリカ人実業家。織物工場の娘婿で社長。
- フリーダ・フラムシェン
- タイピスト。ハリウッドスターを夢見ている。
- ラファエラ
- グルシンツカヤの付き人。
- エリック
- ホテルのフロント係。
- オッテルンシュラーグ
- 義足の医師。
日本での上演
要約
視点
- 1991年(来日公演)
- テレビ朝日が招聘。新橋演舞場、南座、名鉄ホールにて上演。演出はトミー・チューンが担当。
- ブロードウェイのインターナショナルツアーカンパニーが来日した。男爵はブロードウェイのオリジナルキャストであるブレント・バレットが演じている。
- 1993年(初演)
- 宝塚歌劇団月組公演として上演。主人公をオットーにしている。
- 詳細は「グランドホテル (宝塚歌劇)」を参照。
- 2006年
- 東京国際フォーラムホールCにて上演。演出はグレン・ウォルフォードが担当[2]。
- 主演はグルシンツカヤの前田美波里で、オットーの小堺一機は準主役として配された。
- 発表当初は、プライシング役に岡田真澄がキャスティングされていたが、体調不良により降板[3]。
- 2016年
- 赤坂ACTシアターと梅田芸術劇場メインホールにて上演。演出はトム・サザーランドが担当。
- GREENチームとREDチームに分けて上演[1]。主演はオットー役の中川晃教(GREENチーム)と成河(REDチーム)[4]。
- 2016年2月1日、GREENチームのラファエラ役だった春野寿美礼が降板となり、樹里咲穂にキャスト変更が発表された[5]。
- 今作では同じ脚本、同じ音楽でありながら、演出がGREENチームとREDチームで異なるようにつけられた[6]。
- 2017年
- 宝塚歌劇団月組公演として上演。珠城りょうのトップお披露目公演。演出は岡田敬二、生田大和が担当[7]。
- 併演は『カルーセル輪舞曲(ロンド)』(作・演出は稲葉太地)[7]
- フェリックス・フォン・ガイゲルン男爵が主役、エリザベータ・グルシンツカヤがヒロインとなる。
- 詳細は「グランドホテル (宝塚歌劇)」を参照。
キャスト(日本での公演)
青背景が主演、ピンク背景がヒロインを示す。
受賞歴
ブロードウェイ(初演)
ロンドン公演(初演)
ロンドン公演(再演)
ロンドン公演(トム・サザーランド版)
Remove ads
楽曲
- The Grand Parade (Yeston) / Some Have, Some Have Not (Wright/Forrest) / As It Should Be (Wright/Forrest)
- At the Grand Hotel (Yeston) / Table With a View (Wright/Forrest)
- Maybe My Baby Loves Me (Wright/Forrest)
- Fire and Ice (Wright/Forrest)
- Twenty Two Years (Yeston)/Villa On a Hill (Wright/Forrest)
- I Want To Go To Hollywood (Yeston)
- Everybody's Doing It (Yeston)
- The Crooked Path (Wright/Forrest) / Some Have, Some Have not / As It Should Be
- Who Couldn't Dance With You? (Wright/Forrest)
- Merger Is On
- Love Can't Happen (Yeston)
- What You Need (Wright/Forrest)
- Bonjour Amour (Yeston)
- H-A-P-P-Y (Wright/Forrest) / We'll Take A Glass Together (Wright/Forrest)
- I Waltz Alone (Wright/Forrest)
- H-A-P-P-Y
- Roses at the Station (Yeston)
- Bolero (What You Need)
- How Can I Tell Her? (Wright/Forrest)
- As It Should Be / At The Grand Hotel / The Grand Parade / Some Have, Some Have Not
- The Grand Waltz (Wright/Forrest)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads